「いつも『命を捧げた方に感謝の心を表すことができない国家ではなりません』と言っているにも関わらず、全国戦没者追悼式を欠席した。言行不一致ではないか」
2016年9月30日の衆議院予算委員会で、民進党・辻元清美議員の追及を受けた稲田朋美議員が、涙をこらえて答弁に窮する場面があった。
辻元議員は、稲田防衛相がジブチ視察の影響で、終戦記念日の「全国戦没者追悼式」に欠席したことを指摘し、「閣議決定されてから今まで、防衛大臣で欠席したのは、あなただけ」と批判を展開。「『戦争で亡くなった方々への心を捧げる』というのは、その程度だったのかと思われかねない」と迫った。
稲田防衛相は、言葉を詰まらせながら、「今回、追悼…国立…戦没者追悼式へ出席しなかったというご指摘ですけれども、それは誠にその通りでございます」と認め、ジブチ視察の理由については、一日も早く自らの目で現場を確認したかったと説明。「部隊の日程を調整してきた結果」の日程だったと釈明した。
稲田防衛相は05年に初当選して以来、毎年欠かさず8月15日に靖国神社を参拝していたことで知られている。しかし、現役の防衛相が靖国参拝をすれば海外から強い反発をくることは必至。稲田防衛相の靖国参拝を警戒した官邸が、急遽、ジブチ視察を画策したとの報道も飛び交っている。15日に日本にいなかった稲田防衛相は、結果的に靖国神社にも戦没者追悼式にも行けなかった。
質疑で辻元議員は、稲田防衛相の核保有に関する認識にも言及した。
稲田氏は自民党が野党時代の2011年発刊の『正論』3月号で、「長期的には日本独自の核保有を単なる議論や精神論ではなく、国家戦略として検討すべきではないでしょうか」と述べている。
他方で、防衛相に就任して以降は立場を考え、持論の主張を控えた様子で、8月3日の大臣就任会見では、「必要最小限度の自衛権の行使を考えた場合、現時点で核保有を検討すべきではない」と述べている。
では、核保有の検討をすべき、という主張は、この際きっぱりと撤回したのだろうか。
辻元議員の追及に対し、稲田防衛相は「今、日本が核保有をすべきではないと思っております」「非核三原則、しっかりと守っていくべきだと思っております」と述べるにとどめ、再三の質問に対しても、最後まで持論の「撤回」は断固として認めずに終わった。
やはり「今は核保有しない」と言いつつ、将来的な核保有は見据えているのか。稲田防衛相がかたくなに持論を撤回を拒否する姿勢からは、そんな野心が滲んでいた。
以下、辻元議員と稲田防衛相の当該質疑を文字起こしにして掲載する。