東京電力 記者会見(11:00) 2011.9.20
2011年9月20日(火)、東京電力本社で、記者会見(11:00~、0:30′)が行われた。
3号機RPVベローシール温度計が、17時以降25度急上昇し、115.3℃となった。それ以外は全体として下がり傾向なので、温度の急上昇は計器不良と考えている。淡水化装置から水漏れが発生。また、作業中に手があたり、全面マスクのフィルター外れた事例が発生した。直ぐにつけなおしたが、念のためWBCで検査する。
2011年9月20日(火)、東京電力本社で、記者会見(11:00~、0:30′)が行われた。
3号機RPVベローシール温度計が、17時以降25度急上昇し、115.3℃となった。それ以外は全体として下がり傾向なので、温度の急上昇は計器不良と考えている。淡水化装置から水漏れが発生。また、作業中に手があたり、全面マスクのフィルター外れた事例が発生した。直ぐにつけなおしたが、念のためWBCで検査する。
2011年9月20日(火)、大河原宗平氏×竹原信一氏×仙波敏郎氏×地藤健史氏×武田邦彦氏×岩上安身により、警察の裏金作りから内部告発、そして損害賠償請求・免職取消請求裁判での証拠偽造をめぐるトークセッションが行われた。
そこでは、公安警備の在り方、9.11デモでの不当逮捕とも疑われる逸脱した警備、公務執行妨害に仕立てる転び公妨についてまで話が及んだ。
2011年9月19日(月)、東京電力本社にて、記者会見(18:00~、0:47′)が行われた。
3号機温度更は順調に下がっているが、2号機はあまり下がらない。炉心損傷形状が2,3号機で若干違うのではないかと思っている。RO膜水漏れの件、作業員の福利厚生としてお弁当の提供停止の件、地元自治体との事故時の避難連絡の方法などについて質問が上がった
2011年9月19日(月)、東京電力本社で、記者会見(11:00~、0:16′)が行われた。
3号炉は注水量を増やし、100℃以下まで温度が下がってきている。次は2号炉への注水流量を増やし、冷却していく予定。燃料どのように溜まっていて、どのように取り出すかについては検討中で、予測まではまとまっていない。
2011年9月18日(日)、東京電力本社にて、記者会見(18:00~、0:43′)が行われた。
プラント運転中の冷温停止は非常に明確なものあり、燃料集合体形状保った状態でかつ圧力容器に十分な水がある状態で冷却材100度になることを冷温停止と定義している。今回の事故における冷温停止は概略の100度と放射性物質管理された状態としている。
2011年9月18日(日)、東京電力本社で、定例記者会見(11:00)が行われた。
4号機塩分除去装置が停止していたが、本日からインサービスすることを発表した。また、共用プール温度は53℃で9/20まで冷却停止予定、1号機建屋カバー設置工事は壁のパネル設置工事実施中で、昨夜までの実績は46/62ピース設置済、屋根パネルは未だである。
2011年9月17日(土)、東京電力本社で、記者会見(18:00~、1:31′)が行われた。
原子炉注水システム現状、冷温停止に向けて実現のための手段、冷温停止確認のための計測器の状況について報告。格納容器の水位は直接測定できないため、圧力差などから推測する方法を説明した。東電の賠償説明が不親切であり、説明会一時中断したことなどについて質問に上がった。
※掲載期間終了後は、会員限定記事となります。
2011年9月17日(土)16時00分ごろから、経済産業省別館にて、原子力安全・保安院の記者会見が行われた。
2011年9月17日(土)、東京電力本社で、記者会見(11:00~、0:20′)が行われた。
3号機について、格納容器の温度、圧力、容器温度は低下傾向なので、水位が再び低下傾向にある。しかし、計器の校正が保証されないため、見かけ上の水位が低下していると思っている。
2011/09/17 岩上安身による、突然、痴漢えん罪事件に巻き込まれた、12・5市民の連帯の会 矢野健一郎氏のインタビュー。
2011年9月16日(金)、東京電力本社で、記者会見(18:00~、1:39′)が行われた。
午前の会見で質問のあった、補償について、福島補償対策室の小川さんが説明。
傷病者2名発生、一人は軽度の熱中症30代男性、40代右足捻挫、レントゲン診断で骨に異常なし。また、事故調査のための、衆議院科学技術イノベーション推進特別委員会への手順書提出に関して質問が続いた。
2011年9月16日(金)16時15分ごろから、経済産業省別館にて、原子力安全・保安院の記者会見が行われた。
2011年09月16日(金)、東京電力本社で、記者会見(11:00~、1:27′)が行われた。
枝野大臣の廃炉発言に対し、福島第一5,6号機第二の1~4号機はより安全を確実に確保する、一方5,6号機と第二原発を廃炉にすると決定したことはない、と回答。福島第一原子力発電所1号機制御棒位置検出器の状態確認結果を公表した。
すでに臨時増刊号を2号出しているのですが、今回の配信が正式には創刊号となります。
ご登録いただいた皆様、ありがとうございます。今後ともよろしくお願いいたします。
また、持病の腰痛が悪化して身動きも出来ず、今号の配信までにしばらく間が空いたこと、お許し下さい。今後は体調管理にも、充分注意したいと存じます。
不定期刊ですが、週に1回、平均して月4回の配信を目指します、とはいえ、書ける時間がある時、書くべき題材がある場合は、その限りではなく、連続して配信いたしますので、よろしくお願いいたします。