日刊IWJガイド・非会員版「学術会議で任命拒否された松宮孝明立命館大学教授が岩上安身のインタビューで指摘! 菅総理はナチスの授権法の代わりに憲法15条を悪用し独裁を実践中!」2020.10.14号~No.2953号


┏━━【目次】━━━━━━━━━━━━━
■はじめに~<昨日の岩上安身によるインタビュー報告>日本学術会議問題で任命拒否された6人のうちの一人、松宮孝明立命館大学教授が岩上安身のインタビューで指摘! 菅総理はナチスの授権法の代わりに憲法15条を悪用して独裁を行なっている! その先には軍事研究への誘導がある! 岩上安身による立命館大学大学院法務研究科教授・松宮孝明氏インタビュー
■【中継番組表】
■コロナ禍による経済悪化のため、9月1か月間のご寄付・カンパは月間目標額の26%にしか届かず! 10月も1日~12日で6%にとどまり、IWJの財政は大ピンチに! 会員登録と、ご寄付・カンパによるご支援を、ぜひ、よろしくお願いいたします!
■岩上安身は本日午後7時半より東アジア共同体研究所・須川清司上級研究員にインタビュー! 16日、金曜日は立憲デモクラシーの会事務局長の小原隆治早稲田大学教授にインタビュー! 19日、月曜日には横浜大学名誉教授の矢吹晋氏にインタビュー! 昨日の松宮孝明立命館大学法科大学院教授から怒涛の1週間4本連続インタビュー!! しかも中身が全部つながっている!!
■第4回日本学術会議問題 野党合同ヒアリングを生配信! 元文部科学事務次官の前川喜平氏が候補者リストについて「菅さんが見ていないというのは本当かな? と思う」と発言!!
■菅総理による日本学術会議会員任命拒否問題について、岩上安身の呼びかけにメッセージをお寄せいただいた神戸学院大学法学部・上脇博之教授(憲法学)のご寄稿をご紹介させていただきます!
■東京地検特捜部は、今こそ自民党本部と安倍晋三事務所へガサ入れを!! 河井案里氏の参院選買収事件の公判で検察が現金授受の際の録音データを再生! 証人の広島市議は「以前、克行元法相から恫喝されたことがある」と証言! 金を渡す際に「これ総理から(安倍晋三前総理)」と言われたとの証言も!
■総務省広報室長がIWJ記者に「地元メディアが『大阪都構想』で質問するので了解を」!? IWJ「大臣は都構想が大阪府民・市民にメリットあるとお考えか?」に大臣は「イエス・ノーで答えるべき問題じゃない」~201013_武田良太総務大臣 定例会見
■コロナで親子収入減なのに、学費減免対象年収下げられ、支援なくし退学も!! 怒りが支援受ける弱者層に向き「分断」が!! ~20.10.12 コロナ禍での学費と奨学金への支援の要請に関する記者会見─大内裕和中京大教授と中央労福協会長・事務局長
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■はじめに~<昨日の岩上安身によるインタビュー報告>日本学術会議問題で任命拒否された6人のうちの一人、松宮孝明立命館大学教授が岩上安身のインタビューで指摘! 菅総理はナチスの授権法の代わりに憲法15条を悪用して独裁を行なっている! その先には軍事研究への誘導がある! 岩上安身による立命館大学大学院法務研究科教授・松宮孝明氏インタビュー!

 おはようございます。IWJ編集部です。

 岩上安身は13日午後5時すぎより、立命館大学大学院法務研究科教授・松宮孝明氏にインタビューを行いました。菅義偉(すが よしひで)総理による日本学術会議の新会員任命拒否問題について、今回任命されなかった6人のうちのおひとりである松宮孝明教授にお話をうかがいました。

 インタビューの冒頭、岩上安身は松宮教授のプロフィールとご著書『「共謀罪」を問う:法の解釈・運用をめぐる問題点』、そして立命館大学ホームページに掲載されている松宮教授のメッセージを抜粋して紹介しました。

「(刑事手続きの分野)での関心は、わが国独特の法律を軽視した擬似『法治主義』、つまり法を執行する側が法律を厳格に守らないという現象をどう見るかというところにあります」との松宮教授の言葉を紹介した岩上安身は「今回の事態を適切に言い当てている感じがします」と指摘しました。

 擬似『法治主義』という概念についてうかがうと、松宮教授は、次のように説明しました。

 「裁判所がいろいろと問題のある判決を出していて、国際的にも問題になっているものがたくさんある。最近では『人質司法』に象徴されるように、被疑者・被告人の身柄をずっと拘束することなどが問題になっていますけど、本当は憲法を頂点とする日本の法律はそんなことは考えてなかったはず。それをなぜそういう事が起こるのかを含めて研究しています。

 国がルールにもとづいて動いてないことがどれだけ大変なことか。忖度国家になると、学問も、経済活動も歪んできます」

 続いて、任命拒否問題の経緯について、まずは最初に投じられた「一石」となった松宮教授によるフェイスブックへの投稿を紹介しました。松宮教授は「会員の候補者」として推薦されながら、任命名簿に名前が掲載されていなかったと日本学術会議の事務局から報告があったことを9月29日にフェイスブックで明らかにしました。

