コンテンツ種別: 動画
避難用住宅の提供打ち切り撤回と、避難用住宅の長期無償提供を求める署名提出 2016.3.14
2016年3月14日(火)、東京都千代田区の参議院議員会館にて、避難用住宅の提供打ち切り撤回と、避難用住宅の長期無償提供を求める署名提出が行われた。
第3回・民間「立憲」臨調記者会見 2016.3.16
2016年3月16日、東京都中央区のハロー貸会議室東京駅前ビルにて、民間「立憲」臨調(立憲政治を取り戻す国民運動委員会)の第3回記者会見が開かれた。
民主党 枝野幸男幹事長 定例会見 2016.3.16
2016年3月16日(水)、東京都千代田区の衆議院内にて、民主党 枝野幸男幹事長 定例会見が行われた。
原子力規制委員会 田中俊一委員長 定例会見 2016.3.16
2016年3月16日(水)、東京都港区の原子力規制委員会にて、原子力規制委員会 田中俊一委員長 定例会見が行われた。
第2回 TPP協定の全体像とその問題点 ―市民団体による分析報告と国会議員との討議― 2016.3.16
特集 TPP問題
2016年3月16日(水)、東京都千代田区の衆議院第二議員会館にて、第2回 TPP協定の全体像とその問題点 ―市民団体による分析報告と国会議員との討議―が開催された。
【スピーチ全文掲載】「選挙で社会は変えられる!」SEALDs奥田愛基氏が熊本で初の選挙演説!野党統一候補・阿部広美氏の決起集会で、2000人がコール!集会後、奥田氏に直撃インタビュー! 2016.2.27
「SEALDs(シールズ)」が参院選に向けて精力的に動き始め、「老若男女の草の根の選挙運動」が熊本から全国に広がる可能性が出てきた。2016年2月27日、参院選熊本選挙区の野党統一候補・阿部広美(あべひろみ)弁護士の決起集会が開かれた熊本市内の白川公園に、大学院入試を終えたばかりのSEALDsの奥田愛基氏が駆けつけ、初めての選挙演説を行った。
「『デモで社会は変わらない』という人たちに対して、柄谷行人さんという哲学者はこう言いました。『デモで社会は変わらないというが、デモをすることでデモをすることが当たり前の社会になる』と。私たちは社会を変えることができる。選挙を通して、選挙ができる社会に変わることができる。変えることができる」。
世界経済を牛耳る「金融権力」と「サイバー・リバタリアン」の正体とは!? 「トランプつぶし」で米大統領選への介入開始か!?~岩上安身による直撃インタビュー 第625回 ゲスト 京都大学名誉教授・本山美彦氏 第2弾! 2016.3.14
米国のウォール街、ムーディーズをはじめとする格付け会社、大手会計事務所、そして一部政治家によって形づくられている「金融権力」。現在の米国において、この「金融権力」の一角を占めるのが、マイクロソフト会長のビル・ゲイツ氏、フェイスブックCEOのマーク・ザッカーバーグ氏、グーグルCEOのラリー・ペイジ氏、アマゾンCEOのジェフ・ベゾス氏といった、「IT長者」たちである。
京都大学名誉教授で、『金融権力~グローバル・ビジネス経済とリスク・ビジネス』や『人工知能と21世紀の資本主義~サイバー空間と新自由主義』などの著書がある本山美彦氏に、3月14日、岩上安身が2回目となるインタビューを行った。
本山氏は、こうした「IT長者」たちを「サイバー・リバタリアン」と呼び、「際限なく金を稼ぎ、富を所有したいという欲望」を全面肯定する新自由主義のドグマと一体となって、新たな支配層を形成している、と指摘した。
教科書を取り戻す―育鵬社採択阻止の闘い(滋賀県と大田区から) 2016.3.6
2016年3月6日(日)、東京都国分寺市の国分寺労政会館にて、河原井さん根津さんらの「君が代」解雇をさせない会主催により、「教科書を取り戻す―育鵬社採択阻止の闘い(滋賀県と大田区から)」が行われた。
「避難の権利」を求める全国避難者の会 第1回政府交渉 2016.3.9
2016年3月9日(水)、東京都千代田区の参議院議院会館にて、「避難の権利」を求める全国避難者の会 第1回政府交渉が行われた。
「国立大学の入学式・卒業式等での国旗掲揚・国歌斉唱に関する文部科学大臣の発言の撤回を求める憲法研究者声明」に関する記者会見 2016.3.14
