【IWJブログ・特別寄稿】参院選、注目の山形選挙区!”詐欺的演説”でTPPを正当化する小泉進次郎農林部会長~野党統一候補・舟山康江氏には「国民怒りの声」の小林節代表も応援!(ジャーナリスト・横田一) 2016.7.8

記事公開日:2016.7.8 テキスト
このエントリーをはてなブックマークに追加

(取材・文・写真:ジャーナリスト・横田一)

 いよいよ7月10日(日)に投開票が迫った参議院選挙。既存大手メディアは、自民、公明、おおさか維新、日本のこころの「改憲勢力」で「3分の2議席獲得の勢い」と、与党優勢を伝えている。今回の選挙では、32あるすべての1人区で野党共闘が成立したが、既存大手メディアの情勢分析によれば、これら野党統一候補は20以上の選挙区で劣勢が伝えられている。

 そのようななか、接戦、あるいは野党側の有利が伝えられているのが、山形選挙区だ。定数1を実質的に争うのは、自民党の月野薫候補と、野党統一候補として立った元職の舟山康江候補である。

 舟山氏は2007年の参院選で旧民主党から出馬し、初当選。鳩山由紀夫内閣では農林水産大臣政務官を務めた。一貫してTPPに反対し、「TPPを慎重に考える会」などで積極的に活動。2012年7月に旧民主党を離党し、谷岡郁子氏、行田邦子氏、亀井亜紀子氏とともに「みどりの風」を結成した。2013年7月の参院選で再選を目指したが、自民党新人の大沼瑞穂氏に2万票余りの差で敗れ落選している。

 農業が主要産業である山形は、TPPを懸念する声が根強い。2013年の参院選では、自民党の支持母体であるはずの農政連が自民党候補への推薦を拒否し、自主投票とした。こうした事情もあり、自民党は安倍総理や「自民党の広告塔」である小泉進次郎農林部会長を精力的に山形入りさせている。

 注目の山形選挙区の情勢について、公示日をはじめ選挙期間中に現地入りして取材を行ったジャーナリストの横田一(はじめ)氏に、ルポを寄稿してもらった。(IWJ編集部)

「TPP対策はしっかりとやる!」、山形入りした小泉進次郎議員の”詐欺的演説”とは

 参院選が公示された6月22日10時、山形県北部の大蔵村(人口約四千人)に、自民党最強の「広告塔」の小泉進次郎農林部会長がメディア関係者を引連れて現れた。

 軽トラックの荷台に乗った進次郎氏は、棚田をバックに自民党公認で元JA全農副本部長の月野薫候補を「山は月山、選挙は月野」と紹介、「後ろに広がる棚田を誰が一体守るのですか」などと農業問題について語る第一声をあげたのだ。

 「誰が守るのか」とは、ずいぶん上から目線の御挨拶である。米価の引き下げ、そしてTPPによって農家を存続ぎりぎりまで追い込んでいるのは誰なのか、他ならぬ自民党、安倍政権ではないか、と農家の方々は言いたくもなるだろう。

▲山形入りした小泉進次郎氏(6月22日)

▲山形入りした小泉進次郎氏(6月22日)

 「14日に続いて2回目の山形入りをした進次郎が、県内最小の大蔵村を選んだのは『農村を大切にしている』という印象を与え、TPP断固反対から推進に変節した自民党への反発を和らげる狙いは明らかです」(メディア関係者)。

 農業が盛んな山形選挙区の大きな争点はTPPだ。3年前の参院選では、地元農協(農政連)が自民党候補への推薦を拒否、TPP反対の舟山康江参院議員(当時)を支援、“山形の乱”と報じられた。

 「自民党に刃向った山形農協は官邸の目の敵。そこで中央主導で農協職員だった月野氏を擁立、『山形から農協解体を進めて欲しい。そのための闘いだ』と位置づけ、最重要選挙区にした。そして安倍首相や進次郎や森山裕農水大臣ら大物議員を次々と送り込み、建設業界など企業団体への締め付けも徹底、6月25日に山形入りした菅官房長官は『最後の3日で逆転する』と宣言をしたそうです」(永田町関係者)。

 農協の人間を擁立して、その農協の人間の手で農協を解体させる。なんと恐ろしい手口ではないか。

 “詐欺的演説”に磨きをかける進次郎氏は参院選でも大活躍。大蔵村では、次のような開き直り発言をした。

 「TPPに対する不安を持っている農家も多いと思います。対策はしっかりとやります。だけど、TPPがなければ、農業は大丈夫だったのですか。農業の課題はなくなるのですか。私は違うと思う」

 これも、自民党が長く手がけてきた農政の失敗を棚に上げての演説である。小泉進次郎氏の話に共通するのは、自分たち自民党がやったことはすべて「棚上げ」して、上から目線でモノを言う態度だ。