 すると10月1日に「しんぶん赤旗」が菅総理による任命拒否問題を報じ、その後、大問題として知られるようになりました。

 松宮教授以外に任命されなかった新会員候補は、小沢隆一・東京慈恵会医科大教授(憲法学)、岡田正則・早稲田大教授(行政法学)、加藤陽子・東京大教授(日本近代史)、宇野重規・東京大教授(政治学)、芦名定道・京都大教授(哲学)の5人です。

 松宮教授は他の候補5人について「法学以外の3人の方は初めてお名前を知ったので、調べたり報道などで知ったんですけど、いずれもすばらしい先生方。この人たちを落としたら会員いなくなるんじゃないかなくらいに思いました」と述べ、さらに「何の理由もなく推薦者名簿から何人か落として任命って、それはどう解釈しても正当化できない。そういう解釈はないでしょう」と菅総理による任命拒否を批判しました。

 話題は、10月5日に松宮教授がTBS系列の情報番組「グっとラック」に出演し、元大阪府知事でコメンテーターの橋下徹と議論になったことにも及びました。

 日本学術会議に費やされる予算10億円について、番組内で「営利企業」と同じ尺度で批判を受けたことについて、岩上安身は「例えば法学に営利が期待できるんですか」と確認。これに松宮教授は「無理でしょうね」、「私の刑事法なんか人に刑罰を科す法律ですから、どれだけ議論したらどれだけ収益あがるって刑事法にそんなこと期待されたら困ります」と即答しました。

 岩上安身も「営利が上がらなくてもやらなければならないことが近代国家には山ほどあって、その近代国家を成り立たせているのは知の営みなんだということが、まるで欠落している議論だった」と応じました。

※菅総理による日本学術会議委員の任命拒否問題を情報番組に出演した橋下徹元大阪府知事が苦しい擁護! ツイッターでも日本学術会議法や憲法をよく知らないのではと思わせる無理矢理の擁護を行い、立憲民主党・小西洋之参議院議員がこれに反論!(日刊IWJガイド、2020年10月6日)
https://iwj.co.jp/info/whatsnew/guide/47545#idx-4

 インタビューの後半には、任命拒否の理由を問われた菅総理が「人事に関すること」として回答を拒否した問題について、松宮教授にご意見をうかがいました。

 松宮教授は「文字通り受け止めるとすごいことをおっしゃってると思います。根拠はまったく示さないでも内閣総理大臣は学術会議の推薦にもとづいて任命する学術会議の会員につき、その任命を拒否することができる。つまり、虫の居所が悪かったでもいいと。なんでもいいし、それを説明する必要もない。これは独裁なんですよ」と批判しました。

 そして、「これは独裁の論理だと思って。しかもそれに憲法15条1項を持ってきたんですよ」と、菅総理による独裁の手法が憲法15条を悪用したものであることを指摘。「総理大臣がなんでも任命したり拒否したり罷免したりできると、そんな条項だって、もし司法試験に書いたら落ちますよ」と斬り捨てました。

 さらに「ヒトラーが政権掌握して、全権を持った時のやりかたと似てるんです。ヒトラーはワイマール憲法の中の緊急事態条項を使って自分に全権を委任する授権法っていうのを多数で帝国議会を通して、自分に全権を持たしたわけですよ」

 「菅総理の今回の言い方は、それすらやらないで憲法15条は『授権法』だと言い張るわけですよ。すごい理屈です。憲法学者はみんなひっくり返っていると思いますよ」と驚きをもって述べました。

 松宮教授インタビューは、IWJのYouTubeチャンネルでアーカイブを公開しています。ぜひ御覧ください!

※フルオープン【10/13 17時~ライブ配信】岩上安身による立命館大学大学院法務研究科研究科長・松宮孝明氏ズームインタビュー
https://youtu.be/VNfws-YL39s

 また、松宮教授には次回、続編となるインタビューを行う予定です。そちらも楽しみにお待ちください!

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

◆中継番組表◆

**2020.10.14 Wed.**

あくまで予定ですので、変更、中止、追加などがある場合があります。また電波状況によっては、安定した中継ができない場合もございますので、ご了承ください。

【IWJ・Ch5】10:30~「菅義偉首相による日本学術会議会員任命拒否に対する『抗議声明』発表記者会見」
視聴URL: https://twitcasting.tv/iwj_ch5

 「安全保障関連法に反対する学者の会」主催の記者会見を中継します。これまでIWJが報じてきた軍事問題関連の記事は以下のURLから御覧いただけます。
https://iwj.co.jp/wj/open/archives/tag/%e8%bb%8d%e4%ba%8b%e5%95%8f%e9%a1%8c
———————-

【IWJ・Ch4】13:00~「野党合同国対ヒアリング―持続化給付金、GoToトラベル、休業支援金の問題について、経済産業省、国土交通省、厚生労働省、内閣官房よりヒアリング」
視聴URL: https://twitcasting.tv/iwj_ch4

