戦争のない世界を訴え「憲法9条にノーベル平和賞を」――44万筆の署名集まるも受賞は逃す 2014.10.10

記事公開日:2014.10.10取材地: テキスト動画
このエントリーをはてなブックマークに追加

(IWJ・安斎さや香)

 ノーベル平和賞にノミネートされていた日本国憲法第9条の受賞の行方は――

 2014年10月10日、日本時間の18時からノルウェー・オスロでノーベル平和賞の発表が行われ、パキスタンで女性の教育の権利を訴える受賞最年少、若干17歳のマララ・ユスフザイさんと、インドで労働問題に取り組んでいるカイラシュ・サティヤルティさんが受賞を果たした。下馬評では受賞「最有力」とささやかれていた日本国憲法第9条だったが、残念ながら今回は受賞を逃した。

※オスロ・ノーベル平和賞発表の様子 (動画は英語のみとなります)

 ノーベル平和賞の発表直後、「憲法9条にノーベル平和賞を」実行委員会は記者会見を開き、これまでの活動などを振り返った。

 実行委員会共同代表の石垣義昭氏は、「残念ながら受賞できなかったが、憲法9条が世界中に注目された」と語り、前日までに寄せられた賛同署名が44万筆にのぼったことを報告した。石垣氏はまた、憲法解釈を変えようとすることは「重大な犯罪行為だ」として、それを進める「安倍内閣を裁かなければならない」と訴えた。

 安倍総理は、同日午前の閣議前の写真撮影の際に、受賞予測で憲法9条が挙がっていることについて、「結構、政治的ですよね」などと感想をもらした。隣に座っていた石破茂地方創生大臣が「『日本国民』が受賞した場合に誰がもらうのか。政治的ですね」という趣旨の発言を受けて語ったもの。

 同じく共同代表の星野恒雄氏は、全国には7500の「9条の会」があり、それぞれが自主的に憲法を守る活動をしていることをふまえた上で、「戦争で殺す、殺されるという関係を作ってはいけない」と訴えた。

 同会は今後も、ノーベル平和賞を受賞できるまで、署名100万筆を目指し、日本国憲法の理念を多くの人に伝えて、憲法を守る活動を続けていくという。

■ハイライト

アーカイブの全編は、下記会員ページまたは単品購入より御覧になれます。

一般・サポート 新規会員登録単品購入 330円 (会員以外)

関連記事

「戦争のない世界を訴え「憲法9条にノーベル平和賞を」――44万筆の署名集まるも受賞は逃す」への3件のフィードバック

  1. 自主ケンタロウ より:

    ノーベル賞に署名運動??それなら中国が毎年受賞だね。だれが見ても胡散臭さを覚えるよね。左翼の勘違いここにきわまる。受賞したらその憲法は改正できないとでも思ってるの?姑息な手段をろうせずに 堂々と議論すべきでしょう。

  2. @megumegu1085さん(ツイッターのご意見) より:

    ノーベル委からは「日本国民」を来年も平和賞にエントリーするとの趣旨のメールが届いている。憲法9条を世界の人達が支持している事に応えたい➔【 「憲法9条にノーベル平和賞」受賞は逃す】 http://iwj.co.jp/wj/open/archives/180910 … @iwakamiyasumiさんから
    https://twitter.com/megumegu1085/status/520639931018788865

  3. @55kurosukeさん(ツイッターのご意見) より:

    戦争のない世界を訴え「憲法9条にノーベル平和賞を」――44万筆の署名集まるも受賞は逃す http://iwj.co.jp/wj/open/archives/180910 … @iwakamiyasumi
    残念ですが、署名の数が二桁くらい増えないと貰う資格はないでしょう。これからも声を上げていきましょう。
    https://twitter.com/55kurosuke/status/520686542168137731

@55kurosukeさん(ツイッターのご意見) にコメントする コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です