地域: 大阪府
しぶとく声あげていきましょう!8月10日 反原発抗議!@関電本店前 2012.8.10

2012年8月10日(金)、関西電力本店前で「しぶとく声あげていきましょう!8月10日 反原発抗議!@関電本店前」が行われた。今回は首相官邸前抗議のレポーターとしてもお馴染みの八幡愛氏が、地元関西の抗議活動中継に登場。奇しくもこの日は、30年以上も原発作業員として現場に従事してきた斉藤征二さん(福井県敦賀市在住)のスピーチが予定されており、冒頭では八幡氏による、貴重な単独インタビューが収録されている。(後段に要旨を掲載)
第18回 大阪府市エネルギー戦略会議 2012.8.10

2012年8月10日(金)、大阪府新別館で、「第18回 大阪府市エネルギー戦略会議」が行われた。昨日に引き続きの開催であったが、欠席者が多く、古賀座長代理が司会を担当。原子力コンサルタントの佐藤暁氏による「エネルギーと原子力安全」というタイトルの講演が行われた。
この際に使われた資料(pdf)はこちらからご覧になれます。
「エネルギー・環境問題に関する選択肢」についての政府との意見交換会 2012.8.6

2012年8月6日(月)、大阪府社会福祉会館で、「「エネルギー・環境問題に関する選択肢」についての政府との意見交換会」が行われた。
普天間即時全面返還、辺野古・高江の新基地建設NO!オスプレイ配備NO!集会&デモ 2012.8.5

2012年8月5日(日)、大阪市西梅田公園で、「普天間即時全面返還、辺野古・高江の新基地建設NO!オスプレイ配備NO!集会&デモ」が行われた。
大阪、今週もやりまっせ!8月3日 原発に断固反対!関電本店前抗議! 2012.8.3

2012年8月3日(金)、関西電力本店前で、「大阪、今週もやりまっせ!8月3日 原発に断固反対!関電本店前抗議!」が行われた。この行動は、東京の首相官邸前をはじめ、全国各地で毎週金曜日に行われている抗議行動に連動したもので、TwitNoNukes大阪の有志が主催している。警備が立ち並ぶ物々しい雰囲気の中、2000人を越える参加者たちが口々に「再稼動反対!」「原発反対!」などの声を張り上げた。
関西電力 八木誠 社長の臨時記者会見 2012.7.30

2012年7月30日(月)、関西電力本社(大阪市北区)で、八木誠 社長の臨時記者会見(15:00~、1:07′)が行われた。会見で八木社長は、2012年4~6月期連結決算で純損益が995億円の創業以来の赤字となったことを発表した。また中長期的なエネルギーミックスに対する個人的な意見として「20-25%以上が妥当」と電力会社のトップとして改めて原発推進意見を述べ、東京や大阪での大飯原発再稼働反対デモに関しては「様々なご意見として賜った」と述べるにとどまった。
やっぱりやります!7.27 原発再稼動に断固反対!関電本店前抗議! 2012.7.27

2012年7月27日(金)、大阪市関西電力本店前で、「やっぱりやります!7.27 原発再稼動に断固反対!関電本店前抗議!」が行われた。主催はTwitNoNukes大阪 有志一同。
エネルギー・環境の選択肢に関する意見聴取会(大阪府大阪市) 2012.7.22

2012年7月22日(日)、TKP大阪梅田ビジネスセンターで、「エネルギー・環境の選択肢に関する意見聴取会(大阪府大阪市)」が行われた。IWJは独自にアンケート調査を行い、参加者の意見を集計した。【アンケート結果とサマリーは以下】
7.22原発いらない!野田内閣NOだ!第二弾!藤村退治デモ 2012.7.22

2012年7月22日(日)、片山町交差点ポケットパークで、「7.22原発いらない!野田内閣NOだ!第二弾!藤村退治デモ」が行われた。参加者らは、吹田市片山町交差点ポケットパークから行進を開始。身に付けた黄色い衣服や「大飯原発再稼働絶対反対」と書かれた横断幕が目を引いた。
7.18 大阪市役所前 座り込み抗議行動! 2012.7.18

2012年7月18日(水)、大阪市役所前で、「7.18 大阪市役所前 座り込み抗議行動!」が行われた。我が子を被ばくから守るため、福島から避難した母親も参加。スピーチや音楽の他、参加者が死んでいる事を模倣して行う抗議「ダイイン」を行い、大阪市が被災地の瓦礫を受け入れることへの不安を訴えた。