記事一覧(公開日時順)

「アベ政治を許さない」ポスターを全国一斉にかかげよう 2016.4.3

記事公開日:2016.4.3取材地: 動画

 2016年4月3日(日)、東京都千代田区の国会議事堂前にて、『「アベ政治を許さない」ポスターを全国一斉にかかげよう』が行なわれた。


報告集会 TPP協定の全体像とその問題点 ―市民団体による分析報告 Vol.2 2016.4.3

記事公開日:2016.4.3取材地: 動画

特集 TPP問題

 2016年4月3日(日)、東京都文京区の全水道会館にて、TPPテキスト分析チーム主催による、「報告集会 TPP協定の全体像とその問題点 ―市民団体による分析報告 Vol.2―」が行なわれた。


「自由は王様にもらうものではなく、生まれながらにして持っているものだ!王様を縛るのが憲法だ!」武井由起子さん「あすわか憲法カフェ@岡山」 #おかやまいっぽん 2016.4.3

記事公開日:2016.4.3取材地: 動画

 2016年4月3日(日)10時より、明日の自由を守る若手弁護士の会(あすわか)の武井由起子・弁護士を招いて「憲法カフェ@岡山」が岡山市北区の岡山禁酒会館で開かれた。


家庭向け電力の自由化、遂にスタート!脱原発推進なるか!? 一方の東電は「持株会社化」で競争勝ち抜きをはかる!? 2016.4.2

記事公開日:2016.4.3取材地: テキスト

 昨日、2016年4月1日(金)、遂に家庭向け電力の自由化がスタートしました。

 1950年の電気事業再編成以降、約60年以上もの間、東京電力など各地域の電力市場を独占していた「一般電気事業者」の持つ特権がなくなり、7兆円以上もの電力小売の独占市場が遂に全面的に解放されたのです。

 電力自由化の流れを振り返ると、2003年3月から「新電力」(PPS:Power Producer and Supplier)と呼ばれる事業者が、一般電気事業者の有する電線路を通じて、大口消費者(デパート、工場、オフィスビルなど)に電力供給を始めていました。「新電力」の事業者数は、昨年2015年の時点で750社を超えています。


【IWJブログ】「TPPに署名しないか批准しないことが、民主的に選ばれた議会の責務」!!国連人権理事会の専門家アルフレッド・デ・サヤス氏が国際法および国際規約違反を示唆して警告!! 2016.4.3

記事公開日:2016.4.3 テキスト

特集 TPP問題

 2016年2月4日にニュージーランドで行われたTPP署名式直前、国連人権高等弁務官事務所のウェブサイトに、TPP参加12ヵ国の政府に対して「現状では、民主的に選ばれた議会の責務として、TPPの署名を止めるか批准を止めるかの二択しかない」と呼びかける専門家の声明が掲載された。


〈フクシマ5年目の真実④〉「冷や汗をかいた経験?汚染水処理中、身につけたアラームが鳴りました」労働環境から給与明細まで!現役原発作業員が赤裸々に語った“フクイチ”の内実 2016.3.10

記事公開日:2016.4.2取材地: 動画

特集 3.11

 2016年3月、福島県いわき市において、東日本大震災から5年が経過した楢葉町住民にIWJの高橋記者が取材を行った。

 「フクシマ5年目の真実」は、4回シリーズで配信している。


アーサー・ビナード「絵本の向こうに日本が見える」 えひめ勝手連2016企画講演会 2016.4.2

記事公開日:2016.4.2取材地: 動画

 2016年4月2日(土)13時半より、愛媛県男女共同参画センター(愛媛県松山市)で詩人アーサー・ビナード氏の講演会「絵本の向こうに日本が見える」が開かれた。

 愛媛県での野党統一候補擁立を目指すえひめ勝手連2016(にいまるいちろく)が企画し、ビナード氏の講演に続いて勝手連顧問などを務める法学者3人とのトークセッションも行われた。


九条の会.ひがしなだ10周年記念講演会 小林節氏「立憲主義と民主主義を取り戻そう」 対談 内田樹氏 2016.4.2

記事公開日:2016.4.2取材地: 動画

 2016年4月2日(土)13時半より、九条の会.ひがしなだの10周年記念講演会「立憲主義と民主主義を取り戻そう」が神戸市勤労会館(神戸市中央区)で開かれ、小林節・慶応義塾大学名誉教授の講演、内田樹・神戸女学院大学名誉教授との対談が行われた。


ワシントンで核安全保障サミット開催〜他方で日本政府は「核兵器の保有、使用を禁止していない」という答弁書を閣議決定!この驚愕の答弁書を引き出した鈴木貴子議員事務所を直撃取材! 2016.4.2

記事公開日:2016.4.2取材地: テキスト

※政府が閣議決定した「憲法は核兵器の保有と使用を禁止していない」という答弁書と、鈴木貴子議員の質問主意書を、会員限定で公開!