 野党合同国対ヒアリングを中継します。これまでIWJが報じてきた野党合同国対ヒアリング関連の記事は以下のURLから御覧いただけます。
https://iwj.co.jp/wj/open/archives/tag/%e9%87%8e%e5%85%9a%e5%90%88%e5%90%8c%e3%83%92%e3%82%a2%e3%83%aa%e3%83%b3%e3%82%b0
———————-

【IWJ・Ch3】14:30~「原子力規制委員会 更田豊志委員長 定例会見」
視聴URL: https://twitcasting.tv/iwj_ch3

 原子力規制委員会 更田豊志委員長による記者会見を中継します。これまでIWJが報じてきた原子力規制委員会関連の記事は以下のURLから御覧いただけます。
https://iwj.co.jp/wj/open/archives/tag/%e5%8e%9f%e5%ad%90%e5%8a%9b%e8%a6%8f%e5%88%b6%e5%a7%94%e5%93%a1%e4%bc%9a
———————-

【IWJ・Ch5】15:00~「日本学術会議推薦者の任命拒否に反対する憲法研究者有志記者会見」
視聴URL: https://twitcasting.tv/iwj_ch5

 日本学術会議推薦者の任命拒否に反対する憲法研究者有志による記者会見を中継します。これまでIWJが報じてきた学術会議任命拒否問題関連の記事は以下のURLから御覧いただけます。
https://iwj.co.jp/wj/open/archives/tag/%e5%ad%a6%e8%a1%93%e4%bc%9a%e8%ad%b0%e4%bb%bb%e5%91%bd%e6%8b%92%e5%90%a6%e5%95%8f%e9%a1%8c
———————-

【IWJ・Ch4】15:30~「『内閣府との市民交渉(ヒアリング)』と『緊急市民集会』」
視聴URL: https://twitcasting.tv/iwj_ch4

  表現の自由を市民の手に全国ネットワークの呼びかけによる内閣府との市民交渉と、緊急市民集会を中継します。これまでIWJが報じてきた表現の自由関連の記事は以下のURLから御覧いただけます。
https://iwj.co.jp/wj/open/archives/tag/%E8%A1%A8%E7%8F%BE%E3%81%AE%E8%87%AA%E7%94%B1
———————-

【タイムリー再配信769・IWJ_YouTube Live】17:00~東京地検特捜部は、今こそ自民党本部と安倍晋三事務所へガサ入れを!!「河井前法相夫妻を逮捕!1億5000万円『捜査の本丸』は安倍総理!? 郷原氏 vs 橋下徹氏のバトルも勃発!? 岩上安身によるインタビュー第1003回 ゲスト郷原信郎弁護士」
視聴URL: https://www.youtube.com/user/IWJMovie/featured

  岩上安身による郷原信郎弁護士のインタビューを再配信します。これまでIWJが報じてきた河井案里氏・河井克行氏関連の記事は以下のURLから御覧いただけます。
https://iwj.co.jp/wj/open/?s=%E6%B2%B3%E4%BA%95%E6%A1%88%E9%87%8C%E3%80%80%E6%B2%B3%E4%BA%95%E5%85%8B%E8%A1%8C&area=
———————-

【IWJ_YouTube Live】19:30~「岩上安身による東アジア共同体研究所・須川清司上級研究員インタビュー」
視聴URL:https://iwj.co.jp/wj/open/archives/420867
※冒頭のみオープン、その後は会員様限定配信となります。

 岩上安身による東アジア共同体研究所・須川清司上級研究員のインタビューを中継します。これまでIWJが報じてきた外交関連の記事は以下のURLから御覧いただけます。
https://iwj.co.jp/wj/open/archives/tag/%e5%a4%96%e4%ba%a4

========

◆中継番組表◆

**2020.10.15 Thu.**

あくまで予定ですので、変更、中止、追加などがある場合があります。また電波状況によっては、安定した中継ができない場合もございますので、ご了承ください。

【IWJ・Ch3】17:00~「東京電力 定例会見」
視聴URL: https://twitcasting.tv/iwj_ch3

 東京電力による記者会見を中継します。これまでIWJが報じてきた東京電力関連の記事は以下のURLから御覧いただけます。
https://iwj.co.jp/wj/open/archives/tag/%e6%9d%b1%e4%ba%ac%e9%9b%bb%e5%8a%9b
———————-

【録画配信・大阪 IWJ_YouTube Live】20:00~「『都構想』2度目の市民投票へ メディア向け 住民投票―講演:今井一氏(ジャーナリスト)」
視聴URL: https://www.youtube.com/user/IWJMovie/featured

 10月3日収録の、ジャーナリストの今井一氏による大阪都構想に関する講演を録画配信します。これまでIWJが報じてきた大阪都構想関連の記事は以下のURLから御覧いただけます。
https://iwj.co.jp/wj/open/archives/tag/%E5%A4%A7%E9%98%AA%E9%83%BD%E6%A7%8B%E6%83%B3

