小泉進次郎が「客寄せパンダ」から「騙し屋パンダ」に!? 『イケメン・ファシズムの入り口ともいうべきフェイク演説』という新手法
詐欺集団のような安倍自民党が「フェイク演説」で市長ポストを騙し取り、架空の基地容認の民意捏造も始めた−――これが、自公推薦の渡具知武豊・新市長が当選をした名護市長選(2018年2月4投開票)の実態だ。
詐欺的選挙の功労者は、司令塔役の菅義偉(すがよしひで)官房長官と斬り込み隊長役の小泉進次郎筆頭副幹事長。辺野古新基地反対の稲嶺進市長を引きずり降ろすために菅氏が陣頭指揮を取り、人気抜群の「イケメン」進次郎氏ら国会議員を次々と送り込んで有権者を騙すのに成功した。
自民党の重要選挙で応援演説に駆け付ける「イケメン」の「客寄せパンダ」が、今回は「騙し屋パンダ」の役割もこなしたといえるのだ。
▲「客寄せパンダ」ならぬ「騙し屋パンダ」!? の小泉進次郎・自民党筆頭副幹事長
渡具知候補(現市長)の応援で小泉進次郎氏が沖縄入りをしたのは、投開票4日前の1月31日。名護市内3ヶ所で街頭演説を行ったが、どこも黒山の人だかりができていた。1ヶ所目の名護高校前には約1000名(主催者発表)、中心部からやや離れた2ヶ所目も同程度、そして最後の市役所前はさらにそれを上回る人達で溢れかえっていたのだ。
しかし街宣を聞き終えた地元記者は、若手総理大臣候補とは思えない杜撰な内容に呆れかえっていた。
「『沖縄県知事対政府の代理戦争という報道は嘘、フェイクニュースだ』『市長選は代理戦争ではなく、街づくりのための政策論争のための選挙』と訴えた進次郎氏本人が、日本ハムのキャンプ期間短縮について『フェイク演説』をしていたのです」
地元記者が証言! 日ハムがキャンプ地にアリゾナを選んだのは「名護市に戻ってくるため」
実際、進次郎氏は街宣で次のように訴えていた。
「日ハムのキャンプの拠点だった名護市。残念ながら今度から今までよりも名護市にいる期間が圧倒的に短くなってしまった。なぜ、その日本ハムファイターズのキャンプの拠点として求められていた球場の改修を含めて、もっとスピード感を持ってやることはなかったのか。そういったことをやれば、地域の観光、飲食、宿泊、いろいろなことで地元の経済効果はもっともっと潤うはずです」
日ハムキャンプ問題は、渡具知陣営が「稲嶺市長三大失敗の一つ」と批判していたが、諸悪の根源は基地反対の稲嶺氏ではなく、その前任者で基地容認の島袋吉和氏の市長時代(2006年1月~2010年1月)にある。日本ハムがキャンプで使っていた市営球場が老朽化し、改善を求められていたのに放置していたからだ。
2016年2月18日付の夕刊フジには「球団では10年以上前から(老朽化した市営球場の)改善を求め」とあり、島袋市政がスタートした2006年1月には問題がすでに顕在化していた。「もっとスピード感を持ってやることはなかったのか」と進次郎氏が批判の矛先をまず向けるべきは、自民党の支援で当選した基地容認の島袋元市長だったのだ。
進次郎氏の街宣を聞くと、まるで「稲嶺市政の遅すぎる対応にしびれを切らした日ハムがキャンプ日程の大幅短縮、名護市から出て行こうとしている」という印象を受けるが、事実はまったく違う。「島袋市政時代の未解決課題を稲嶺市長(当時)が引き継ぎ、球場建替えを具体化した結果、新球場完成まではキャンプの前半をアリゾナ、後半を名護市と国頭村で行うことになった」というのが一連の経過なのだ。
先の地元記者は「日ハムが稲嶺市長に感謝の弁を述べるなど両者の関係は良好でした」と進次郎氏の街宣内容に首を傾げながら、次のような補足説明もしてくれた。
「日ハムが新球場完成までの暫定キャンプ地としてアリゾナを選んだのも、国内だと地元から引き止められて名護に戻り辛くなることを避けるためです。稲嶺市政の失敗でアリゾナにキャンプ地が変更になったわけではなく、日程短縮もあくまで一時的な措置で、名護に戻ってくるのは既定路線だったのです」
寄席に通いながら落語の極意習得に励む進次郎氏は、渡された台本通りの「フェイク演説」で聴衆を魅了する才能は天下一品であるようだ。しかし、自らの演説内容の事実確認(ファクトチェック)をする能力や姿勢については、皆無に等しいといえるだろう。
▲渡具知候補と街頭演説に立つ小泉進次郎氏
名護市のゴミ行政を批判した小泉氏のブーメラン!「ゴミ分別の多さ」問題は渡具知新市長に大きな責任があった!?
