「犬も意見陳述をさせていただく」命をテーマに様々な声 ―経済産業省対話集会 2013.3.29

記事公開日:2013.3.29取材地: 動画

特集 TPP問題

 原発、TPP、憲法改正など命をテーマにした経済産業省対話集会が2013年3月29日(金)、経済産業省前で行われた。

 原発事故を起こした人間に対して、犬・動物も意見陳述をさせていただきたいと、参加者から代弁の読み上げを行い、原発事故で失ったものは人間だけではないと怒りの声が挙がった。


新大久保ヘイトスピーチデモに関し、警視庁への申入れと人権救済申立ての記者会見 2013.3.29

記事公開日:2013.3.29取材地: テキスト動画

 新大久保で連続して行われている排外デモに対し、12名の弁護士が名を連ね、警視総監、東京都公安委員会へ申入れを行った。申入れの趣旨は、新大久保で居住営業している外国人の身の安全を確保するため、適切な警察の対応を求めるもの。2013年3月29日(金)18時から、弁護士6名が記者会見を開いた。


2013年 野川桜ライトアップ 2013.3.29

記事公開日:2013.3.29取材地: 動画

 年に一度、アーク・システムによりライトアップされる野川桜。

 今年、2013年は3月29日(金)にライトアップが行われた。


「様々な問題にアメリカの圧力が絡んでいる」―米大使館スタンディング抗議 2013.3.29

記事公開日:2013.3.29取材地: 動画

特集 TPP問題

 原発・TPP・オスプレイ、様々な問題はアメリカの圧力が絡んでいると、2013年3月29日(金)、米大使館前スタンディング抗議が行われた。

 今月から、JTビル前の工事の影響で、JTビル前の交差点に移動し活動をしている。原発・TPP・オスプレイなど様々な問題でアメリカの圧力が絡んでいることを周知させようと今回の抗議からは、通行人にチラシを配布することも開始している。


首都圏反原発連合の首相官邸前抗議、丸1年経過―大飯原発を停止せよ!首相官邸前抗議 2013.3.29

記事公開日:2013.3.29取材地: 動画

 2013年3月29日(金)、東京都千代田区の首相官邸前で、「大飯原発を停止せよ!首相官邸前抗議」が行われた。

 志位共産党委員長、福島瑞穂社会党党首や反原発連合のメンバーをはじめとした様々な方達が、スピーチやシュプレヒコールを行った。今回でこの抗議行動を始めて、丸1年経過したことになる。


災害公営住宅、161戸で入居開始 ―根本匠復興・福島原発事故再生総括担当大臣 記者会見 2013.3.29

記事公開日:2013.3.29取材地: 動画

 2013年3月29日(金)の記者会見で、根本匠復興大臣は、3月30日と4月1日の2日間に青森・岩手・宮城・福島の4件9地区において、合計161戸の災害公営住宅の入居が開始されることを発表した。

 根本大臣は「いつ自分が元の生活に戻れるか、先の見えない不安を抱えている方もたくさんおられる。1日も早い住宅再建が必要」と所感を述べた。次回の災害公営住宅の入居は、2013年4月25日(木)に岩手県大船渡市の12戸が予定されている。


東京電力 記者会見 17:30 2013.3.29

記事公開日:2013.3.29取材地: テキスト動画

 2013年3月29日(金)、東京電力本社で、記者会見(17:30~、2:00′)が行われた。

 他各種除去装置「ALPS」のホット試験(実際の汚染水を使用する、処理能力の検証試験)を明日から開始すると発表。また今後の作業に使用することを検討しているロボット3機種の映像を公開した。しかし、再び3/18の燃料プール冷却装置の停電事故の対応についての質問が続いた。尚、テレビ会議録画映像の報道用素材(113ファイル、5時間42分)が追加で提供された。


猪瀬都知事、新大久保での差別的デモ「傷害をおこさなければ合法」という見解―猪瀬直樹東京都知事 定例記者会見 2013.3.29

記事公開日:2013.3.29取材地: 動画

 2013年3月29日(金)15時から、東京都新宿区の東京都庁で「猪瀬直樹東京都知事 定例記者会見」が開かれた。

 猪瀬知事は、新大久保での民族差別デモに関して「注意深く見守る」との見解を示したほか、地球温暖化対策が期限切れを迎えて原発再稼働が検討されている点についても言及した。

 


原子力規制庁 定例ブリーフィング 2013.3.29

記事公開日:2013.3.29取材地: テキスト動画

 2013年3月29日(火)14:00~、原子力規制庁庁舎で、「原子力規制庁 定例ブリーフィング」が行われた。


原発反対八王子行動 2013.3.29

記事公開日:2013.3.29取材地: 動画

 2013年3月29日(金)18時より、東京都八王子市で、「原発反対八王子行動」が行われた。


東京電力 原子力改革特別タスクフォースの会見 14:30 2013.3.29

記事公開日:2013.3.29取材地: 動画

 2013年3月29日(金)、東京電力本社で、原子力改革監視委員会の記者会見(13:15~)が行われた。

 改革監視委員会記者会見に続いて、事務局である「原子力改革特別タスクフォース」の記者会見が行われ、具体的な改革プランの概要を説明した。リスクコミュニケーション活動を充実するため、専門職「リスクコミュニケーター」を設置し、SC(ソーシャルコミュニケーション)室を設置することを発表した。このような改革を進めている中で発生した、3/18の停電事故への対応、情報公開のあり方について、改革の進展を疑問視する記者質問が続いた。


