舛添要一 東京都知事・政治資金問題の調査結果に関する記者会見 2016.6.6

記事公開日:2016.6.7取材地: 動画

 2016年6月6日、東京都新宿区の東京都庁会議室にて、舛添要一東京都知事の政治資金問題の調査結果に関する記者会見が行われた。


福島原発告訴団による汚染水事件について福島検察審査会に申し入れ後の記者会見 2016.6.6

記事公開日:2016.6.7取材地: 動画

 2016年6月6日(月)、福島原発告訴団が汚染事件について福島検察審査会に申し入れを行った。その後、福島市の福島県庁にて告訴団による記者会見が開かれた。


記者会見 「『女の平和』6・4国会ヒューマンチェーン」 2016.5.12

記事公開日:2016.5.12取材地: 動画

 2016年5月12日(木)、東京都千代田区の参議院議員会館にて、 「『女の平和』6・4国会ヒューマンチェーン」のついて記者会見が開催された。


日本外国特派員協会主催 民進党・岡田克也代表 記者会見 2016.5.11

記事公開日:2016.5.12取材地: 動画

  2016年5月11日(水)、東京都千代田区の日本外国特派員協会にて、日本外国特派員協会主催 民進党・岡田克也代表 記者会見が行われた。


元参院議員・中村哲治氏による参議院選挙に関する記者会見 2016.5.10

記事公開日:2016.5.11取材地: 動画

 2016年5月10日、東京都千代田区の衆議院第一議員会館にて、元参院議員の中村哲治氏による参議院選挙に関する記者会見が開かれた。


「もんじゅ」に関する市民検討委員会の提言についての記者会見 2016.5.9

記事公開日:2016.5.10取材地: 動画

 2016年5月9日(月)、東京都千代田区の連合会館にて、「もんじゅ」に関する市民検討委員会の提言についての記者会見が行なわれた。


【速報!】小林節・慶大名誉教授が参院選に出馬表明! 政治団体「国民怒りの声」を結成、「改憲勢力に3分の2議席を取らせない」 2016.5.9

記事公開日:2016.5.9取材地: テキスト動画

 5月9日(月)14時より、慶應義塾大学名誉教授の小林節氏が記者会見を開き、今年夏の参議院選挙に比例区から立候補することを表明した。同時に、政治団体「国民怒りの声」設立を発表。安保法の廃止、辺野古新基地建設の中止、TPP再交渉、原発の廃止、憲法改悪の阻止などを主要政策として発表した。

 今後、「空に向かって」(小林氏・談)候補者を公募し、参院選比例代表で10人以上の候補者擁立を目指す。選挙資金は、米民主党のバーニー・サンダース氏にならい、「クラウドファウンディング」方式で集める予定だという。

 小林氏は直筆で書いた設立宣言を読み上げた後、早々と記者からの質問に応じた。


安保法制違憲訴訟 提訴後の記者会見 2016.4.26

記事公開日:2016.4.26取材地: 動画

 2016年4月26日(火)、東京都千代田区の弁護士会館にて、「安保法制違憲訴訟 提訴後の記者会見」が行われた。


「中長期ロードマップの進捗状況」に関する会見~東京電力 2016.3.31

記事公開日:2016.3.31取材地: 動画

 2016年3月31日、東京都千代田区の東京電力本店にて、19時30分より、中長期ロードマップの進捗状況に関する会見が行われた。


日本外国特派員協会主催 原子力規制委員会 田中俊一委員長 記者会見 2016.3.23

記事公開日:2016.3.23取材地: 動画

 2016年3月23日(水)、東京都千代田区の日本外国特派員協会にて、原子力規制委員会 田中俊一委員長の記者会見が行われた。


俳優座『反応工程』を成功させる会 記者会見 2016.3.21

記事公開日:2016.3.21取材地: 動画

  2016年3月21日(月)、東京都港区の劇団俳優座5階・第一稽古場にて「俳優座『反応工程』を成功させる会 記者会見」が行われた。ちなみに、岩上安身も呼びかけ人で参加している。


【再アップ!】「電力不足」アピール? 震災後の首都圏を不要な混乱に陥れた東京電力・藤本孝副社長による「計画停電」発表記者会見  2011.3.14

記事公開日:2016.3.13取材地: テキスト動画

 2011年3月14日(月)、東京電力本社で、計画停電に関する記者会見(11:50~、0:40′)が行われた。

 藤本副社長(当時)会見。電力供給力不足により計画停電を行うと初めて公表し、当初の3/16~3/18の計画停電について説明した。被災地(茨城)は今後停電しないと述べた。


【再アップ!】炉心溶融の可能性を「うやむや」にした東京電力・武藤副社長記者会見! 2011.3.14

記事公開日:2016.3.13取材地: テキスト動画

 2011年3月14日(月)、東京電力本社で、武藤副社長による記者会見(20:40~、0:50′)が行われた。

 武藤副社長(当時)は、一番深刻な2号機は炉内がダウンスケールし、燃料が空焚き状態になっているが、溶融の可能性は今後パラメータをしっかり見る必要があると述べ、明言を避けた。


「選挙行く.jp」設立 記者会見 2016.3.7

記事公開日:2016.3.7取材地: 動画

 2016年3月7日、東京都千代田区の参議院議員会館にて、15時30分より「選挙行く.jp」の設立記者会見が行われた。


原発事故被害者の救済を求める全国運動:第三期いよいよ始動!記者会見・キックオフ集会 2016.2.24

記事公開日:2016.2.24取材地: 動画

 2016年2月24日(水)、東京都千代田区の参議院議員会館にて、「原発事故被害者の救済を求める全国運動:第三期いよいよ始動!記者会見・キックオフ集会」が行われた。


「TPPの的確な実施のために国内法を整備していく!?」 柴山昌彦・総理補佐官が外国特派員協会で会見 2016.2.24

記事公開日:2016.2.24取材地: 動画

特集 TPP問題

 2016年2月24日(水)、東京都千代田区の日本外国特派員協会にて、同協会主催による柴山昌彦・総理補佐官の記者会見が行われた。


生活の党と山本太郎となかまたち 代表定例記者会見 2016.2.23

記事公開日:2016.2.23取材地: 動画

 2016年2月23日(火)、東京都千代田区の参議院議員会館にて、生活の党と山本太郎となかまたち 代表定例記者会見が行われた。


自民党・宮崎謙介衆院議員が不倫を認め、議員辞職を表明 記者会見で 2016.2.12

記事公開日:2016.2.12取材地: 動画

 2016年2月12日、東京都千代田区の衆議院議員第二会館にて、10時45分から自由民主党所属の宮崎謙介・衆議院議員の記者会見が行われた。


TPP交渉差止・違憲訴訟の会によるTPP協定署名に抗議する緊急記者会見 2016.2.4

記事公開日:2016.2.4取材地: 動画

 2016年2月4日、東京都千代田区の衆議院第一議員会館にて、TPP交渉差止・違憲訴訟の会によるTPP協定署名に抗議する緊急記者会見が行われた。


1,2号機デブリ調査ロボット投入難航~東京電力中長期ロードマップの進捗会見(2016年1月分) 2016.1.28

記事公開日:2016.1.28取材地: テキスト動画

 1,2号機燃料デブリ調査に向けて予定しているロボットの投入が難航し、予定より遅れる見込みだ。事前の調査で想定した進入路が使えない可能性や、事前の除染作業でも周辺線量が思ったほど下がらなかった。1号機は2017年夏をめどにデブリ取り出し方針を決める予定だが、それに向けて更なる検討が重ねられる。