2014年5月20日(火)、脱原発福島ネットワークが東京電力(株)平送電所を訪ね、東京電力の廣瀬直己代表執行役社長あての「無責任な『地下水バイパス』実施に対する中止要請書」を提出した。
■全編動画 ※一部音声不良があります。また途中までの収録です。ご了承ください。
IWJの取材活動は、皆さまのご支援により直接支えられています。ぜひ会員にご登録ください。
岩上安身より、皆さまへ緊急のお願いです!! 皆さまにはぜひ、ご支援いただきたくIWJの存続のために、会員登録と緊急のご寄付・カンパによるご支援をどうぞよろしくお願いしたく存じます。
2021.5.12
地下水バイパス運用基準値をクリア、海洋放水へ~東電定例会見 2014.5.14
2014.5.14
相澤副社長「コストを惜しんで何か対策をしなかったことはない。必要な金はかけてきた」~東京電力「汚染水・タンク対策本部会見」 2014.3.26
2014.3.26
「子どもを内部被ばくから守るため、学校給食の食材に配慮を願う要望書」提出と記者会見 2014.3.17
2014.3.17
漏洩事故の続く福島第一原発と推し進められる帰還政策「検査はしないほうが公衆衛生上、望ましい」!? 2014.3.1
2014.3.1
「原発再稼働はさかんに報道されるが、福島では廃炉・汚染水対策の方が重要」 〜廃炉・汚染水対策福島評議会 2014.2.17
2014.2.17
地下水バイパスの排水基準を発表、全漁連に説明~東電定例会見 2014.2.3
2014.2.3
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
コメント
名前 *
メールアドレス *
ウェブサイト
次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。