「活断層ではない」東北電力、規制委員会に反論—東北電力東通原子力発電所敷地内破砕帯の調査に関する有識者会合 第4回評価会合 2013.4.18

記事公開日:2013.4.17取材地: 動画

 「活断層ではない」。東北電力は、2013年4月18日(木)に行われた「東北電力東通原子力発電所敷地内破砕帯の調査に関する有識者会合 第4 回評価会合」で、断層にみられたズレは「膨潤によるものである」と従来通りの説明を繰り返し、原子力規制委員会の見解に反論した。


大飯原発、運転継続〜現状評価は6月下旬を目処に判断―第3回原子力規制委員会 2013.4.17

記事公開日:2013.4.17取材地: 動画

 現在、唯一稼働中である大飯原発3・4号機について、現状評価が6月下旬を目処にとりまとめられることから、現状の運転は継続することが2013年4月17日(水)、東京都港区の原子力規制庁舎で行われた第3回原子力規制委員会で明らかになった。この現状評価にあたっては、地震・津波などに関する事項を島崎委員、プラントに関する事項を更田委員が担当し、原子力規制庁が事務局を務める。

 初回の評価会合は4月19日に行われる見通しで、評価における判断は「基本的には原子力規制委員会と規制庁がする、必要に応じて外部専門家の意見も得る」とした。さらに、この評価会合は一般傍聴及びネット中継で公開するとし、資料も原則公開。事業者に対するヒアリングも議事概要と資料を原則公開することが発表された。

 また、田中委員長は評価における責任の所在が分からなくなることを懸念して、「従来のように外部専門家に任せ過ぎては、本当の意味での責任がどこかにいってしまう」と話し、規制委員会が現状評価の責任を持つとの姿勢を示した。


「今後も闘っていく」即時抗告を明言 ~大飯原発3、4号機再稼働差し止め訴訟判決を受けて緊急集会 2013.4.16

記事公開日:2013.4.16取材地: テキスト動画

 2013年4月16日(火)18時30分、大阪市中央区の大阪市中央公会堂において「大飯原発3、4号機再稼働差し止め訴訟判決を受けて」と題した緊急集会が開かれた。

 2012年3月に、関西や福井などの住民約260名が大阪地裁に申し立てていた、関西電力大飯原発3、4号機の運転差し止めを求める仮処分申請について、大阪地方裁判所が同日午後、申請を却下したことを受けて、裁判の経過や地裁から出された決定の内容、今後の方針などを報告した。


「具体的な危険性があるとはいえない」大飯原発3、4号機運転差し止め申請を大阪地裁が却下 ~大飯原発3、4号機再稼働差し止め訴訟判決の受け取り、および記者会見 2013.4.16

記事公開日:2013.4.16取材地: テキスト動画

 関西や福井などの住民約260名から出されていた、関西電力大飯原発3、4号機(福井県おおい町)の運転差し止めを求める仮処分申請について、大阪地方裁判所(大阪市北区)は2013年4月16日午後、請求を退ける決定を原告側に通知した。

 仮処分申請は2012年3月に出されていたもので、原告側は「大飯原発の周辺には、三連動地震を起こす活断層が存在する可能性が高い」「福島第一原発事故により、従来の安全設計審査指針には重大な瑕疵があることが明らかになった」「大地震によって、炉心に制御棒を挿入するための所要時間が、関西電力が規定する2.2秒以内には間に合わない」「免震重要棟や防潮堤設置などの地震・津波対策が済んでいない」などの点を挙げ、「運転を認めるべきではない」と主張していた。


原子力規制庁 定例ブリーフィング 2013.4.16

記事公開日:2013.4.16取材地: 動画

 2013年4月16日(火)13時30分から原子力規制庁で森本英香次長による定例ブリーフィングが行われた。

 関西電力大飯原発3、4号機運転停止を求めた仮処分申し立ての結果がでたが、規制委員会としてコメントする立場にはない、が、裁判所の判断結果、内容については検討したいと述べた。週末に委員長が福島第一原子力発電所現地視察を行い、同行した次長の所感が質問の回答として公表。