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

◆昨日アップした記事はこちらです◆

内閣府から菅総理に提出された決済文書には105名の推薦者リストと99名の任命者リストが添付されていた!しかも菅総理は決済前に6名排除の報告を受けていた!~10.12 日本学術会議事務局よりヒアリング
https://iwj.co.jp/wj/open/archives/482585

(地方記事:大阪)学術会議任命拒否問題を考える しが市民・大学人 緊急集会―登壇:松宮孝明氏(立命館大学教授)ほか
https://iwj.co.jp/wj/open/archives/482577

岩上安身怒涛の3本インタビュー!日本学術会議任命拒否された松宮立命館大教授!米国の対中戦略読む東アジア共同体研究所・須川上級研究員!学術会議問題抗議呼びかけた小原早稲田大教授!岩上は体調悪化打開に手術!! 財政ピンチに緊急ご支援を!
https://iwj.co.jp/wj/open/archives/482600

判決要旨すらいまだに見ていない!? 上告期限まであと2日!国の責任を大幅に認めた仙台高裁での判決を要旨すら見ていないと公言する東京電力広報~10.12 東京電力 定例会見
https://iwj.co.jp/wj/open/archives/482574

コロナで親子収入減なのに、学費減免対象年収下げられ、支援なくし退学も!! 怒りが支援受ける弱者層に向き「分断」が!! ~20.10.12 コロナ禍での学費と奨学金への支援の要請に関する記者会見─大内裕和中京大教授と中央労福協会長・事務局長
https://iwj.co.jp/wj/open/archives/482571

総務省広報室長がIWJ記者に「地元メディアが『大阪都構想』で質問するので了解を」!? IWJ「大臣は都構想が大阪府民・市民にメリットあるとお考えか?」に大臣は「イエス・ノーで答えるべき問題じゃない」~10.13武田良太総務大臣 定例会見
https://iwj.co.jp/wj/open/archives/482633

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

■ コロナ禍による経済悪化のため、9月1か月間のご寄付・カンパは月間目標額の26%にしか届かず! 10月も1日~12日で6%にとどまり、IWJの財政は大ピンチに! 会員登録と、ご寄付・カンパによるご支援を、ぜひ、よろしくお願いいたします!

 皆様、いつもIWJへの温かいご支援、本当にありがとうございます。岩上安身とスタッフ一同、心から感謝いたします。

 岩上安身の血中酸素飽和濃度が、通常の人より10%程度低い水準になっていることは、連日この日刊IWJガイドでもお伝えしていますが、このような状態が続くと、脳機能の低下や仕事の作業効率の問題だけでは済まず、狭心症の発作といった致命的な事態にも至りかねません。

 岩上は、狭心症の突然の発症時に用いるため、肌身離さずニトログリセリンを持ち歩いていますが、夜中に睡眠薬が深く効いている状態で、冠攣縮性狭心症の発作に襲われれば、枕元においてあるニトログリセリンに手をのばすことも、携帯電話で119番に電話することもできず、手遅れになる可能性もありえます。

※【検証レポート】2015年1~2月、岩上安身が北の大地で倒れるまでの道程~IWJスタッフあてメールも検証。「心臓の動脈の痙攣」を引き起こしたストレス、過労の実態と、追い打ちをかけた「世界の危機」の正体 2015.3.5
https://iwj.co.jp/wj/open/archives/237316

※2018年10月30日夜、再び冠攣縮性狭心症の発作に見舞われた岩上安身!~ 発作以降、体調は一進一退が続くものの、療養に専念しつつ必ず復帰することを誓う!
https://iwj.co.jp/wj/open/condition_report

 IWJは現在、未曽有の財政的にピンチにあり、岩上安身は全力投球で仕事に臨みたいと願っています。

 しかし、命にはかえられません。この睡眠障害と、睡眠時無呼吸症候群と、鼻呼吸ができない鼻づまりを起こす肥厚性鼻炎の悪化という三重苦を打開すべく、今月中に本格治療・手術へと臨みます。クリニックから紹介状を書いてもらい15日、木曜日には総合病院の耳鼻科を受診します!

 体調はともかく、岩上安身の気力は横溢しており、闘病へも前向きです! 手術や酸素吸入療法も苦しいかもしれませんが「必ず復活して酸素飽和濃度を99%に戻す!」と毎日周囲に、そして自分自身への励ましを込めて喝を入れてます!

 どうぞ岩上安身のこの窮地をご理解賜り、ご支援いただけたら幸いです。

 IWJの第11期は8月1日からスタートして2か月が過ぎました。しかしながら、8月のカンパ総額は月間目標額の36%にしか届かず、9月は月間目標額の26%の達成率にとどまっています。

 この結果、10月の月間目標額は9月の不足分が加算された995万3340円となりました。10月も3分の1以上が経過しましたが、10月1日から12日までのカンパ総額は約57万9861円であり、約6%の達成率です。

 9月は8月よりも達成率が大きく低下してしまいましたが、10月もこのままではさらに低い達成率となってしまいます。今月はキャッシュフローが足りず、借り入れが必要になりそうです。これでは、もはやIWJは秋以降、これまでのような活動を継続することはできません。

 岩上安身は、必ずこの危機を乗り越えて復活する!と周囲に宣言していますし、我々スタッフも治療を終えて、血中の酸素飽和濃度99%の身体に戻って、フル回転するようになると信じています!

