IWJ記者が河村たかし・名古屋市長に「『表現の不自由展・その後』中止要求は脅迫煽動ではないか?」と質問! 河村市長ははぐらかした挙句、定例記者会見の場で芸術祭を「日本国直営」とデマ煽動! 2019.8.19

記事公開日:2019.8.19取材地: テキスト動画
このエントリーをはてなブックマークに追加

(取材・文:IWJ編集部)

※2019年8月20日、テキストを追加しました。

 8月19日、名古屋市役所で河村たかし市長会見が行われ、IWJ記者が「あいちトリエンナーレ2019」で「表現の不自由展・その後」が、多くの脅迫によって中止に追い込まれた件で、河村市長自身が中止を求めたことについて質問した。

IWJ記者「3点おうかがいします。脅迫を受けた後も実行委員に市長が謝罪を要求したとのことですが、それは脅迫行為を助長すると思われますが、その点についてどうお考えでしょうか? 2点目は、市長ご自身も脅迫を受けたとのことですが、脅迫者に対する公のメッセージは出されたんでしょうか。もし出されていないなら、なぜでしょうか? 3点目は、公務員の義務である脅迫行為に対する告発は行ったのでしょうか?」

河村たかし・名古屋市長「謝罪を要求したことが脅迫にならんか、っちゅうことですけど。脅迫というのは、何か犯罪的な行為ですけど、私が何べんも言っとるのは、先ほども言いましたように、今回の問題点は、(トリエンナーレが)ほぼ日本国直営の事業で行われたということです。慰安婦問題、天皇への侮辱、特攻隊のみなさんへの侮辱行為が行われたということでしょう。こんなことは、『謝ってちょうよ』と。

 どっちかいうと芸術家の方は、『自由だ』って力んでるから、(展示内容が)決められた過程の方が大きいですがね。こういうことを、国民のためにというか、全体の奉仕者として、みんなが納得するようなことをやらないかん所で、それを決めてしまった人たちは謝罪してもらわにゃいかんと。謝罪だけじゃいかんけどね。真相をきちっと解明して、市民の前に。謝罪してもらわにゃいかんのじゃないですか? これ。

 何べんも言っとるけど、どっかのギャラリーでやられたのと混同しとるんじゃないですか? そんな所でだったら何も言いませんけど、ほぼ日本国直営の場で、今言った3つで、特攻隊の侮辱、天皇の侮辱、それから今こんだけ問題になっとるところで慰安婦像を、ああいう場で、名古屋城のど真ん中でですよ、飾るというのは、これいいんですか? 表現の自由ですか? それ、はっきり言ってちょ(と、記者を指差す)。

 もし、表現の自由、言う人は以上3つのことをやることは表現の自由だと、はっきり言ってください。それは責任がありますよ、みなさんに。それを脅迫だと言うんだったら。そう言っとかなきゃいかんですよ、誤解するから。画廊でやったやつだったら、そんなこと絶対言いませんけど、違うんです、今回の場合は。世界中に、日本国民というのは、こんなことやっても、それを運営する国民だなって思われちゃうよ、これ。それでも表現の自由というんですか。ちょっと言ってもらえんか」

IWJ記者「天皇に関しては、大浦信行さんの作品だと思うんですけど、月刊『創』のインタビューで、『昭和天皇ではない』とおっしゃっている」

河村市長「それは通らんな、悪いけど。わしも何べんも見ましたけど。あれは間違い無く、昭和天皇のお写真です。私は何べんも言っとるけど、ギャラリーで自分らのお金でやっとるのに文句言っとるんじゃないんです、全然。これ、日本国民直営の所でやる方がいかんけどな。百歩譲って言うと、芸術家のみなさんがそういって主張するのも、一つありうるかと。やっぱり芸術っていうのは非常に、反政府性が強いのもありますから。ピカソの『ゲルニカ』なんていうのはそのシンボルですけど。実際のアーチストがそういうのを主張するいうのは、それはまあ、ありえる。

