エジプトの軍事政権は銃を捨てろ! 〜在日エジプト大使館前抗議 2013.8.19

記事公開日:2013.8.19取材地: 動画

特集 中東

 現在も混乱が続くエジプトに対してTwitterでの呼びかけで集まった市民が19日(月)、エジプト大使館前で抗議行動を行なった。抗議者の中には日本在住のエジプト人や山本太郎議員、雨宮処凛氏なども参加してエジプト市民を殺さないでと声を上げた。


「日本国憲法が『輸出』されている。どんどんパクってもらおう」「パクってもらう原本が自民党によって消されようとしている」 ~緊急集会「自民党改憲草案 徹底批判」 2013.7.11

記事公開日:2013.7.11取材地: テキスト動画

特集 憲法改正

 2013年7月11日(木)18時30分、東京都文京区の文京区民センターにおいて、「自民党改憲草案 徹底批判」と題する集会が開かれた。この集会は、政治問題や環境問題などを取り扱う週刊誌『週刊金曜日』が、憲法改悪の危機に直面している現状に一石を投じる目的で開催したもので、作家の落合恵子氏、弁護士の宇都宮健児氏、作家の雨宮処凛氏、国際ジャーナリストの伊藤千尋氏らが意見を述べた。


野中ともよ氏「誰の力が問われているか、それは私たちなんです。私たち自身がとにかく投票に行かないと」 〜第23回 ロックの会 2013.7.9

記事公開日:2013.7.9取材地: テキスト動画独自

 2013年7月9日(火)20時から、第23回目のロックの会が行われた。今回のテーマは「選挙」。会場となった東京都渋谷区のuniceはオープンと同時に満席となり、このテーマへの関心の高さを物語った。7月21日に投開票が行われる参議院議員選挙を控え、各登壇者がそれぞれの分野から、選挙についてトークを繰り広げた。


緊急院内集会「生活保護の引き下げに正義はあるのか!?」 2013.2.19

記事公開日:2013.2.19取材地: テキスト動画

 2013年2月19日(火)12時から、東京都千代田区の衆議院第一議員会館で、緊急院内集会「生活保護の引き下げに正義はあるのか!?」が開かれた。現政権は、今後3年かけて、生活保護費を670億円削減する予算案を示し、その影響は、生活保護を受けていない低所得者にも波及する可能性が高いとされている。集会には230人の市民が出席し、関心の高さが窺われた。


鎌田慧氏、雨宮処凛氏、中島岳志氏らによる「さようなら原発北海道講演会」 2012.10.12

記事公開日:2012.10.12取材地: テキスト動画

 2012年10月12日(金)18時より、札幌市中央区の共済ホールで、雨宮処凛氏(作家・活動家)と中島岳志氏(北海道大学大学院准教授)の対談と、鎌田慧氏(ルポライター)の講演による「さようなら原発北海道講演会」が行われた。


「7.1新宿 原発やめろ!!!!!デモ」記者会見 出席者 柄谷行人氏(思想家)、雨宮処凛氏(作家)、鶴見済氏(ライター)、松本哉氏(主催者) 2012.6.29

記事公開日:2012.6.29取材地: 動画

 2012年6月29日(金)、日本出版クラブ会館で、「7.1新宿 原発やめろ!!!!!デモ」記者会見が行われた。


4.6原発再稼働許すな! 首相官邸前抗議 2012.4.6

記事公開日:2012.4.6取材地: テキスト動画

 2012年4月6日(金)、首相官邸前で行われた「4.6原発再稼働許すな! 首相官邸前抗議」の模様。


私たちの革命!〜アイドルだってデモへ行く〜・雨宮処凛・制服向上委員会 〜脱原発世界会議 2012.1.15

記事公開日:2012.1.15取材地: 動画

 2012年1月15日(日)、パシフィコ横浜にて開催された、脱原発世界会議の模様。

 こちらは会議室304にて16:20より行われた「私たちの革命!〜アイドルだってデモへ行く〜雨宮処凛、制服向上委員会」。


解体「がんばれニッポン」・雨宮処凛・小熊英二・鎌田慧 〜脱原発世界会議 2012.1.15

記事公開日:2012.1.15取材地: 動画

 2012年1月15日(日)、パシフィコ横浜にて開催された、脱原発世界会議の模様。

 こちらは会議室304にて14:50より行われた「解体「がんばれニッポン」・雨宮処凛・小熊英二・鎌田慧」。


「デモと広場の自由」のための共同声明会見 2011.9.29

記事公開日:2011.9.29取材地: 動画

2011年9月29日、日本外国特派員協会にて、「デモと広場の自由」のための共同声明記者会見が行われた。共同声明を起草した柄谷行人、鵜飼哲、小熊英二、雨宮処凛が発言し、記者からの質問に答えた。柄谷氏は「たんに原発に反対するだけでなく、個々人がその意志を、デモを通して表現することが重要だと思います」とデモの重要性を強調するとともに、デモを無視することこそがデモを抑圧することになる、そのためにはデモを報道してほしい、とマスコミに呼びかけた。