地域: 東京都
三井環氏「この問題の解決方法は一つ。法務委員会で私が証人として証言する」―「取調べの全面可視化を実現する議員連盟」の会合 2010.10.28

2010年10月28日(木)16時に開催された、「取調べの全面可視化を実現する議員連盟」の会合の模様。
ゲストに元大阪高検公安部長・三井環氏。
可視化議連会合後、三井環氏に個人インタビューも行ったのでそちらもご覧いただきたい。
岩上安身によるインタビュー 第60回 ゲスト 階猛衆議院議員 2010.10.27

2010年10月27日、村木事件、主任前田検事の証拠隠蔽疑惑、大阪特捜部副部長逮捕等、検察、検察審査会にまつわる問題について、岩上安身が、2期目の民主党衆議院議員 階猛(しな たけし)氏に話を聞いた。
岩上安身によるインタビュー 第56回 ゲスト 前宜野湾市長伊波洋一氏 2010.10.25

2010年10月25日、沖縄県知事に立候補を表明している伊波洋一前宜野湾市長にインタビューを行った。伊波洋一氏は2010年11月28日に行われる沖縄県知事に立候補を表明し、沖縄県の自立型経済の実現に向け、雇用対策を中心とした「沖縄版ニューディール」を推進している。
今回のインタビューでは、沖縄が長年抱える基地問題、沖縄漁民の漁場でもある尖閣諸島問題や、沖縄振興策の問題をはじめ、今後の政策構想、沖縄の人口増加についても語ってもらった。
伊波沖縄県知事候補へのぶらさがりインタビュー 2010.10.22

2010年10月22日、「県内移設がってぃんならん大集会」が文京区民センターにて行われ、終了後伊波沖縄県知事候補にぶらさがりインタビューを行った。
伊波沖縄県知事候補は沖縄の基地問題について、「まず、沖縄では納得できないとの声が多いということ。そのうえで、沖縄県民は自分たちでこの問題を解決しようと県知事選で訴えていきたい。」と語った。
岩上安身によるインタビュー 第55回 ゲスト 川内博史衆議院議員 2010.10.12

2010年10月12日、衆議院予算委員会で川内博史議員が「郵便不正事件」と「検察審査会」の問題について質問したのをうけ、当日の夜、岩上安身がインタビューしました。
川内博史議員は可視化議連の会長でもあります。 検察は、村木事件が冤罪であったと、認めるのか。証拠隠滅と職権濫用の違い。法務大臣が設置する第三者検証チームの重要性とは。
小沢一郎議員へのぶら下がり会見―「起訴相当」の検察審査会議決をうけて 2010.10.7

特集 陸山会事件
2010年10月7日、「起訴相当」の検察審査会議決をうけ、小沢一郎議員が議員会館内でぶら下がり会見に応じた。
冒頭、小沢議員は、この件で迷惑や心配をかけたとし、同志や国民にお詫びの言葉を述べた。また、検察の一年以上にわたる捜査の結果、起訴に相当する不正行為は無かったということが、不起訴という形で明らかになった点はよかったとした。
また、その後の検察審査会での、起訴と言う結論は、残念だとしたが、制度の中で決められたことだと述べた。
佐藤優・鈴木宗男 緊急シンポジウム「検察と外交、何が問題か?佐藤優・鈴木宗男 生激白!」 2016.10.6

2010年10月6日に行われた緊急シンポジウム「検察と外交、何が問題か?佐藤優・鈴木宗男 生激白!」の模様。
(要旨)
日本の領土問題は、公式には幾つあることになっているか?
現在、日本の外交の基礎体力が落ちている。
機密費の問題を、今明らかにしなければ禍根を残す。
佐藤優氏による、北方領土日ソ交渉史。
なぜ逮捕された検事は辞職しないのか?