原子力規制委員会 田中俊一委員長 定例会見 2013.2.20

記事公開日:2013.2.20取材地: テキスト動画

 2013年2月20日(水)14時から、東京都港区の原子力規制庁舎で、原子力規制委員会の田中俊一委員長による定例記者会見が行われた。質疑応答で、田中委員長は、意味のある規制を事業者に課していく上でのコミュニケーションの重要性について意見を求められ、東通原発(青森県)の施設内断層の活動性を巡る、東北電力との討議について言及した。


原子力規制庁 定例ブリーフィング 2013.2.15

記事公開日:2013.2.15 動画

 2013年2月15日(金)、東京都港区の原子力規制庁で、森本英香次長による定例会見が行われた。会見の質疑応答では、来週月曜日に行われる青森県東通原発の会合について、質問が集中し、森本次長は具体的な段取りや、事業者を呼ぶという方針を説明した。


東北電力東通原子力発電所敷地内破砕帯の調査に関する有識者会合 第2回評価会合 2012.12.26

記事公開日:2012.12.26取材地: テキスト動画

 2012年12月26日(水)14時から、東京都港区の原子力規制庁舎で、原子力規制委員会主催の「東北電力東通原子力発電所敷地内破砕帯の調査に関する有識者会合 第2回評価会合」が開かれた。前回の会合で、東通原発敷地内の破砕帯と呼ばれる断層に、活動性があるとの見方で専門家の見方が一致したのを受けて、この日は、非活動性を主張する東北電力の担当者が出席。規制委員会からのヒアリングが実施された。


渡辺満久東洋大教授 「活断層」講演会 2012.12.23

記事公開日:2012.12.23取材地: テキスト動画

 2012年12月23日(日・祝)、東通原発などで原発敷地内の活断層の存在が問題となる中、青森市の青森県労働福祉会館において、渡辺満久氏(東洋大学教授 変動地形学)の講演会が行われた。渡辺氏は、これまでの事業者や規制組織、審査にあたった学者らが、いかに稼動ありきで不適切に調査や審査を進めてきたかを、下北半島をはじめとする各地の原子力施設の調査や、審査した委員とのエピソードを交え具体的に指摘した。講演後、質疑応答に続いて記者会見も行われ、IWJ青森の中継市民や大手メディアから活発に質問が飛んだ。


枝野幸男経済産業大臣定例会見 2012.12.21

記事公開日:2012.12.21 動画

 2012年12月21日(金)に開かれた閣議後の記者会見で、枝野大臣は、先日行われた東通原発敷地内の断層調査の結果を受け、原子力規制委員会は、自民党や公明党の意見を相当程度反映し組織された背景を改めて強調し、「審査の結果を重く受け止めるべきだ」と釘を刺した。加えて、原発の再稼働をめぐり、電力業界が新政権に規制緩和を要求している件について聞かれると、「民主党がいかに業界ではなく、国民を向いた政策を進めてきたのかが、裏付けられたのではないか」と回答した。


東北電力東通原子力発電所敷地内破砕帯の調査に関する有識者会合 第1回評価会合 2012.12.20

記事公開日:2012.12.20取材地: テキスト動画

 2012年12月20日(木)16時から、東京都港区の原子力規制庁舎で、原子力規制委員会が主催する「東北電力東通原子力発電所敷地内破砕帯の調査に関する有識者会合 第1回評価会合」が開かれた。出席した専門家の意見は「F系断層は活断層である可能性が高い」との見方で一致。東通原発の再稼動に黄色ランプが灯されたかたちとなった。


第20回原子力規制委員会 2012.12.19

記事公開日:2012.12.19取材地: 動画

 2012年12月19日(水)、東京都港区の原子力規制庁舎で、「第20回原子力規制委員会」が開かれた。東京電力の柏崎刈羽原発で問題となっているウォーター・ロッドの歪みによる影響がファイバースコープにより調査され、通常すきまがなければならない燃料棒の間に一部接触している個所があることが報告された。また、福島第一4号機使用済み燃料プールの燃料取り出しのための構造物の設計変更とその耐震評価報告、核セキュリティに関する検討会の設置などが議論された。