東京電力 原子力改革監視委員会の会見 13:15 2013.3.29

記事公開日:2013.3.29取材地: 動画

 2013年3月29日(金)、東京電力本社で、原子力改革監視委員会の記者会見が行われた。改革プランの最終報告書を審査した結果、世界トップレベルの安全文化を育てるために妥当だと評価した。その上で、経営層トップが率先し、リスクコミュニケーションや、考え方、判断基準の社会とのズレを是正することが必要と述べた。


各政党の党本部を訪問、日中韓FTA第一回交渉会合開始―No ACTA No TPP 各政党本部陳情ツアー 2013.3.28

記事公開日:2013.3.28取材地: テキスト動画

 今月28日まで韓国・ソウルで行われていた「日中韓FTA」交渉。「インターネットを解放せよ木曜官邸前抗議」を主催しているoffice99%・遠藤修一氏を中心としたメンバーが、28日、交渉が開始された日中韓FTAを含む経済連携協定の認識を伺おうと日本共産党をはじめ、各政党本部を訪問した。訪問した政党は、日本共産党、公明党、日本維新の会、自民党、民主党、みんなの党、生活の党。


「FTAAPをTPPと同様に懸念している政党も」―インターネットを解放せよ!木曜官邸前抗議 2013.3.28

記事公開日:2013.3.28取材地: 動画

特集 TPP問題

 「インターネットを解放せよ木曜官邸前行動」が28日、首相官邸前で行われた。

 この日、各政党の党本部を訪問し、各自由貿易協定に関する質問状を元に回答を得た。日本共産党は、TPPだけでなく、FTAAPについても反対と回答し、TPPと同様、懸念される内容であるとの見解を示した。これに対して、みんなの党は、TPP・日中韓FTA・RCEP・日欧EPA・・FTAAPについて、いずれも推進であると回答を得た。


国会議員と高校生100人が討論 細野幹事長、小沢代表など、各党幹部が参加―僕らの一歩が日本を変える。高校生100人×国会議員vol.2 2013.3.28

記事公開日:2013.3.28取材地: 動画

 2012年3月28日(木)、衆議院第一議員会館にて、「僕らの一歩が日本を変える。 高校生100人×国会議員vol.2」が行われた。代表の青木大和君は、「将来的には若者が、しっかりとした日本のビジョンを考え、そしてよりよい日本を創造していくことになると私は信じています」と締めくくった。


「方向性の欠如が混乱を招いた」パブコメの厳しい意見に勝田委員、規制庁を批判―発電用軽水型原子炉の新安全基準に関する検討チーム 第20回会合 2013.3.28

記事公開日:2013.3.28取材地: 動画

 2013年3月28日(木)、規制庁で、「発電用軽水型原子炉の新安全基準に関する検討チーム 第20回会合」が開かれ、7月から施工される新安全基準の中身について議論が行われた。

 検討チームの委員、勝田忠広明治大学准教授は、市民による新安全基準へのパブコメの意見の厳しさを指摘。


東京電力 臨時記者会見 17:30 2013.3.28

記事公開日:2013.3.28取材地: 動画

 2013年3月28日(木)、東京電力本社で、臨時記者会見(17:37~、2:59′)が行われた。

 中長期対策会議に変わる、東京電力福島第一原子力発電所廃炉対策推進会議・事務局会議第一回が開催され、月々のロードマップの進捗状況を報告した。しかし、3/18の瞬停を契機とする重要な装置の連鎖的な停電に関する東電の対応に対して、情報提供のあり方や、事故の重大性の認識についての質問が続いた。


映画『世界が食べられなくなる日』~岩上安身による独占インタビュー! 第292回 ゲスト ジャン=ポール・ジョー監督! 「われわれは今、第三次世界大戦下にいる」 2013.3.28

記事公開日:2013.3.28取材地: テキスト動画独自

※全文字起こしを掲載しました(6月11日)

 昨年の9月19日、フランスのルモンド紙に載った写真が、世界中に衝撃を与えた。カーン大学のセラリーニ教授が行った実験により、モンサント社のGM(遺伝子組み換え)作物を与えられ、体中腫瘍だらけになったラットの写真だ。2年に及ぶ、その極秘実験に密着して撮影を行い、ドキュメンタリー映画『世界が食べられなくなる日』(6月8日から、アップリンクで公開予定)を完成させたのが、ジャン=ポール・ジョー監督である。映画の撮影中に、福島第一原発事故が起こったことから、遺伝子組み換えと原発を重ね合わせて、最新テクノロジーの暴走に迫り、生命のあり方を問う作品となっている。2013年3月28日(木)18時50分から、東京都渋谷区のアップリンクにて、来日中のジョー監督に、岩上安身がインタビューを行った。


「100テラベクレル出してもいいということではない」―原子力規制委員会 田中俊一委員長 定例会見 2013.3.27

記事公開日:2013.3.28取材地: 動画

 2013年3月27日(水)、東京都港区の原子力規制庁舎で、原子力規制委員会 田中俊一委員長の定例記者会見が開かれた。田中俊一委員長は、「安全目標は、100テラベクレル出してもいいということではない」と記者の質問に答えた。


PC遠隔操作事件 佐藤弁護士、片山被告の無実を主張 ~第52回 日本の司法を正す会 2013.3.27

記事公開日:2013.3.27取材地: テキスト動画

 2013年3月27日14時から、『週刊金曜日』と村上正邦元参議院議員が共同主催する「第52回 日本の司法を正す会」が、都内で行われた。今回は「パソコン遠隔操作事件」の片山祐輔被告の弁護人を務める佐藤博史弁護士をゲストに迎えた。佐藤弁護士は、片山被告の無罪を訴え、「この事案では、片山被告にウイルスを作れる能力が備わっていたかが、最大の焦点」と述べた。