 私たちは、岩上安身がフル回転して最前線に戻ってくるまで、何としても活動を継続していきたいと強く願っています。そのためには、市民の皆様のお支えがぜひとも必要です! このコロナ危機によるピンチに際し、ぜひ、会員登録と、ご寄付・カンパによる緊急のご支援を、ぜひ、よろしくお願いいたします!

 また、ご友人や知人にぜひ、IWJの活動をお知らせいただき、ご支援の輪を広げていただけるようお願いいたします! ぜひ、みなさまのお力で、SNS等を使って、IWJの良い点、優れた点を、口コミでお知らせいただければと思います。

 こうした状況で皆様にご寄付・カンパのお願いを続けることは心苦しいことではありますが、特定のスポンサーに頼らない独立メディアであるIWJが、活動を継続していくためには、市民の皆様の会費とご寄付・カンパによるご支援が欠かせません! 皆様と一緒に私たちもコロナ危機を何としても乗りきりたいと思います!

 下記URLに、ご寄付・カンパくださった皆様のお名前を記して感謝の意を捧げております。ぜひ御覧いただければと存じます。

※いつもIWJをご支援いただき、ありがとうございます。取材・報道活動にお力添えいただきましたみなさまへ心より御礼を申し上げ、お名前を掲載させていただきます<ご寄付・カンパのお礼とご報告>
https://iwj.co.jp/info/whatsnew/category/information/donation

※ご寄付・カンパのご支援はこちらからよろしくお願いいたします! 1000円からクレジットカードの使用も可能です。ぜひご検討ください。
https://iwj.co.jp/join/pleasehelpus.html

■岩上安身は本日午後7時半より東アジア共同体研究所・須川清司上級研究員にインタビュー! 16日、金曜日は立憲デモクラシーの会事務局長の小原隆治早稲田大学教授にインタビュー! 19日、月曜日には横浜大学名誉教授の矢吹晋氏にインタビュー! 昨日の松宮孝明立命館大学法科大学院教授から怒涛の1週間4本連続インタビュー!!

 岩上安身は本日14日午後7時半より、東アジア共同体研究所・須川清司上級研究員にインタビューを行います。このインタビューは9月19日に予定していたもので、岩上安身の体調不良とPCR検査の結果が出るまで、延期していたものです。 

 須川氏は住友銀行勤務後、シカゴ大学で国際関係論の修士号を取得。民主党に勤務して政策調査会および役員室部長代理として外交安全保障等を担当。その後、米ブルッキングス研究所客員研究員、内閣官房専門調査員、民主党の政策調査会部長等を歴任。今年4月から東アジア共同体研究所の上級研究員を務める、外交安全保障の専門家です。『米朝開戦』(2007年、講談社)、『外交力を鍛える』(2008年、講談社)等の著書があります。

 須川氏は『Alternative Viewpoint』に、現在「米中対立時代の安全保障論議」と題するレポートを連載しています。このレポートの内容は非常に貴重であり、重要であると判断して、インタビューを申し込み、実現に至りました。須川氏はこうした形で、表立ってインタビューを受けるのは初めてとのことです。「隠れた逸材」を発掘するエディター的な仕事はジャーナリズムの重要な使命と、日ごろから認めている岩上安身が見込んでのご登場です!

 須川氏は「日本を取り巻く安全保障環境が激変している」と論じていますが、どのように「激変」しているのか? 中国の最新ミサイル装備、東アジアにおける米中の軍事バランスの変化の実相と、そして米国の新たな軍事戦略が、「自発的対米隷従国家」である日本の安全保障に及ぼす影響についてお話をうかがいます。

 須川氏がレポートされている最新の米国の対中戦略をみると、日本における「敵基地攻撃能力の保有」論は、米国の対中戦略のパーツとしてあらかじめ組み込まれているのではないかと疑念がわいてくるのを抑えられません。このままでは、米国の戦略通り、日本は対中ミサイル前線基地となり、同時にミサイルの撃ち合い、刺し合いとなって、ミサイルの戦場になってしまう危険性があります。

 須川氏のインタビューシリーズを通して、「日本を主語とした防衛、外交、国づくりの総合戦略」とは何か? を考えていく機会にしたいと思います。

 また、16日金曜日には、小原隆治(こはらたかはる)早稲田大学教授にインタビューを行います。小原教授は立憲デモクラシーの会事務局長で、日本学術会議問題について10月2日、いち早く官邸前抗議を呼びかけ、3日の抗議行動には300人が集まりました。

 また、6日には立憲デモクラシーの会として声明を発表し、記者会見を行いました。

※立憲デモクラシーの会が「『菅義偉首相による日本学術会議会員の任命に関する声明』記者会見」を衆議院会館で開催!IWJ記者が菅総理の軍事研究を進めたいという意図について直撃質問!! 2020.10.6
https://iwj.co.jp/wj/open/archives/482178