自分の頭で考える習慣が欠如しているようにみえる進次郎氏は、もう一つの「稲嶺市政三大失敗」である「ゴミ分別の多さ」でも同じミス(責任転嫁)をしていた。
「名護市ではゴミ分別が16種類と多い」と稲嶺市政を批判、自らの調査で他の自治体がもっと少ないこと(地元の横須賀市が4分別、沖縄でも多いところのうるま市が8分別)がわかったとも訴えたが、ゴミ16分別の開始時期は調べなかったようだ。ゴミ分別が始まったのは、何と日ハムキャンプ問題と同様、自民党系の島袋市政時代であり、当時市議だった渡具知新市長も賛成していたのだ。進次郎氏がゴミ16分別を問題視するなら、真っ先に島袋元市長や渡具知氏を批判するべきではないか。
「街宣での発声は明瞭でだが、内容は不明瞭で矛盾満載」も進次郎氏の特徴だ。今回の街宣でも、最大の争点である辺野古新基地建設については「辺野古の『へ』の字も言わない」(自民党作成の応援メモ)を忠実に守る一方、渡具知氏の立場を「国とは一定の距離を置く」と説明しながら「対立ではない融和と協調の街づくりを進めていく渡具知さんに皆様の力を与えていただきたい」と投票を呼びかけていた。
しかし、新基地建設ゴリ押しの安倍政権に迎合せずに一定の距離を置くのなら、どうやって「融和」するのか全く理解不能だ。両立しえないことを堂々と並べていく進次郎氏は、「支離滅裂」「厚顔無恥」「矛盾だらけ」と言われても仕方がない。
しかも「融和」が非現実的であることは、今回と4年前の名護市長選を見比べてみれば、一目瞭然だ。
「騙し屋パンダ」の陰で二階俊博幹事長と菅官房長官が建設業者や経済人と密談!? 利益誘導選挙の疑い
市議時代に基地容認発言をしていた渡具知氏は昨年12月、基地反対の公明党沖縄県本部と「海兵隊の県外・国外移設」を盛り込んだ政策協定を結んで推薦を勝ち取り、2000票とされる公明党の後押しを受けて当選をした。
前回の4年前の市長選では基地容認を掲げた自民系候補が公明党から推薦が得られずに落選したため、これを教訓にしたのは間違いない。多くの報道機関が「当選の最大の要因は公明党推薦」と勝因分析をしたのはこのためだが、今回の市長選で渡具知氏は新基地反対の公明党の基地政策を丸呑みし、海兵隊用の辺野古新基地容認の「へ」の字も言わなかったからこそ、当選をすることができたといえるのだ。
そんな渡具知・新市長が「辺野古が唯一の解決策」という立場の安倍政権と「対立」せずに、どうやって「融和」するのか。具体的道筋や方法がまるでイメージできない絵空事を、進次郎氏は「フェイク演説」で撒き散らして有権者に騙して幻影を信じ込ませようとしたのではないか。
「十分に大きな嘘を頻繁に繰り返せば、人々は最後にはその嘘を信じるだろう」と説いたのは、ナチスの宣伝相だったヨーゼフ・ゲッベルスだった。詐欺師には見えない好感度抜群の「イケメン」のつく嘘なら何回つかれても信じ込んでしまう、そんな愚かな「イケメン・ファシズム」の入り口に、日本は、沖縄を含めて立たされているのではないか。
名護市長選では人気抜群の「イケメン」進次郎氏が表の街宣で有権者を引き寄せる一方、水面下では年末年始に沖縄入りをした二階俊博幹事長と菅官房長官が建設業者を含む経済人と密談(非公開の懇談)をするなど、利益誘導選挙を展開していた。
二階幹事長は新潟県知事選で土地改良(農業土木)事業予算増額をアピールしながら投票依頼をしたことは、過去の寄稿記事でも解説したが、今回の名護市長選でも土地改良事業関係者への働きかけを呼びかけた。同じように菅官房長官も現地で、「名護東道路」(総事業費は約1000億円)の前倒しと延伸検討を発表した。公共事業を通して税金を自民党の選挙対策に流用するに等しい利益誘導選挙がまかり通っていたのだ。
まさにアメとムチの自民党の伝統的基地政策だ。名護市の有権者に「自公推薦候補が当選すれば、公共事業が増え、基地マネーも注ぎ込まれるかも知れない」という期待感を抱かせると同時に、「安倍政権に楯突いて基地反対の稲嶺氏が当選すると、公共事業予算が減ってしまうかも知れない」という恐怖心を与える買収まがいの手法だ。そんな旧態依然とした土建選挙を覆い隠す役割を進次郎氏は果たしていたのだ。
司令塔役の菅官房長官は基地容認の民意捏造!? 東京新聞・望月記者と会見でバトル再開!