 「TPP参加でも不参加でもそんなのは関係ない!」と自分たちの農政の失敗の責任を棚上げにする発言だが、県の試算では「TPPで農林水産物3割減」という結果が出ていた。これは生産者としては破滅的なダメージである。これは課題山積の農業をさらに窮地に追い込むTPP推進に転換をしたのに、自民党の変節への謝罪をせず、具体的対策も語らずに、天下一品の話術でごまかしたといえるのだ。

 たしかに、話はうまい。演説、話術には長けている。しかし、小泉氏の定番演説は、野党攻撃を繰り返しながら自民党の責任逃れをする“詐欺的話術”だ。

 「TPP断固反対」を訴えた自民党の変節には全く触れずに、「共産党は『TPP断固反対』なのに民進党は『今回のTPP(合意)には反対』。次回はあるのですかね」と野党の差異に攻撃の矛先を向ける。都合が悪いことから聴衆の関心をそらす詐欺師紛いの世論操作術といえる。

 全国の激戦区を回る小泉氏は、この“詐欺的演説”を駆使して、与党候補の苦戦が伝えられている6月23日の長野、26日の滋賀、27日の青森、そして30日の山梨などで繰り返した。いずれも農業が盛んな一人区だ。

安倍総理による山形産サクランボの「絶賛」に対し、農業関係者は呆れ顔

 「農家に寄り添っています」という印象を与えながら農業関係者の反発を和らげようとするのは、安倍首相も同じだった。6月9日に山形入りした安倍首相は、午前中に天童市のサクランボ園や山形市の和牛農家を視察、特産品のさくらんぼ「紅秀峰」も食べた。そして午後からの県内二ケ所での演説で「甘くて美味しかった」と絶賛した。

 また「伊勢志摩サミットで朝日町の赤ワインを出した。世界ブランドになったのは間違いない」とも紹介、農産物の輸出拡大に意欲を示した。

▲安倍総理と月野薫候補

▲安倍総理と月野薫候補

 しかし農業関係者は呆れていた。

 「TPPが批准されても、サミットで出すほどのブランド品を作っている農家は生き残れるでしょうが、県内には小規模農家や兼業農家もたくさんいます。『競争力が高くない農家は淘汰されてもいい』と言っているに等しく、農村社会全体がどうなるのかを真剣に考えているとは思えない」。

 TPPに入れば、関税は引き下げられ、間違いなく価格競争は激化する。生産者の多くがそもそもの競争条件の違うアメリカ産に押されて、借金を抱えたまま廃業に追い込まれ失業者が急増する。

 その時に安倍政権はどんな救済措置を用意しているのかと思いきや、これがまったく何もない。そもそも政府は失業を想定していない。スムーズに人材は成長産業へと移行する、だから失業は起きないというのが、政府のTPPによる影響試算の前提なのだ。

 安倍首相は約21分の演説で約3分間、農業について話したが、TPPの影響や対策について具体的に語らず、抽象的な決意表明に留まった。

 「農業は大変です。毎日、土と向かいながら、時には厳しい自然と立ち向かい、闘いながら、そして、この美しい日本の田園風景を守っている。日本の地域の伝統や文化を守ってきたのは、農業に従事をしてきた皆様だと思います。農は国の基。大切な農業を守るためにはしっかりと改革をしていく、攻めていかなければ、なりません」。

 形容詞ばかりで中身がまったくない。農協解体、農業の法人化、外資の導入、TPPなど、日本の村落農業共同体解体のプランは腹の中に長期的にあるのかもしれないが、それらの本音は農村の有権者を前にして決して見せない。

 こうやって農家は、農民は、このわずか数年のうちに何回も、何回もだまされ、与党に投票するよう誘導され、そして裏切られてきた。何度、だまされ続けたら、このだましだまされの悲劇は終わるのだろうか。

 月野氏の街宣には、「会社から言われて参加した」と話す制服姿の建設業者が動員されていた。

 「月野さんは県内の高速道路整備を訴えていた。公共事業が増えるのはもちろん歓迎」(建設業者)。

 疲弊しきった地方の経済を支えるのは、農業を含めた第一次産業と、何といっても公共事業である。しかし、TPPに入れば、公共事業(公共調達)もまた、外資に対して容赦なく開放される。

 地方の都道府県から市町村レベルに至るまで、公共事業に外資が参入し、排除しようとすれば、ISD条項で反撃される。地方の公共事業が、地方の建設業者や地方の労働者を潤すことなく、外資の懐に入ってしまうからだ。

