「東京で、何もしないわけにはいかない」――沖縄・辺野古の現実を直視した関東在住者が新宿駅前で訴え〜新基地建設工事と暴力に抗議する街宣アピール 2015.1.27

記事公開日:2015.1.29取材地: テキスト動画
このエントリーをはてなブックマークに追加

(IWJ・ぎぎまき)

※2015年1月29日テキストを追加しました!

 「あんな現状を見てきて、東京で何もしないわけにはいかない」

 沖縄県辺野古では、新基地建設阻止を訴える市民と、海保や県警の対立が今もなお続いている。

 仲井真弘多前知事が表明した承認の取り消しや撤回も視野に入れ、辺野古埋め立てを検証する第三者委員会を発足させた1月26日、翁長雄志新沖縄県知事は沖縄防衛局に対し、検証期間中の工事中断を求める申し入れを行なった。しかし、その翌日、防衛局はクレーン付きの大型台船による作業に着手。地元紙は、防衛局の露骨な強行姿勢を、「政府、沖縄知事へ挑戦状」という見出しで報じた。

 辺野古では、連日の基地建設反対抗議に加わるため、県外から訪れる市民が後を絶たないが、毎週火曜日、辺野古から戻ってきた関東在住者を中心に、東京の新宿駅や渋谷駅前広場で、基地問題の現状を訴える「辺野古リレー」が続けられている。

 街宣では、辺野古ゲート前や大浦湾海上で抗議する市民の姿や、強制排除に踏み切る海上保安庁や沖縄県警の姿をスクリーンで映し出す。騒然とした映像に足を止める人には、メンバーが声をかけ、状況を説明。他にも、基地問題を要約したビラを配るなどして、周知活動に励んでいる。

 彼らの訴えに足を止める人の数は多くはない。それでも、沖縄の現状を自分の目で見てきたメンバーたちは、何もしないわけにはいかないという思いから、昨年9月から、毎週火曜日、この辺野古リレーを続けてきた。基地問題に対する無関心層が大多数を占める東京だからこそ、感じている手応えもあると話す。

■ハイライト

沖縄現地と関東で感じる温度差――「東京砂漠」

(…会員ページにつづく)

アーカイブの全編は、下記会員ページまたは単品購入より御覧になれます。

一般・サポート 新規会員登録単品購入 330円 (会員以外)

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です