第3回 地域経済再生講座 「ついにここまで来た!明日につながる自然エネルギー」 恒川成章氏講演 2013.4.20

記事公開日:2013.4.20取材地: テキスト動画
このエントリーをはてなブックマークに追加

(IWJテキストスタッフ・荒瀬/奥松)

 2013年4月20日(土)13時30分から、名古屋市中区の名古屋市教育館で「第3回 地域経済再生講座 『ついにここまで来た!明日につながる自然エネルギー』 恒川成章氏講演」が行われた。1999年から、自然エネルギーによる地球環境保全を目指す会社を運営してきた恒川氏が、脱原発の先にある、未来の代替エネルギーについて話をした。

■全編動画 1/2

4分~ 主催あいさつ/7分~ 恒川氏講演(前半)

■全編動画 2/2

1分~ 恒川氏講演(後半)
  • 主催者挨拶 尾形慶子氏(緑の党・東海 共同代表)
  • 講演 恒川成章氏(アスデン株式会社 代表取締役)
  • 日時 2013年4月20日(土)13:30~
  • 場所 名古屋市教育館(愛知県名古屋市)
  • 主催 緑の党・東海詳細

 尾形氏は「原発をなくしたいという思いの先に、将来のエネルギー問題をどうしたらよいのか、と。これは大きな課題だ。自然エネルギーを活用する具体的な技術を学んで、それぞれの地域に適した自然エネルギーについて考え、次の選挙で脱原発の動きにつなげたい」と述べた。

 恒川氏は、自然エネルギーの中でも、風力発電に比べて太陽光発電が有利な点を、「太陽光発電は、風力発電のような交流電流ではなく、直流電流である。直流電流というのは、時間とともに電圧と電流の方向が変化しないため、蓄電することができる。蓄電能力を持つことは、これからの代替エネルギーとして非常に有望だ」と説明した。

 続けて恒川氏は、政府による自然エネルギーの全量買い取り制度により、日本では「太陽光バブル」が起きつつあると指摘し、「日本政府は、海外製の太陽光パネルに制限を付けたり、海外からの資金の流入に制限を作らなかった。日本国内で投資を行い、資金が国内で循環する制度を作らなければ、海外からの資本が流入し、利益は海外へ流出してしまう」と問題点を指摘した。

 将来的なエネルギーの転換については、「今は、学術レベルの話である」としながらも「サハラ砂漠で発電したエネルギーを、大陸間で超伝導を利用して、日本に運ぶ計画が考えられている。超伝導による電力輸送が可能になれば、石油依存社会から、太陽光や水素エネルギーなどの自然エネルギー社会に移行していくことが考えられる。エネルギーが世界的に安定して、平等に行き渡るようになれば、紛争の解決につながるような技術だ」と展望を述べた。

 最後に、「原発をだめだと言うだけでなく、その前に、自然エネルギーの特性をよく学び、確かな知識を持った上で、今後のエネルギー問題を考えてもらいたい。新エネルギーの技術革新にも期待しつつ、自然エネルギーを増やして、少しでも原発を減らす方向へ向かってほしい」と語った。

IWJの取材活動は、皆さまのご支援により直接支えられています。ぜひ会員にご登録ください。

新規会員登録 カンパでご支援

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です