「地震・津波そして原発事故 ー被災地の今と明日ー」 2012.4.14

記事公開日:2012.4.14取材地: テキスト動画
このエントリーをはてなブックマークに追加

(IWJ・松田)

 2012年4月14日(土)、兵庫県西宮市の甲東ホールでパネルディスカッション「地震・津波そして原発事故 ―被災地の今と明日―」が行われた。

■ハイライト

■全編動画

  • パネリスト
    志田守氏(放射能被ばくから子供を守るハーメルンプロジェクト代表) 熊和子氏(MBSラジオ局エグゼクティブ) 魚住由紀氏(ラジオパーソナリティ)
  • 日時 2012年4月14日(土)
  • 場所 甲東ホール(兵庫県西宮市)
  • 主催 福島ハーメルンプロジェクトジョイントチーム

 福島県郡山市で避難支援に取り組むハーメルンプロジェクト代表の志田守氏は、IWJのインタビューシリーズ『百人百話』にも登場している(第11話)。志田氏は、自身の活動に「ハーメルン*」と名付けていることについて、「お金もなく、放射能への知識も少ない。そうした人を『さらってでも』避難させたいという思いがあった」とその理由を語った。

 また、自分たちが行っている活動について、「これは行政の仕事ではないかといわれることも多い。しかし行政は動かず、福島には、『放射能はもうどうでもいい』というあきらめが漂っている。さらに、政府の決断力のなさが、それを助長している」と述べ、県や政府の不作為を批判した。さらに、「命よりもお金、そして正しく知ろうとしない無関心。日本を覆うそういった傾向が、福島をめぐる問題の根本原因ではないか」と語った。

*童話『ハーメルンの笛吹き男』は、ドイツのハーメルンという街を舞台にした物語。ねずみが大量発生して困っていた街に、奇妙な男が現れ、ねずみ退治を約束した。男は笛を吹いてねずみを操り、ねずみ退治を成功させた。しかし、街の住民は、約束していた報酬を出し惜しみ、男に与えなかった。怒った男は、再び笛を使い、今度は街中の子供たちをさらって消えてしまった。

IWJの取材活動は、皆さまのご支援により直接支えられています。ぜひ会員にご登録ください。

新規会員登録 カンパでご支援

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です