 問題は、日本国直営の場所でですよ、それをやるのは、やらせた方がいかんよね、本当は。やらせた方の責任をきちっとせにゃいかん。そう思いますよ。誰だったんだと、これ認めたのは。僕はそっちの方です、どっちかいうと。芸術家の皆さんは主張するのが仕事。『あれは芸術作品じゃない』いう意見もようけありますけど、それを言うと感じ悪いもんで、一つの主張と。

 特攻隊のやつのしゃべられとる動画も見ましたけど。まあ、これもね、ちょっとえらいと思いますけど、日本国民の本当の心を踏みにじりますよ、これは。特に特攻隊のみなさんに対してみんな心を寄せてますから、日本人は。大変な事態を作っちゃったなあいうことですよ。そこ間違えんようにしてよ、何べんも言っとる、名古屋の人はわかっとるのかわからんけど、特に外国人の方がわかってないよね。なぜ、こんなことが起きたか」

IWJ「私の質問は、脅迫した行為自体に関しての質問なので、そのご見解を」

河村市長「まあ、脅迫いうのはテロですから。『ガソリン持っていく』いうのは、これはとんでもない話で、そんなことやめてもらわにゃ。犯罪ですから、これ。犯罪ですよ。うちにも来まして。うちの場合、日が特定しとったので、『何日にガソリン入れて持っていく』いうんで、愛知県警のみなさんにうちの周り警戒してもらって、盆踊り会場行かにゃならんで、職業柄。盆踊り会場もすごい人出で、警戒してもらって。そりゃあ、止めんというより犯罪ですから、とんでもない話ですけど。

 差別用語を使ってるんで言えないんですけど、『河村も、そちらの方の味方か』と。韓国の方のね。そういう書き出しですわ。『おっかしいなあ、俺、主張しとるのと違うんだけどなあ」と思うとったんだけど、よう考えてみると、大村さんがいて、わしが会長代行じゃないですか。普通、相談してやりますから。『一緒に、こんな展示をしたんだろ』と、そういうことになるんです。見えるんです、やっぱり。わしも自分ばかりエクスキューズしとって、申し訳なかったと。謝罪しますわ、展示をこのままやらせてもらってるのに。そういうことです。

 それから、刑事訴訟法の告発義務っていうのは、告発を前提として被害届を出した。脅迫のことでいうと、県警が受理してますから。それから全体についていうと、下手すると犯罪行為になるんじゃないか、これ。なぜかといったら、日本国直営のやつで、あたかも日本国が保証していると、裏書きしているようなものでですね、税金が支払われていますから、補助金で。

 で、実態は、プロパガンダ、政治的な主張をやって、たぶん公的なところでやりたかった。そりゃあ、芸術家の気持ちはわかりますよ、先程言ったように。それを許してしまった者、県と市ですか。それっていうのは、税の支払われる趣旨が違いますので、助成金の。これ、どういう趣旨かというと、実行委員会の規約にありますけど、モダンアートというか、ああいうものを育てていくと。そういう趣旨の国際美術展覧会だと。ちょっと、そうとは言えんのでしょう、やっぱり。

 日本国が直営するようなところではやめてちょうだいと、言っていかんの? これ。これもし仮に言わんかったとしたら、今頃展示されとるんですよ、ずっと。世界の人、どう思うと思う? これ。特攻隊で死んだ人たち、どう思うの? 私、間抜けだったのかと。それを日本人の日本政府が展示すると、いうことは、ちょっとわしでは考えられんですねえ、これ。考えられん。

 僕は権限がありますので、大村知事に向かって、早う実行委員会開いて、『即刻中止を含む適切な措置をとってくれ』というのは、これ、なんかあれですか? いかんことかね? これ。表現の自由を、迫害するの? これ。

 言いたいのは、もしこれを、社会の自由に対する脅迫だというんだったら、公共が、そういう展示をするいうんだったら、他の意見を排除する効果があるわけです。そうなりますわな、どうしても。みなさん名古屋市の公園だとか、申請がきますわ。なんでか言うたら、団体、それから中身も、名古屋市からちゃんと裏書きしてちょうという気持ちがあるんですよ、品質保証みたいなのが。