前JA山形中央会会長の「今度こそ舟山」の声に、大きな拍手が

 中央主導の企業団体動員選挙に対し、野党統一候補の舟山氏は、地域重視の草の根選挙で戦っていた。

▲街頭演説する舟山康江候補

▲街頭演説する舟山康江候補

 元農水官僚の舟山氏が参院議員になったのは07年。民主党政権時代は農林政務官として戸別所得補償制度設立などに関わり、TPPについては山田正彦元農水大臣らと米国調査をするなど反対を貫き、旧民主党を離党することにもなった。

 「農協出身者が自民党候補になったのだから自民党推薦が普通なのに、農協は自主投票となった。一貫してTPP反対をしたことを評価するもので、実質的には舟山支持に近い」(農業関係者)。

 6月23日の出陣式では、選対総括責任者の前JA山形中央会会長の今田正夫氏が「今度こそ舟山」と支持を訴えると、大きな拍手が沸き起こった。

 「私は農家ですから舟山さんとずっと一緒に断固反対で戦って来ました。ところが、安倍総理はいきなりTPP参加表明をした。ここで反対の意見を述べていかないと、大変なことになる」(今田氏)。

 しかし自民党は「舟山氏は民主党政権時代に政務官としてTPPを推進してきた」とネガティブキャンペーンを展開。これに対し舟山陣営は「舟山氏は反対を貫いて、旧民主党を離党することにもなった」と抗議文を提出した。

 「中央対地方」という構図が強まる中、舟山氏は「地域の力」を掲げ、駐日大使のライシャワー氏の言葉「山の向こうのもう一つの日本・山形」を引用しながら、「お金では測れない地域の価値を大切する」「地域にこそ、素晴らしい人間関係、文化、伝統が眠っている」と、グローバルな大資本優先のアベノミクスからの転換を訴えていた。

「国民怒りの声」の小林節代表も舟山氏を応援、「バランスの取れた判断ができる人」と高く評価

 6月18日には、昨年の安保法制審議の潮目を変えた憲法学者の一人、小林節・慶應大学名誉教授が山形入りをして講演。違憲の安保関連法を成立させた安倍政権の危険な体質を解説した後、野党統一比例名簿の実現に向けて奔走した狙いについても、次のように説明をした。

 「比例も、選挙区の一人区と同じで『野党が一緒に戦うぞ』となったら野党が本気になっていると伝わって、有権者に『何か今回は違うぞ』というワクワク感が出る。自民党は政党支持率第一位と言われていますが、無党派層が最大。(非自民の)細川内閣や鳩山内閣が出来た時、投票率が瞬間風速的に上がった。『一票で政治が変わるかも知れない』という期待が膨らむと、無党派層の票が増え、政治が変わる。それで、野党統一比例名簿を実現しようと野党幹部に言って回ったのです」。

 しかし野党統一比例名簿構想は頓挫。自民党支持者より多い無党派層の受け皿になろうとして、「国民怒りの声」を作ったと強調したのだ。

 「無党派層には『昔の自民党は良かったが、今の安倍政権は気持ちが悪い』という元自民党支持者、『期待を裏切った民進党(旧民主党)は今も嫌い』という“嫌・民進”や、『自衛隊に否定的な共産党や社民党には今一つ納得できない』という人が一杯いる。そういう人たちの受け皿を作って、選挙に行ってもらわないといけない。一部の野党幹部が『邪魔されている』と思っていますが、邪魔はしていません。野党全体の比例票拡大のためなのです」(小林氏)。

 誤解払拭の説明に続いて小林氏は、元農水官僚の舟山氏を「役人の使い方が分かる」「バランスの取れた判断ができる」と高く評価した。

 続いて登壇した舟山氏は、小林氏の講演を受ける形で「今回の最大の争点は憲法改正」「権力を縛る憲法を無視する今の安倍政権に、憲法改正を議論する資格はない」と強調。「アベノミクスの是非を掲げているが、自民党政権に万が一信任を与えれば、必ず改憲を進めてくる」と指摘、「皆様の力を結集していただきたい」と支持を訴えた。

 最後は、選対本部長の近藤洋介衆院議員や舟山氏や小林氏らが壇上でガンバローコールを上げて講演会を兼ねた支援集会は終了した。

▲小林節氏も参加した舟山康江候補の集会

▲小林節氏も参加した舟山康江候補の集会

 東北地方では、TPPへの反発から福島以外の5県で農協が自主投票を決定。すべての一人区で与野党の候補が競い合う激戦が続いている。三年前の“山形の乱”が東北全体に広がった形だが、自民党の変節で農業関係票が離反するのか、それとも小泉氏や安倍首相ら大物議員のテコ入れで不満がかき消されるのか。山形を含め、“東北の乱”が起きるのか否かが注目される。


関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です