 岩上安身はさらに来週月曜日19日、横浜市立大学名誉教授の矢吹晋氏にインタビューを行います。

 矢吹氏は1958年東京大学教養学部入学。駒場寮中国研究会の1年先輩に60年安保闘争で死亡した樺美智子氏、同期に西部邁氏がいたそうです。矢吹氏は樺美智子氏が亡くなった1960年6月15日の国会南門でも樺氏の前列でスクラムを組んでいたといいます。

 また、矢吹氏は1962年に東京大学を卒業すると、東洋経済新報社に入社しました。当時、日中・日韓問題に強かった東洋経済で、矢吹氏は、大原万平論説主観にかわいがられ、石橋湛山邸や別荘に連れて行ってもらったそうです。矢吹氏は生前の石橋湛山を知る数少ないひとりであり、石橋湛山の訪中と毛沢東との会見なくして、のちの田中角栄による訪中、日中国交回復はなかったと述べます。

 石橋湛山は、戦中は朝鮮や台湾などの植民地を放棄すべし、大日本主導を捨てて小日本主導に立つべし、と堂々と論じ、帝国主義の非経済性と戦争の反対を訴えた、大ジャーナリスト・大言論人です。

 自民党の創設者であると同時に、こんにちのアベ・スガ的自民党が失ってしまった美質をすべて備えていた偉大な政治家でした。1955年保守合同によって自由民主党が結成された際、第1回目の党総裁選で、岸信介を破って初代の総裁、そして第55代内閣総理大臣の座につきました。

 19日のインタビューでは、日中の戦後史を振り返るとともに、60年安保、石橋湛山の構想は今なお有効であるといった話などもおうかがいます。

 岩上安身は昨日の松宮孝明立命館大学法科大学院教授から怒涛の1週間4本連続インタビューとなります!これらのテーマは、別々の話のようで、実は全部つながっています。 ぜひ、応援をよろしくお願いいたします!

■第4回日本学術会議問題 野党合同ヒアリングを生配信! 元文部科学事務次官の前川喜平氏が候補者リストについて「菅さんが見ていないというのは本当かな? と思う」と発言!!

 菅義偉(すが よしひで)総理の日本学術会議の会員任命拒否問題に関する第4回目となる野党合同ヒアリングが10月13日の午後1時から行われました。出席したのは元文部科学事務次官の前川喜平氏と内閣府、内閣法制局の担当者です。IWJではこの模様を生配信しました。

※前川喜平・元文部科学事務次官が杉田和博房副長官が学術会議任命拒否の6人の調査を指示した可能性を指摘!~第4回「学術会議任命拒否問題 野党合同ヒアリング」内閣府、内閣法制局
https://iwj.co.jp/wj/open/archives/482643

 前川氏は文部科学事務次官時代の体験を元に、菅総理がどのような考えで今回の任命拒否に至ったのかについて考えを述べました。

 前川氏は2016年に文化功労者選考分科会で審議され、大臣が了承した文化功労者と文化勲章受賞者候補者の人選リストを杉田和博官房副長官へ持参しました。そこで杉田官房副長官は、候補者2人の差し替えを求めたといいます。また、その2人のうち1人は安全保障関連法に反対する学者の会に入っていました。

 前川氏によると、杉田官房副長官は「政権を批判する人物を持ってこられても困る。事前にチェックするように」と発言したそうです。

※ここから先は【会員版】となります。会員へのご登録はこちらからお願いいたします。ぜひ、新規の会員となって、あるいは休会している方は再開して、ご覧になってください!

https://iwj.co.jp/ec/entry/kiyaku.php

■菅総理による日本学術会議会員任命拒否問題について、岩上安身の呼びかけにメッセージをお寄せいただいた神戸学院大学法学部・上脇博之教授(憲法学)のご寄稿をご紹介させていただきます!

 岩上安身は、日本学術会議の任命拒否問題に関して、学者や大学教授(日本学術会議の会員の方々も含む)の皆様に以下のようなメールを送りました。

——

 いつも大変お世話になっております。

 インディペンデント・ウェブ・ジャーナル(IWJ)代表の岩上安身です。

 このたびは菅総理による、日本学術会議新規会員への人事介入の件で、コメントをいただけないかと思い、ご連絡差し上げました。

 今回任命を拒否された6名の方は、いずれも安倍政権下で特定秘密保護法、安保法制、共謀罪などに異論をお持ちだったことから、軍学共同に反対すると考えた菅政権が、周到に準備した上で任命を拒否したことがうかがえます。