 「核安全保障サミット」が一昨日の3月31日、ワシントンで始まりました。この「核安全保障サミット」は、「核なき世界」を目指すとするオバマ大統領の主導で、2010年から2年ごとに開かれてきました。オバマ大統領の任期切れにともない、今回が最後のサミットになるとも言われています。


〈フクシマ5年目の真実③〉「3年連続の黒字を達成するなど本当にみんな頑張ってきた」は?信頼回復より大切なのは業績回復か!?東電・廣瀬社長の3・11 2016.3.11

記事公開日:2016.4.1取材地: 動画

特集 3.11

 2016年3月、福島県いわき市において、東日本大震災から5年が経過した楢葉町住民にIWJの高橋記者が取材を行った。

 「フクシマ5年目の真実」は、4回シリーズで配信している。


「放送法遵守を求める視聴者の会」記者会見 2016.4.1

記事公開日:2016.4.1取材地: 動画

 2016年4月1日(金)、東京都内で「放送法遵守を求める視聴者の会」記者会見が行なわれた。


民進党・岡田克也代表、共産・社民など提案の「消費税増税凍結法案」共同提出には応じない考え~北海道5区補選の「野党共闘」は「地元にお任せ」!? 2016.4.1

記事公開日:2016.4.1取材地: 動画

 2016年4月1日15時より、東京都千代田区の民進党本部において、岡田克也代表の定例記者会見が行われた。


おしえて!座間宮ガレイさん激おこ!選挙勉強会in北多摩 2016.4.1

記事公開日:2016.4.1取材地: 動画

 2016年4月1日(金)、東京都東村山市の東村山市市民ステーション サンパルネにて、『おしえて!座間宮ガレイさん激おこ!選挙勉強会in北多摩』が開催された。


再稼働反対!首相官邸前・国会正門前抗議 2016.4.1

記事公開日:2016.4.1取材地: 動画

 2016年4月1日(金)、東京都千代田区の首相官邸前/国会議事堂正門前にて、再稼働反対!首相官邸前・国会正門前抗議が行なわれた。


原発反対八王子行動 2016.4.1

記事公開日:2016.4.1取材地: 動画

 2016年4月1日(金)18時より、東京都八王子市で「原発反対八王子行動」(金八デモ)が行われ、26人が参加した。


第178回原電いばらき抗議アクション 2016.4.1

記事公開日:2016.4.1取材地: 動画

 2016年4月1日(金)18時より、茨城県水戸市の日本原電茨城総合事務所で第178回「原電いばらき抗議アクション」が行われた。


〈フクシマ5年目の真実②〉「今回の事故で分かったのは、国は国を守って国民を守らないということ」原発告訴団のメンバーが語る“事故”と“国”、そして“東電” 2016.3.11

記事公開日:2016.3.31取材地: 動画

特集 3.11

 2016年3月、東日本大震災から5年が経過した福島において、原発告訴団のメンバーに高橋記者が取材を行った。

「フクシマ5年目の真実」は、4回シリーズで配信する。


「中長期ロードマップの進捗状況」に関する会見~東京電力 2016.3.31

記事公開日:2016.3.31取材地: 動画

 2016年3月31日、東京都千代田区の東京電力本店にて、19時30分より、中長期ロードマップの進捗状況に関する会見が行われた。


DPI日本会議主催イベント 「障害」によって分け隔てられない社会に向けて ~障害者差別解消NGOガイドラインプロジェクト第2回 成果報告会~ 2016.3.31

記事公開日:2016.3.31取材地: 動画

 2016年3月31日(木)、東京都千代田区の衆議院第一議員会館にて、『DPI日本会議主催イベント 「障害」によって分け隔てられない社会に向けて ~障害者差別解消NGOガイドラインプロジェクト第2回 成果報告会~』が行なわれた。


(再掲)「雲隠れ」を続ける甘利明氏を刑事告発!あっせん利得罪の構成要件「請託」「権限行使」「財産上の利益を収受」すべて揃った滅多にない事件だ ~岩上安身によるインタビュー 第631回 ゲスト 宮里邦雄弁護士 2016.3.30

記事公開日:2016.3.30 テキスト動画独自

※全編映像は会員登録すると御覧いただけます。 サポート会員の方は無期限で、一般会員の方は記事公開後の2ヶ月間、全編コンテンツが御覧いただけます。 一般会員の方は、21/12/6までの記事公開後 2ヶ月間以内に限り御覧いただけます。
ご登録はこちらから

 「金銭授受の具体的な状況が、告発段階で明らかになっているのは異例なこと」──

 宮里邦雄弁護士が代表を務める「社会文化法律センター」が、2016年3月16日、甘利明前経済再生担当大臣と元公設秘書の清島健一氏を、あっせん利得処罰法違反の疑いで告発に踏み切った。