タグ: 東京都中央区
豊洲新市場問題に関するプロジェクトチームが初会合~土壌の安全性、豊洲市場の施設・事業などが検討課題に 2016.9.29

特集 築地市場移転問題
「これだけのお金をかけているわけですから、これが東京の成長に役立つ、東京の夢になっていく、という自信と安心が持てるのかどうか」――。
2016年9月29日(木)、東京都庁で、建築家など8名の有識者らで構成される「市場問題プロジェクトチーム」の初会合が行われた。初の会合となるこの日は、築地市場が豊洲新市場へ移転されることになった経緯が振り返られると同時に、土壌の安全性、豊洲新市場の事業規模や建設費、築地場外市場への支援措置などが検討課題として整理された。
戦争に加担してしまった宗教者の過去に、学ぶのか蓋をするのか――仏教、神道、キリスト教の信者300人が全国から集結「殺してはならぬ、殺させてはならぬ」 2015.7.24

※7月29日テキストを追加しました!
「天皇の大御心と阿弥陀様の思いを同一とすることで、100万といわれる門徒を戦争へと駆り立てた」――。
2015年7月15日、衆院特別委員会で可決された安全保障関連法案。安倍政権の強行採決を「クーデター」とする見方も多く、法案に反対する世論の勢いは増すばかりだ。
24日、安保法案をはじめ、TPP、沖縄米軍基地、社会保障など12のイシューに反対する「安倍政権NO」の大行動が行なわれ、約7万人が国会周辺に集結したこの日、仏教やキリスト教など宗教を超えた僧侶、門徒、信者ら約300名も参議院議員会館前で抗議を行なった。
ヒメたちの政策勉強会 お母さん革命で子どもたちを守ろう!第一回 2012.11.19

2012年11月19日(月)、東京都中央区の日本橋公会堂で、「ヒメたちの政策勉強会 お母さん革命で子どもたちを守ろう!第一回」が行われた。野呂美加氏(NPO法人チェルノブイリへのかけはし)が、「福島や首都圏の子どもたちを守るためには、政治によって現状を変えてゆくしかない」との思いから開催した。衆院選を前に、今、何をすべきかを、多彩なゲストを交えて話し合った。
Jパワー前、抗議行動「大間原発建設中止を!」「函館市長さん、がんばれ!」~危険なフルMOX原発にノー! 2012.10.15

2012年10月15日(月)、東京都中央区の電源開発株式会社(Jパワー)本店で、「Jパワー前、抗議行動「大間原発建設中止を!」「函館市長さん、がんばれ!」~危険なフルMOX原発にノー!」が行われた。