 これは学問の自由に対する静かなテロだ、と考えています。
 
 また、IWJが取材したところでは、この6名を外すことで、日本学術会議内部で軍事研究賛成派の数が、反対派の数を上回る可能性があるとの情報も得ました。

 この6名の任命拒否は、「学問の自由」の問題を超え、産軍学が一体となって、日本が身の丈にあわない軍事国家へと向かう重大な分水嶺となるかもしれません。

 IWJのサイト上で、多くの有識者の皆様からの見解・ご意見・コメントをいただき、掲載させていただければと考えています。

 可能でしたら、下記までメールかFAXでご返信いただければ幸いです。

 突然のお願いで大変恐縮ですが、ご検討のほどよろしくお願いします。

 岩上安身 拝

——

 本日はこの岩上安身の呼びかけにこたえていただいた神戸学院大学法学部・上脇博之教授(憲法学)のご寄稿をご紹介させていただきます。

——

菅総理は任命拒否した6名を日本学術会議の新会員として任命せよ!
(上脇博之 神戸学院大学法学部教授・憲法学)

(1)日本学術会議が今年8月末に推薦した新会員候補105名のうち6名につき、菅義偉内閣総理大臣(総理・首相)が任命を行わず任命拒否をしたことが10月1日発覚しました(6名以外の99名を任命する決裁は9月28日)。日本学術会議は翌日(同月2日)に総会を開き、菅総理が任命しなかった理由の開示と、6名を任命するよう求める要望書を翌3日、菅総理に提出しました。しかし、いまだに任命拒否は撤回されず、会員の欠員が生じたままです。

 菅総理が推薦者105名のうちから6名を任命拒否したことは違法ですし、違憲でもありますから、菅総理は、速やかに、立憲主義と法の支配の立場に戻って、6名を日本学術会議新会員として任命すべきです。

(2)現行の日本学術会議法は、日本学術会議の「会員」につき「内閣総理大臣が任命する」と定めていますが、これは、日本学術会議法の制定・改正の経緯から判断すると、実質的な権限ではなく、形式的な権限であり、任命拒否する権限ではないから、総理が任命拒否するのは違法なのです。

 戦前、人権保障のない大日本帝国憲法の下で、滝川事件や天皇機関説事件など科学者への露骨な弾圧が行われ、科学者や科学者団体が侵略戦争に加担させられました、

 このことを反省し、日本国憲法は、学問の自由等の基本的人権を保障しました。その日本国憲法の施行(1947年5月3日)を受けて日本学術会議は1949年制定の日本学術会議法にもとづき新設されました。

 すなわち、同会議は、「科学が文化国家の基礎であるという確信に立って、科学者の総意の下に、わが国の平和的復興、人類社会の福祉に貢献し、世界の学界と提携して学術の進歩に寄与することを使命とし」(同法前文)、すべての国家機関から独立して「科学に関する重要事項を審議し、その実現を図ること」および「科学に関する研究の連絡を図り、その能率を向上させること」を職務として設立されたのです(同法第3条)。

 したがって、当初、日本学術会議の会員は、科学者による選挙により選考されていました。日本学術会議がいかなる国家機関からも独立して職務を果たすためです。そしてまた、日本政府がその職務の成果を尊重するために日本学術会議の職務に要する費用は国費で賄われることになったのです。

(3)ところが、1980年代に入り、日本政府は、会員の人選につき、総理の任命制に変更すると言い出したのですが、それでは、日本学術会議の独立性そのものが侵害され、学問の自由を脅かすことになりかねないので、日本政府は総理の任命権は拒否権のある実質的なものではなく、拒否権のない形式的なものにすぎないから、推薦者をそのまま任命するので拒否しない、と説明して日本学術会議法の改正が行われたのです。この点は当時の政府答弁で明らかです。

※ここから先は【会員版】となります。会員へのご登録はこちらからお願いいたします。ぜひ、新規の会員となって、あるいは休会している方は再開して、ご覧になってください!

https://iwj.co.jp/ec/entry/kiyaku.php

■東京地検特捜部は、今こそ自民党本部と安倍晋三事務所へガサ入れを!! 河井案里氏の参院選買収事件の公判で検察が現金授受の際の録音データを再生! 証人の広島市議は「以前、克行元法相から恫喝されたことがある」と証言! 金を渡す際に「これ総理から(安倍晋三前総理)」と言われたとの証言も!

 昨年7月の参議院選挙で買収を行ったとして公職選挙法違反に問われている河井案里被告の裁判で、河井克行元法相から現金を受け取った自民党の海徳裕志広島市議が、現金を渡された際に「これ総理から」と言われたことを裁判で証言しました。前総理の安倍晋三氏からの現金である、ということが示された上で、現金の授受が行われた、という法廷証言はきわめて重大です。

※克行被告が「これ総理から」と現金 海徳広島市議が証言 河井夫妻事件公判 「以前、どう喝され断れず(中国新聞、2020年10月13日)
https://www.chugoku-np.co.jp/local/news/article.php?comment_id=689358&comment_sub_id=0&category_id=1256

 複数のメディアの報じたところによると、昨日13日に東京地裁で行われた案里被告の裁判で、2回にわたり克行被告から50万円を受け取った検察側証人の海徳市議は、「以前、元法相から恫喝されことがあり、現金を断れなかった」と証言。検察は克行元法相と海徳市議との現金授受の際の録音データを証拠として再生しました。