東通原子力発電所の敷地内破砕帯調査(2日目) 2012.12.14

記事公開日:2012.12.14取材地: 動画

 2012年12月14日(金)、青森県東通村の東北電力東通原子力発電所で、原子力規制委員会による敷地内破砕帯に係る現地調査(2日目)が行われた。


東通原子力発電所の敷地内破砕帯調査(1日目) 2012.12.13

記事公開日:2012.12.13取材地: 動画

 2012年12月13日(木)、青森県東通村の東北電力東通原子力発電所で、原子力規制委員会による敷地内破砕帯に係る現地調査(1日目)が行われた。


東北電力東通原子力発電所敷地内破砕帯の調査に関する有識者会合 事前会合 2012.11.22

記事公開日:2012.11.22取材地: 動画

 2012年11月22日(木)、東京都港区の原子力規制庁舎で、「東北電力東通原子力発電所敷地内破砕帯の調査に関する有識者会合の事前会合」が行われた。有識者らは、12月13日、14日の二日間で、青森県にある東通原発敷地内の破砕帯調査を現地で行う。

 昨年、渡辺満久教授が、東通原発敷地内に、複数の活断層が存在するとの調査結果をまとめているが、東北電力は、「断層は、地層が水を含んで膨らんだ膨潤作用である」と説明している。

 この日の事前会合でも、産業技術総合研究所、活断層・地震研究センター主任研究員の粟田泰夫氏を筆頭に、有識者らは「『膨潤』という説明は、世界的に例がない」と指摘。現存のデータでは多くの不足があるとし、断層の横ずれの可能性も考慮し、詳細な調査にあたるという。


第12回原子力規制委員会(臨時会議) 2012.11.20

記事公開日:2012.11.20取材地: 動画

 2012年11月20日(火)、東京都港区の原子力規制庁舎で、「第12回原子力規制委員会(臨時会議)」が行われた。明日の21日に行われる有識者との意見交換会のメンバーの概要、先決処理の範囲などについて話された。


広瀬隆氏 原発・核燃問題講演会 2012.9.21

記事公開日:2012.9.21取材地: テキスト動画

 2012年9月21日(金)、青森県弘前市民ホールで、「広瀬隆氏 原発・核燃問題講演会」が行われた。


第13回 国会エネルギー調査会(準備会)「全原発の直下活断層再点検と国民的議論の取りまとめを検証」 2012.8.23

記事公開日:2012.8.23取材地: テキスト動画

 2012年8月23日(木)、東京都千代田区の衆議院第一議員会館において、「第13回 国会エネルギー調査会(準備会)『全原発の直下活断層再点検と国民的議論の取りまとめを検証』」が開催された。この会合は、資源エネルギー庁が設置した、総合資源エネルギー調査会基本問題委員会のメンバーらが運営する自主的分科会と、超党派の国会議員らで構成する原発ゼロの会が共同で開催しているものである。福島第一原発事故を契機に、さまざまな問題が顕在化した我が国のエネルギー政策を見直すべく議論を重ね、エネルギー調査会を国会に設置することを求めている。13回目となる今回の会合では、原発の直下に存在する可能性が指摘されている活断層の再点検状況と、将来における原発比率の国民的議論の取りまとめ状況について検証した。


第21回 発電用原子炉施設の安全性に関する総合的評価(いわゆるストレステスト)に係る意見聴取会 2012.8.10

記事公開日:2012.8.10取材地: 動画

 2012年8月10日、第21回となるストレステスト意見聴取会が、経産省別館で開かれた。

 保安院は、福井県・高浜原発について審査結果をまとめまたものの、津波対策の未熟さなどから、妥当かどうかの判断を、原子力規制委員会に引き継ぐこととした。

 高浜原発の敷地は低く、大津波が来た場合、船などの漂流物が敷地中まで運ばれ、事故対応の妨げになる可能性があるという。
また、石川県・志賀原発2号機と青森県・東通原発1号機についても審議が行われたが、地震・津波対策における課題は多く、審査は継続する形となった。


東京電力 記者会見 11:00 2011.12.1

記事公開日:2011.12.1取材地: 動画

 2011年12月1日(木)、東京電力本店で、記者会見(11:00~、0:43′)が行われた。

 2号機に関して、圧力容器への窒素ガス封入装置で流量が出ない問題の原因を調査、原因が判明、弁が閉まっていた。使用済み燃料プールの循環冷却装置が、以前と同じ出入流量差の異常警報で自動停止した。東電・東通原発に関して、建設断念という報道は事実ではいと否定した。


第4回地震・津波に関する意見聴取会 2011.11.8

記事公開日:2011.11.8取材地: テキスト動画

 2011年11月8日(火)17時、東京都千代田区の経済産業省別館において、「第4回地震・津波に関する意見聴取会」が開かれた。