タグ: 抗議行動
原発再稼働反対!首相官邸前抗議 2014.2.7

2月7日(金)18時半より、官邸前と国会周辺で、毎金曜定例の「原発再稼働反対!首相官邸前抗議」が行われた。先週スピーチした、都知事選候補者の宇都宮健児氏がこの日もステージに立ち、福島の被災者が厳しい状況におかれている事が風化していると懸念を示し、支援の必要性を強く訴えた。
大飯原発・高浜原発再稼働反対!関西電力支社前抗議アクション@名古屋 2014.2.7

2014年2月7日(金)18時より、名古屋市東区の関西電力東海支社前で「大飯原発・高浜原発再稼働反対!関西電力支社前抗議アクション@名古屋」が行われ、およそ90名が参加した。
特定秘密保護法 ロックアクション 2014.2.6

特集 秘密保護法
2月6日(木)、大阪市で「特定秘密保護法 ロックアクション」が開催された。「毎月6日は秘密保護法ロックの日」と銘打った毎月行われる抗議行動で、この日は、18時半より中之島公園で集会を行い、その後、大阪市役所や米領事館近辺をデモ行進した。
辺野古に基地を絶対つくらせない大阪行動 2014.2.1

2014年2月1日(土)15時半より、JR大阪駅付近で「辺野古に基地を絶対つくらせない大阪行動」が行われた。沖縄県名護市辺野古への米軍基地移設に反対して駅南側のバス停付近で毎土曜に行われている街頭宣伝は今回で495回目になるが、最近になって移設反対運動に抗議する排外主義団体と、団体の抗議を受けたJR西日本や大阪府警などの介入を受けるようになっている。
最近の緊張を見て、今回は、憲法学者の石川裕一郎氏(聖学院大学)と石埼学氏(龍谷大学)も駆けつけ状況を視察した。石崎氏は「JRの所有地だとしても公共性が高く、許可なしに平穏にビラ配りすることに問題はない」「鉄道営業法にいう『鉄道地』でもない」「憲法21条が保証する表現の自由が優先される場所だ」とコメントした。石川氏・石埼氏をはじめ全国の憲法学者34名は、1月31日に表現活動へのJR西日本と大阪府警による妨害の中止を求めた声明を発表している。
国会前で相見えた「脱原発」都知事候補者、市民を前にそれぞれ脱原発誓う 2014.1.31

特集 2014東京都知事選
「原発」の是非が重大な争点となった東京都知事選挙。「脱原発」を主張する都知事候補者たちが1月31日、国会前で開かれた脱原発抗議行動(首都圏反原発連合主催)に顔を出し、スピーチした。
大飯原発・高浜原発再稼働反対!関西電力支社前抗議アクション@名古屋 2014.1.31

2014年1月31日(金)18時より、名古屋市東区の関西電力東海支社前で「大飯原発・高浜原発再稼働反対!関西電力支社前抗議アクション@名古屋」が行われた。
1・26 やめなはれ!秘密保護法デモ 2014.1.26

特集 秘密保護法
2014年1月26日(日)14時より、京都市で「1・26 やめなはれ!秘密保護法デモ」が行われた。円山公園でのスピーチの後、主催者発表でおよそ200名が京都市役所までデモ行進した。
辺野古に基地を絶対つくらせない大阪行動 2014.1.25

特集 名護市長選挙
2014年1月25日(土)15時半より、大阪市梅田のJR大阪駅南口前で494回目となる「辺野古に基地を絶対つくらせない大阪行動」が行われた。名護市長選挙での稲嶺市長再選後初となる抗議行動では、JRによる妨害はあったものの、しばらくぶりに署名活動を行うことができたといい、また用意した500枚のビラもすべて配り終えて人々の関心の高さをうかがわせた。