地域: 兵庫県
オキュパイ関電 神戸支店前 2012.8.3

2012年8月3日(金)、関西電力神戸支店・神戸営業所前で、「オキュパイ関電 神戸支店前」が行われた。この抗議行動は「原発ゼロ!核兵器ゼロ!ZEROこねっと」主催のもと、毎週金曜日の18時から開催されている。
参加者は約220名。「再稼動反対!」「未来を守れ!」などのシュプレヒコールが行われ、参加者によるスピーチでは「市民がたくさんのパブリックコメントを出すことが大事だ」などの声が上がった。
聞こえますか?福島の声 「かんしょ踊り」に学ぶ~椎名千恵子氏を囲んで 2012.8.3

2012年8月3日(金)、姫路船場別院本徳寺で、「聞こえますか?福島の声 「かんしょ踊り」に学ぶ~椎名千恵子氏を囲んで」が行われた。
「原発はゼロしかない!」朴勝俊講演会 2012.7.21

2012年7月21日(土)、神戸市勤労会館において、関西学院大学(関学)の朴勝俊(パク・スンジュン)准教授を招いて講演会が開かれた。「原発はゼロしかない!」というテーマで、市民団体の「さよなら原発神戸アクション」が主催した。朴准教授は、関学の総合政策学部で教鞭を執っている。専門は環境経済学。以前から原発問題やエネルギー問題を重点的に研究している。
神戸大学で、森達也監督と議論しよう!3.11+ポスト3.11をめぐる考察と対話 2012.6.10

2012年6月10日(日)、兵庫県神戸市の神戸大学で、「神戸大学で、森達也監督と議論しよう!3.11+ポスト3.11をめぐる考察と対話」が行われた。
■ゲスト 森達也氏、横山純氏
元福島原発技師木村俊雄さんのお話と映像「東電辞めて 自給自足の生活へ!」 2012.6.3

2012年6月3日(日)、西宮 男女共同参画センターウェーブで、元福島原発技師木村俊雄さんのお話と映像「東電辞めて 自給自足の生活へ!」が行われた。
復興、食、物作り、音楽、未来への祭り KEEP ON KOBE’12 2012.5.11

2012年5月11日(金)、KOBE LIVEACT BAR VARITで行われた、復興、食、物作り、音楽、未来への祭り KEEP ON KOBE’12の模様。
「3.10 愛だよ愛! humanERROR 100万人パレード in 神戸」 2012.3.10

2012年3月10日(土)、メリケンパークにて行われた、「3.10 愛だよ愛! humanERROR 100万人パレード in 神戸」の模様。
「セシウムは雨どいで濃縮する。福島では、阿武隈川は雨どいにあたる」? 岩上安身によるインタビュー 第175回 ゲスト 山内知也氏 2011.12.18

「原子力ムラの入村資格は『放射能は安全だ』と堂々と言えること。私は入れてもらえなかった」――。
2011年12月18日、兵庫県神戸市の神戸大学で、岩上安身が山内和也氏にインタビューを行なった。山内氏は専門である放射線計測学の知見と、汚染調査の経験を踏まえて、放射能汚染、放射性物質の濃縮、除染、がれき処理など、さまざまな問題について語り、未来を見据えた独自の見解を披露した。
さよなら原発 東はりまのつどい 2011.9.17

※動画のご視聴は会員限定となります。
2011年9月17日、兵庫県加古川市の県総合庁舎で、「脱原発東はりまアクションの会」の呼びかけによる「さよなら原発 東はりまのつどい」が開催された。