「客寄せパンダ」と「騙し屋パンダ」の一人二役をこなした「イケメン」進次郎氏の大活躍で名護市長選に勝利すると、今度は司令塔役の菅官房長官が基地容認の民意を捏造し始めた。
2月8日の記者会見では、名護市長選の結果の解釈をめぐって東京新聞の望月衣塑子記者との「バトル」が再開。望月氏がまず共同通信の世論調査結果(新基地反対が66%)を引用した上で、4年前の沖縄県知事選と過去二回の名護市長選(2010年と2014年)で新基地反対の民意が省みられずに工事が進んだことで諦め感から渡具知武豊氏に投票した声が報道されていたと指摘。笑みを浮かべながら聞いていた菅官房長官を「笑うところではないと思います!」と一喝しながら、「市民の思いにこれまで寄り添った判断が行われていなかったのではないかと選挙の結果を見ても感じられます。この点について、政府の見解を再度お聞かせ下さい」と質問すると、菅氏は次のように答えたのだ。
▲東京新聞・望月衣塑子記者(写真:2017年6月16日、IWJ)
「選挙は結果がすべてであります。そして相手候補(稲嶺氏)は必死に埋め立て阻止を訴えたのではないでしょうか。住民の皆様が選ぶのが、民主主義の原点がこの選挙であります。以上です」
この午前の会見に続いて午後も両者の「バトル」が繰返された。
望月「名護市長選の結果について様々な沖縄の民意について話をしたが、『選挙の結果がすべてだ』という回答でした。2015年の選挙では翁長知事が大勝をしたが、その時点でも菅長官は『基地賛成反対の民意ではない。粛々と進める』と。これは基地賛成反対を争った選挙だと言われましたが、(菅長官は)そのように言って、その後も沖縄の選挙結果と変わらず基地建設を推し進めた。選挙の結果に左右されずに基地建設を進めているのが現状ではないかと思うが」
菅「先ほどのあなたの質問、『世論調査の方が重要だ』という発言だったではないか。民主主義の原点は選挙だ。選挙の結果に基づいて、それぞれの首長(市町村長)は政策を進めていく。それが民主主義の原則であり、原点ではないか。世論調査の方が民意を反映しているのはおかしいではないか。そういうことだったではないか」
望月「『(市長選の)結果はそう出ても民意としては基地容認と違うのではないか』という点に関して菅長官の見解をうかがいたかった」
菅「先ほどの質問は明らかにそうではなかったのか。66%を超える人が世論調査でそう(基地反対)だったが、それと違うのがおかしいような、そういうことだったのではないのか。やはり民主主義というのは、まさに選挙こそ原点ではないか。様々な政策を選挙の中で政党が、あるいは候補者が訴えて来ているわけだから、そうした民意を踏まえて政策を実行に移していく。これが(民主主義の)姿ではないのか。世論調査が優先することはないと思う」
▲菅義偉官房長官
菅氏はこう印象づけたいのだろう。「辺野古新基地建設(埋立)反対を訴えた稲嶺市長が落選をしたのだから、たとえ世論調査で基地反対が多くても、選挙結果は基地容認の民意を示している。その民意を踏まえて政策を実行に移すのが民主主義の原点だ」と。
しかし現実は全く違う。菅氏が力説した「様々な政策を選挙の中で政党が、あるいは候補者が訴えて来ているわけだから」の部分の「様々な政策」がポイントだが、渡具知氏は市長選で辺野古新基地容認の「へ」の字も政策として訴えていない。だから、「民意」になりようがないのだ。
