コンテンツ種別: 動画
「9.11-19 脱原発アクションウィーク」完全中継プロジェクト 2011.9.11
2011年9月11日(日)、「9.11-19 脱原発アクションウィーク」完全中継プロジェクトの模様。
東京電力 記者会見(18:00) 2011.9.11
2011年9月11日(日)、東京電力本社にて、記者会見(18:00~、0:40′)が行われた。
東電西澤社長が福島第一、第二、JVに出向き、道筋の進捗状況を確認、所員への激励を行った。その際の挨拶を記録した映像を公開した。
保安院会見(11:30) 2011.9.11
2011年9月11日(日)11時30分ごろから、経済産業省別館にて、原子力安全・保安院の記者会見が行われた。
東京電力 記者会見(11:00) 2011.9.11
2011年9月11日(日)、東京電力本社で、記者会見(11:00~、0:35′)が行われた。
西沢社長からの半年迎えてのコメント配られたが、特に会見は予定されていない。
中通りで局地的豪雨だが、急な豪雨や、水処理装置の停止が長びいても、1か月の余裕があると回答。
東京電力 記者会見(18:00) 2011.9.10
2011年9月10日(土)、東京電力本社で、記者会見(18:00~、0:00′)が行われた。
圧力容器下部温度が98℃と若干上昇気味であり、引き続き注意して観測していくと述べた。また、冷温停止状態を維持するために重要と考えられる原子炉注水システムの設置・運用状況について撮影動画を公開した。
なお、原子炉建屋から放出されている放射性物質の送料を評価するためのデータを採取中と発表した。
鉢呂経済産業大臣 辞任会見 2011.9.10
2011年9月10日(土)、鉢呂経済産業大臣による辞任会見が行われた。
鉢呂大臣は「私の一連の発言で、国民の皆様そして、とりわけ福島県民の皆様に多大の不審の念を抱かせた。大変心からお詫びを申したい」と辞任を表明。「死の町」発言に関しては「(福島の現状を)見た率直な意見だった。しかし言うべき言葉ではなかった」と謝罪。「放射能をつけるぞ」発言に関しては「防護服をすり寄せたという事はなかったと思うが、どう言ったのかは記憶がさだかではない」と説明した。
保安院会見(16:00) 2011.9.10
2011年9月10日(土)16時00分ごろから、経済産業省別館にて、原子力安全・保安院の記者会見が行われた。
岩上安身によるインタビュー 第155回 ゲスト グリーンピース自然エネルギー担当部長スベン・テスケ氏 2011.9.11
※動画のご視聴はサポート会員限定となります。
2011年9月10日(土)、岩上安身は、NGOグリーンピースの自然エネルギー担当部長スベン・テスケ氏にインタビューを行なった。
東京電力 記者会見(11:00) 2011.9.10
2011年9月10日(土)、東京電力本社で、記者会見(11:00~、0:38′)が行われた。
格納容器の亀裂など漏えい個所は分からない。将来燃料を取出す時には詳細を調べ、止水などをほどこさなければいけない
保安院緊急会見(21:25) 2011.9.9
2011年9月9日(金)21時25分ごろから、経済産業省別館にて、原子力安全・保安院の緊急記者会見が行われた。
東京電力 記者会見(18:00) 2011.9.9
2011年9月9日(金)、東京電力本社で、記者会見(18:00~、2:35′)が行われた。
原子炉への注水量を変更したことから、圧力容器下部温度が若干上昇ぎみになっており、引き続き注視していくと述べた。事故報告書を保安院に提出した。その内容について説明した。
【日本外国特派員記者協会】Fukushima Citizens Challenge 9/11 Symposium on Radiation and Health Risks 2011.9.9
※動画のご視聴は会員限定となります。
2011年9月9日(金)に行われた、日本外国特派員記者協会 Fukushima Citizens Challenge 9/11 Symposium on Radiation and Health Risks(福島住民の挑戦 放射能と健康被害911シンポジウム)の模様。
保安院会見 16:00 2011.9.9
2011年9月9日(金)16時ごろから、経済産業省別館にて、原子力安全・保安院の記者会見が行われた。
東京電力 記者会見 11:00 2011.9.9
2011年9月9日(金)、東京電力本店で、記者会見(11:00~、0:46′)が行われた。
2011年3月15日に東電が全面撤退すると言った事実関係はない。プラント状況が非常に厳しいため、作業に直接関係ない作業者を退避させたいと言った。これは、4/18,5/2の参議院予算委員会で、管総理が社長から意見を聞いていると説明した。
また、建屋水位は1号機に加え、3号機地下にも水位計を設置する予定を発表した。
東電会見「電気使用制限の解除について」 10:45 2011.9.9
2011年9月9日(金)、東電本店にて『電気事業法27条に基づく電気使用制限の解除について』の記者会見が開催された。
2011年7月1日(金)から開始された電気事業法27条に基づく電気使用制限が本日終了した。今年の夏の需要は昨年に比べ、900万KW~1000万KW低く、受給の安定を確保することができた。全体的な総括9/26日14:00から会見で報告する予定。
国際専門家会議への公開質問状に関する記者発表 2011.9.9
2011年9月9日に国際専門家会議への公開質問状に関する記者会見が自由報道協会の主催で行われたものを中継した。
この国際会議 国際専門家会議「放射線と健康リスク-世界の英知を結集して福島を考える」は9月11日12日に福島県立医科大学において、日本財団主催で行われるもの で、非公開、匿名である。
対立する意見が存在する問題について、排他的な運営姿勢をとること、そしてその内容について、100を越える公開質問状提出賛同 者が集まった。
東京電力 統合記者会見(16:30) 2011.9.8
2011年9月8日(木)、東京電力本社で、政府・東京電力事故対策統合本部 合同記者会見(16:30~、4:47′)が行われた。
新内閣になって初の統合会見。細野大臣、園田政務官は留任する。過去の質問への回答では、環境省の環境アセスメント適用除外は3年を期限、ベトナムからの研修生受け入れはベトナム人の原子力研究者育成として6000人受け入れるなど。また、5,6号機緊急医療室の映像公開された。ほかに、SPEEDI, ERSSの情報共有、公開について質問に上がった。
講演会 さようなら原発〜内橋克人氏(評論家)、大江健三郎氏(作家)、落合恵子氏(作家)、鎌田慧氏(作家)、山田洋次氏(映画監督) 2011.9.8
※動画のご視聴は会員限定となります。
2011年9月8日(水)、日本青年館大ホールにて、「さようなら原発」一千万人署名市民の会主催による「さようなら原発」講演会が開催された。
内橋克人氏(評論家)、大江健三郎氏(作家)、落合恵子氏(作家)、鎌田慧氏(作家)、山田洋次氏(映画監督)らが、脱原発を訴えた
「9.11-19 脱原発アクションウィーク」共同記者会見 2011.9.8
※動画のご視聴は会員限定となります。
9月11日から9月19日にかけて、世界中で原発の再稼働反対や脱原発を求める様々なアクションが行われるのを、周知させるため、記者会見を開催した。