2016年3月14日、東京都千代田区の参議院議員会館にて、「国立大学の入学式・卒業式等での国旗掲揚・国歌斉唱に関する文部科学大臣の発言の撤回を求める憲法研究者声明」に関する記者会見が開かれた。
【再アップ!】「電力不足」アピール? 震災後の首都圏を不要な混乱に陥れた東京電力・藤本孝副社長による「計画停電」発表記者会見 2011.3.14
2011年3月14日(月)、東京電力本社で、計画停電に関する記者会見(11:50~、0:40′)が行われた。
藤本副社長(当時)会見。電力供給力不足により計画停電を行うと初めて公表し、当初の3/16~3/18の計画停電について説明した。被災地(茨城)は今後停電しないと述べた。
【再アップ!】炉心溶融の可能性を「うやむや」にした東京電力・武藤副社長記者会見! 2011.3.14
2011年3月14日(月)、東京電力本社で、武藤副社長による記者会見(20:40~、0:50′)が行われた。
武藤副社長(当時)は、一番深刻な2号機は炉内がダウンスケールし、燃料が空焚き状態になっているが、溶融の可能性は今後パラメータをしっかり見る必要があると述べ、明言を避けた。
【再アップ!】3号機爆発後の原子力安全・保安委員会記者会見 「20km圏外」への退避を指示 2011.3.14
2011/03/14(月)16時40分から、経済産業省別館にて、原子力安全・保安院の記者会見が行われた。
東京電力福島第一原子力発電所3号機で水素爆発が発生し、政府から20km圏外への退避指示が再度発せられた。
フードバンクかわさき講演「食と心をささえるフードバンクを広げよう」 2016.3.13
2016年3月13日、川崎市中原区の川崎市総合福祉センターエポックなかはらにて、フードバンクかわさきが主催する「食と心をささえるフードバンクを広げよう」と題する講演会が行われた。
住まいを守ろう!第5回広域避難者集会2016 2016.3.13
2016年3月13日(日)、東京都千代田区の弘済会館にて、毎日新聞記者の日野行介氏を招いて「原発棄民 フクシマ5年後の真実」と題する講演会及び、「住宅打ち切り問題に避難者はどう対処すべきか」と題する避難者リレートークが行われた。
SEALDs・安全保障関連法に反対する学者の会主催「GIVE PEACE A CHANCE〜未来を選びとる 新宿東口街宣」 2016.3.13
2016年3月13日、東京都新宿区の新宿駅東口アルタ前広場において、SEALDsと安全保障関連法に反対する学者の会が主催する「GIVE PEACE A CHANCE〜未来を選びとる 新宿東口街宣」が行われた。
【再アップ!】3.11翌日に行われた、NPO法人「原子力資料情報室」による緊急記者会見で、上澤千尋氏(原子炉・安全問題担当,原子力資料情報室)、後藤政志氏(東芝・元原子炉格納容器設計者)、田中三彦氏(日立バブコック・元原子力圧力容器設計者・サイエンスライター)、海渡雄一氏(弁護士)、河合弘之(弁護士)らが発言! 2011.3.12
※2016年3月12日再アップしました!
3月11日午後2時4分ごろ発生した「東北地方太平洋沖地震」(マグニチュード8.8)によって、福島第一原子力発電所・第二原子力発電所の周辺20kmの住民が避難する事態となった。12日午後3時36分ごろには、福島第一原発1号機の建屋の壁が爆発によって崩壊。内閣・原子力保安院・東京電力の情報開示が必ずしも十分とは言えない中、原子炉の設計に関わった技術者2人を交え、NPO法人「原子力資料情報室」による緊急記者会見が3月12日夜8時から開かれた。
登壇者は、上澤千尋氏(原子炉・安全問題担当,原子力資料情報室)、後藤政志氏(柴田宏行)(東芝・元原子炉格納容器設計者)、田中三彦氏(日立バブコック・元原子力圧力容器設計者・サイエンスライター)、海渡雄一氏(弁護士・原子力発電所運転差止弁護団)の4名。今回初めて本名で発言した後藤氏は、政府が発表した内容は既に設計条件の2倍。これは技術者に言わせると「もう保証できない状態」とのこと。大事故にならないために大事なことは二点「炉心が冷やせるか・格納容器がもつか」ということを強調した。
第五回 三月十一日 東日本大震災「祈りの日」式典 2016.3.11
2016年3月11日(金)、東京都千代田区の憲政記念館にて、 第五回 三月十一日 東日本大震災「祈りの日」式典が行われた。