※1月14日テキストをアップしました。
東京都の舛添要一知事は12月12日、都庁で定例の記者会見を行ない、12月14日投開票の衆議院選挙で、投開票の前日に自ら自民・公明の応援演説する予定であると明かした。
「今年4月以降の個人消費の不振は、消費増税のせいだ」――。今回の衆院選、安倍晋三政権の経済政策「アベノミクス」の2年間の成否を問うメディアの議論で、ほぼ毎回聞かれるのがこのセリフだ。
アベノミクス推進派のエコノミストらは、「あの増税さえなければ、アベノミクスはうまくいっていた」との主張を言い重ねるが、今年8月に『アベノミクスの終焉』(岩波新書)を上梓した服部茂幸氏(福井県立大学経済学部教授)は、消費増税だけでは、こんなに激しい個人消費の落ち込みを説明できない、と主張する。
2014年12月5日、岩上安身は福井県立大学に服部氏を訪ねてインタビューを行った。
特集 総選挙2014
投開票まで:残り3日
選挙戦も終盤に突入し、各地での街頭演説が一層熱を帯びている。
この日、安倍総理は九州入り。4県の激戦区をめぐり、自民党候補者への支持を呼びかけた。
九州といえば、原子力規制委員会の安全審査をクリアし、再稼働候補1番手となっている九州電力川内原発の行方が注目されている。しかし、同原発を抱える鹿児島県薩摩川内市を訪れた安倍総理は「安全第一の上に皆さまのご理解をいただきながら、しっかりしたエネルギー政策を進めていく」と述べるにとどまり、「原発再稼働」という言葉を使った直接的な言及は避けた。
12月12日(金)、茨城県議会議員選挙に立候補している玉造順一・前水戸市議を支援する勝手連が主催して茨城県水戸市の常磐線水戸駅北口で「玉ちゃん勝手連の茨城の中心で玉造順一を叫ぶ」が行われ、脱原発などを掲げる玉造候補への支持を訴えた。茨城県議選は衆院選と同日の12月14日に投開票される。
衆議院選挙まで残り2日となった12月12日(金)9時半より、名古屋市名東区の地下鉄一社駅前で、選挙の投票を呼びかける「『子どもに贈りたい未来を選ぼう』~選挙へ行こうキャンペーン~」が行われた。関心が薄いという世論調査結果も流れる今回の選挙で、争点は何かと問いかけて行われた街頭シール投票からは、候補者の街頭演説であまり触れられない多様な争点が浮かび上がっていた。