 もし、脅迫行為であって、僕の行為自体いけないいうことになったらずっと続けてますよ、これ。続いていくと、どうなるかいったら、日本人の中の、特攻隊の死んでいった若者たちにみんなで思いを寄せて、お墓参りでも行こうかと、若くして死んじゃって、本当に申し訳なかったと、日本全体としてね、そういう気持ちを封鎖するいうことになりますよ」

 河村市長には、答えをはぐらかされたようなものである。IWJが問いただしたのは、「多くの脅迫が実行委員会に寄せられている中で、実行委員に展示中止を求め、謝罪まで求めているのは脅迫の煽動に当たるのではないか?」「脅迫者に対し、『気に入らない展示を脅迫で妨害するのは卑劣な犯罪行為で許されない』というメッセージを発したのか?」ということだが、河村市長からその答えは得られていない。

 しかし、何よりも悪質なのは、河村市長が芸術祭を「日本国直営」と何回も繰り返していることだ。「あいちトリエンナーレ2019」は愛知県と名古屋市が事業費を出して実行委員会を作り、運営しているが、決して「日本国直営」などではない。しかも、河村市長は助成金として税が支払われていると言っているが、「表現の不自由展・その後」が全額寄付で賄われていることは、実行委員長の大村秀章・愛知県知事が明らかにしている。

 IWJがこれまでに報じてきた「表現の不自由展・その後」中止事件については、ぜひ以下の記事をご覧いただきたい。

■全編動画

  • 日時 2019年8月19日(月) 10:30~
  • 場所 名古屋市役所(愛知県名古屋市)

IWJの取材活動は、皆さまのご支援により直接支えられています。ぜひ会員にご登録ください。

新規会員登録 カンパでご支援

関連記事

「IWJ記者が河村たかし・名古屋市長に「『表現の不自由展・その後』中止要求は脅迫煽動ではないか?」と質問! 河村市長ははぐらかした挙句、定例記者会見の場で芸術祭を「日本国直営」とデマ煽動!」への2件のフィードバック

  1. 志田 匠 より:

    展示会の運営費が寄付で賄われていることは何度も報道されています。
    今もって国営だの税金で運営されているから内容にも制限が生じると繰り返すのは、
    「自分には政治家の資質などない」と公言しているも同然ですね。
    「誤ってちょーよ」って誰に言ってるつもりなんでしょうか?
    嘘や差別的な発言も、方言のオブラートにくるんでやればソフトに聞こえるとでも
    思ってるんでしょうかね。民主党在籍時代から、横路孝弘氏のように社会党から
    合流したメンバを「あんな左翼といっしょになんかやれない」とはっきり言ってましたし、
    理屈でなく感覚的に合わないからイヤだというあたり、全く進歩のカケラも見られません。

  2. 中村 彰 より:

    質問者への辛口のコメントです。お許しください。
    河村市長への質問に対して、勇敢なIWJからの質問は歓迎です。
    しかし、前半の河村市長の論拠の希薄な一見意味不明な発言を聞いておられたのですから、彼の「応答ぶり」は十分に想像できるところです。
    河村市長は、ご自身の主張について、「相当の確信」をお持ちの確信犯の御仁です。このことも併せて質問を投げかけるのが良策です。
    そのためには、質問者も十分に「自身の五感を駆使し、事実を確認・整理し、河村市長に負けない確信を持つ必要」があると思います。この問題と本質を見極める過程で、自ずと自信と余裕が生じます。
    その後、被質問者の「予想される回答」を念頭に置いて、「質問方法」と「質問内容」を吟味・準備する必要があります。
    申し訳ない表現ですが、IWJの質問の趣旨と目的は「茫洋」としていました。河村市長にあしらわれたように拝見していました。
    例えば、「特攻隊に申し訳立たない」「品質保証せんと」という河村市長の発言に対しては、事実の確認と整理がなされていれば、「直ちに切り返す文言」があるはずです。
    ご自身の五感で事実の確認と整理に心がけ、励まれるように期待します。
    IWJの存在感と活躍こそが、今の社会に必要であると信じています。
    草々

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です