渡辺満久氏講演「青森県の核燃・原子力施設と活断層問題」 2013.4.15

記事公開日:2013.4.15取材地: テキスト動画

 2013年4月15日(月)18時30分、青森県弘前市の弘前大学50周年記念会館(みちのくホール)において、東洋大学教授の渡辺満久氏が「青森県の核燃・原子力施設と活断層問題」と題した講演を行った。渡辺氏は「変動地形学」の専門家で、原子力規制委員会の外部有識者として、原発直下の活断層判断において重要な指摘を行っていることで知られる。

 講演で、渡辺氏は「活断層とは何か」「活断層があると何が困るのか」「下北半島周辺の海底活断層」というテーマに分け、活断層の基礎的知識から、下北半島に林立する核関連施設への影響に至るまで、詳細に解説した。


第35回原電いばらき抗議アクション 2013.4.12

記事公開日:2013.4.12取材地: 動画

 2013年4月12日(金)18時より、茨城県水戸市の日本原電茨城総合事務所前で、「第35回原電いばらき抗議アクション!」が行われた。主催は『東海第二原発再稼働反対と廃炉を求める有志の会』。経産省前テントの立ち退き問題をネット中継で見たと言う男性は、「所有権云々の問題ではない、私たちは人権の問題で闘っているのだ」と、訴えた。


第34回原電いばらき抗議アクション 2013.4.5

記事公開日:2013.4.5取材地: 動画

 2013年4月5日(金)18時より、茨城県水戸市の日本原電茨城総合事務所前で、「第34回原電いばらき抗議アクション!」が行われた。主催は『東海第二原発再稼働反対と廃炉を求める有志の会』。スピーチをした女性のひとりは、「国民の命、財産を危険にさらしてまでも、自分達の利益のために原発を推進している」と、再稼働の動きを強く批判し、参加者達も賛同の声を挙げた。


第28回「反核燃の日」 大間町・電源開発・リサイクル燃料貯蔵・むつ市・東通村・青森県への申し入れ 2013.4.5

記事公開日:2013.4.5取材地: 動画

 2013年4月5日(金)、青森県で、「第28回「反核燃の日 大間町・電源開発・リサイクル燃料貯蔵・むつ市・東通村・青森県への申し入れ」が行われた。


第33回原電いばらき抗議アクション 2013.3.29

記事公開日:2013.3.29取材地: 動画

 2013年3月29日(金)18時より、茨城県水戸市の日本原電茨城総合事務所前で、「第33回原電いばらき抗議アクション!」が行われた。

 強風の中スピーチをした男性のひとりは、「次の世代に対し、よりよい社会というバトンをタッチするために、例え人数が少なくなっても頑張り続ける」と力強く訴えた。参加者達は桜の木の下で「原発反対」をコールし、思いをひとつにした。


原子力規制庁 定例ブリーフィング 2013.3.29

記事公開日:2013.3.29取材地: テキスト動画

 2013年3月29日(火)14:00~、原子力規制庁庁舎で、「原子力規制庁 定例ブリーフィング」が行われた。


『なくそう原発・核燃、あおもりネットワーク』による青森県庁への申し入れ 2013.3.27

記事公開日:2013.3.27取材地: テキスト動画

 2013年3月27日(水)13時から、青森県青森市の青森県庁で「『なくそう原発・核燃、あおもりネットワーク』による青森県庁への申し入れ」が行われた。県庁議会棟1階の議員面会室に於いて、同ネットワークの代表者から、三村申吾青森県知事に対する要請・質問書が、県の担当者に手渡された。内容は「さよなら原発・核燃 3.11青森集会」で採決されたもので、核燃再処理工場の停止や、核廃棄物の受け入れ停止などが含まれている。