前にも述べたように今回の名護市長選で渡具知氏は「基地容認では公明党推薦が得られずに勝てない」と判断、基地問題の政策論争の「リング」でタオルを投げ入れて「海兵隊の県外・国外移転」の公明党の政策を受入れたといえる。海兵隊が沖縄から出ていけば、海兵隊用の辺野古新基地建設は必要がなくなるため、「海兵隊の県外・国外移転=辺野古新基地不要」という関係にあるのは言うまでもない。
だから名護市長選で渡具知氏が政策(公約)として訴えた「国際リゾート産業構想」や「16種類のゴミ分別低減」に賛同する民意は示されたが、一言も訴えなかった「基地容認」が市長選の「民意」になるはずがない。菅氏は、架空の「民意」をデッチ上げようとしているのだ。
実際、渡具知氏は当選翌日(2月5日)に自宅で会見に臨み、「今回の選挙結果は辺野古容認の民意であると考えているのか」との問いに「そう思っていない。私は今回『容認』ということで臨んだわけではない」と答えている。
推薦をした公明党の立場も一貫していた。当確が出た後、渡具知氏と抱き合った金城勉・公明党沖縄県本部代表は、報道関係者で溢れ返る選挙事務所でこう述べた。
「(政策協定に盛込んだ)海兵隊の県外国外移転と日米地位協定改定を求める立場は維持する」。
ちなみに金城氏は市長選の告示日(1月28日)、渡具知氏の出陣式での挨拶を終えた時も、「渡貝知さんが当選した場合は稲嶺市長時代の基地政策が変わるのか」という私の質問に対して、「変わりません」と断言していた。
もちろん渡具知氏が支援を受けた安倍自民党に屈服し、市長選では口にしなかった「辺野古新基地容認」を、今後表明する事態も考えられうる。しかし「『海兵隊の県外・国外移転』と矛盾」「公約違反だ」といった批判が噴出するのは確実だ。3月5日から始まる市議会で新市長が徹底的に追及されて、立ち往生する可能性も十分ある。
3月の市議会では過半数を占める稲嶺系市議が、進次郎氏の街宣を含む渡具知陣営の「フェイク演説」について問い質す構えも見せている。「騙し屋パンダ」の役割を演じた「イケメン」進次郎氏の化けの皮がはがされて、その正体が露になるのは時間の問題ともいえるのだ。
全国的な注目を集めた名護市長選は、人気抜群の若手総理大臣候補の「イケメン」進次郎氏の驚くべき素顔を明らかにする機会となった。「客寄せパンダ」として全国各地の重要選挙に駆けつける同氏だが、「事実を確認にせずに台本通りに『フェイク演説』をする詐欺師紛いの若手芸人風政治家」という正体が露呈してしまったのだ。
名護市長選という第一ラウンドでは「フェイク演説」で自民党が市長ポスト奪還に成功、菅官房長官が基地容認の民意捏造も始めたが、第二ラウンドの3月市議会では、詐欺集団のような自民党の「フェイク演説」や民意捏造が徹底的に追及され、市長ポストの正当性に疑問符がつく事態も十分に考えられるのだ。
「イケメン」のつく嘘は、何度でも、そのたびごとに見破り、化けの皮を暴いていかなければならない。もしも嘘を暴くことに人々が疲れ果ててしまったなら、その時、ソフトな「イケメン・ファシズム」は本物の、ずっしりと重いファシズムへと膨張してゆく。そうなってからでは手遅れなのである。
#内閣総辞職がトレンド入りしたからといって浮かれてもいられない。この男は虎視眈々と権力の座を狙っている。今のうちに詐欺師の正体を暴き、広めておこう。
嘘を繰り返す「イケメン・ファシズム」の正体!(ジャーナリスト・横田一) https://iwj.co.jp/wj/open/archives/413892 … @iwakamiyasumiさんから
https://twitter.com/55kurosuke/status/970285704839274498