北海道電力 川合克彦社長 記者会見 2013.3.27

記事公開日:2013.3.27取材地: テキスト動画

 2013年3月27日(水)、北海道札幌市で、北海道電力の川合克彦社長の記者会見が開かれた。平成25年度の供給計画概略として、電力需要の見通し、整備計画、電力料金値上げについて報告した。

 質疑応答では、泊原発の再稼働について、多くの質問が寄せられた。川合社長は、原子力規制委員会の7月発表予定の新安全基準に基づいて、泊原発の再稼働申請を、「可及的速やかに(行なう)」と表現。また、現在の経営状態に照らして、電気料金の値上げと再稼働の必要性を訴えたが、始終、具体的な回答を避け続けた。


院内集会「原子力規制委員会の『大飯特別扱い』で運転継続は許せない!」 2013.3.25

記事公開日:2013.3.25取材地: テキスト動画

 2013年3月25日(月)4時から、東京都千代田区の参議院議員会館で、院内集会「原子力規制委員会の『大飯特別扱い』で運転継続は許せない!」が開かれた。参加者らは、大飯原発の稼働停止を求める裁判の経緯や、関西電力の主張への反論などを説明し、大飯原発運転差し止め仮処分の判決が出る可能性が高いことを報告した。


第32回原電いばらき抗議アクション 2013.3.22

記事公開日:2013.3.22取材地: 動画

 2013年3月22日(金)18時より、茨城県水戸市の日本原電茨城総合事務所前で、「第32回原電いばらき抗議アクション!」が行われた。回を増す毎に、ドラムなどの鳴り物を持ち込む参加者も増え、以前よりもいっそうの盛り上がりを見せている。スピーチをした女性のひとりは、「原発は人間社会とは共存できない。人間の力で止められる」と力強く訴えた。


さちのみフォーラム2013「映画”希望の国”上映記念対談」 2013.3.20

記事公開日:2013.3.20取材地: テキスト動画

 2013年3月20日(水)12時から、茨城県東海村の東海文化センターにて、「さちのみフォーラム2013春 映画『希望の国』上映&記念対談」が行われた。この映画の監督である園子温氏は「次に事故を起こすのは、安全だと思われている原発であるということを、この映画で伝えたい」と話した。


「バックフィット制度は日本で初めての事」 -第33回原子力規制委員会 2013.3.19

記事公開日:2013.3.19取材地: 動画

 2013年3月19日(火) 9時30分より原子力規制委員会 会議室Aで、「第33 回原子力規制委員会」が行われた。


第31回原電いばらき抗議アクション 2013.3.15

記事公開日:2013.3.15取材地: 動画

 2013年3月15日(金)18時より、茨城県水戸市の日本原電茨城総合事務所前で、「第31回原電いばらき抗議アクション!」が行われた。2年目の3.11を過ぎ、鳴り物に合わせたシュプレヒコールは衰えるどころか、より力強さを増している。スピーチをした男性のひとりは、「これからも一人の人間として、大人の責任として訴え続けて行く」と宣言した。


広瀬隆&山本太郎が北九州市で痛烈トーク ~さよなら原発!3・10北九州集会 2013.3.10

記事公開日:2013.3.10取材地: テキスト動画

 2013年3月10日(日)、北九州市小倉北区の勝山公園で「さよなら原発!3.10 北九州集会」が行われた。北九州市周辺では、九州電力の玄海原発(佐賀県)と四国電力の伊方原発(愛媛県)が、早ければ7月にも再稼働が模索されている。共に、北九州から約100kmの距離に位置するが、福島第一原発事故級の大事故が起これば、甚大な被害は免れない。


北海道電力 石井孝久副社長による冬の節電要請期間終了報告記者会見 2013.3.8

記事公開日:2013.3.8取材地: 動画

 2013年3月8日(金)、北海道札幌市で、北海道電力の石井孝久副社長による冬の節電要請期間終了報告記者会見が開かれた。