 録音データは「県連が何もしてくれない。助けてくださいよ。応援してください。これ気持ちですから」などと、克行元法相と見られる男性の声が録音されていました。海徳市議が自ら録音していたということです。

 海徳市議の証言後の休憩時には、退廷する海徳市議に案里被告が「主人のご無礼を許して下さい」と号泣しながら声をかけたということです。

 岩上安身は今年9月13日にジャーナリストの山岡俊介氏にインタビューを行いました。インタビューでは自民党から河井陣営に渡された選挙資金が安倍事務所に還流していた疑惑について、山岡氏にうかがいました。ぜひ御覧ください。

※安倍総理は「心配事」で政権投げ出す!? 河井案里容疑者が選挙資金還流を供述か?不正の隠蔽や利権の維持は菅新政権へ継承!? 岩上安身によるインタビュー 第1010回 ゲスト ジャーナリスト・山岡俊介氏 2020.9.13
https://iwj.co.jp/wj/open/archives/480901

 また、岩上安身は7月1日に弁護士の郷原信郎氏にインタビューを行いました。郷原弁護士は買収資金を提供していたのは自民党本部であり、その最高責任者は安倍晋三総裁であるから、その責任はまぬかれないのではないか、と述べ、交付罪の適用の可能性について語っていました。

 郷原弁護士は「この事件は、従来の選挙違反の摘発での買収罪とは、ちょっと、やっぱり、性格が違う」と述べ、次のように解説しました。

 「この事件は7月の選挙なんだけども、3月、4月、5月、6月、そういう、選挙とかなり離れた時期に、しかも、この(金を配った)91人の中には、現職の自治体の首長、県会議員、市会議員、こういう人たちがあわせて40人ぐらい含まれているわけです。

 こういう人たちに、4月、5月、6月とかっていう時期に、お金を配る趣旨って何なのかっていうと、選挙に向けての、河井案里氏という参議院議員の候補者の支持基盤を拡大していく、そういう応援をする人を少しでも増やしていくということが主目的で、そのためにいろいろ資金を出していくということが、政治活動として、これまで、ある程度、許容されたかたちでやってきたっていう実態があるんですよ。

 これを、『地盤培養行為』って言うんです。選挙のための地盤を固めていく」

 そして、郷原弁護士は「地盤培養行為は買収罪での公職選挙法違反としては摘発の対象にされてこなかった」と述べながら、「ただ、じゃあ、条文がどうなってるかっていうと、この公選法の買収を罰する221条1号の規定には、当選を得る、自分で得る、あるいは、得させるというような目的で、金銭を供与する、それだけで基本的には買収罪って成立するんです」と説明しました。

 これまで前例のない地盤培養行為を摘発の対象にして現職の国会議員を逮捕した検察を、「かなり思い切った」という郷原弁護士は「検察はルビコン川を渡った」と表現しました。

 自民党本部から一般的に提供される選挙費用の10倍にあたる1億5000万円もの資金が河井陣営に提供されたことについて郷原弁護士は、多額の選挙資金の提供を決定した側が選挙人に供与する資金にあてられることを認識した上で提供したのであれば「交付罪」に該当すると指摘。「供与した側の目的、そして、それを交付した側、資金を出した側も同じような目的っていうことであれば、一体であり、一蓮托生じゃないか」と述べ、地盤培養行為が買収にあたるとなれば、自民党本部や自民党総裁であった安倍晋三氏も罪に問われる可能性があると語りました。

 法廷で「(安倍)総理から」と言って現金を渡されたという証言が出た以上、今こそ東京地検特捜部は自民党本部と安倍事務所に「ガサ入れ」を行うべきではないでしょうか。

 本日は午後5時より、この7月1日に行われた岩上安身による郷原信郎氏インタビューを再配信します。ぜひご視聴ください!

———————————

【タイムリー再配信769・IWJ_YouTube Live】17:00~東京地検特捜部は、今こそ自民党本部と安倍晋三事務所へガサ入れを!!「河井前法相夫妻を逮捕!1億5000万円『捜査の本丸』は安倍総理!? 郷原氏 vs 橋下徹氏のバトルも勃発!? 岩上安身によるインタビュー第1003回 ゲスト郷原信郎弁護士」
視聴URL: https://www.youtube.com/user/IWJMovie/featured

———————————

■総務省広報室長がIWJ記者に「地元メディアが『大阪都構想』で質問するので了解を」!? IWJ「大臣は都構想が大阪府民・市民にメリットあるとお考えか?」に大臣は「イエス・ノーで答えるべき問題じゃない」~201013_武田良太総務大臣 定例会見

 10月13日午前10時40分から、武田良太総務大臣の定例会見が総務省で行われました。IWJが中継し、IWJ記者は、その是非を問う住民投票が12日に告示された「大阪都構想」に関する質問を行いました。

※総務省広報室長がIWJ記者に「地元メディアが『大阪都構想』で質問するので了解を」!? IWJ「大臣は都構想が大阪府民・市民にメリットあるとお考えか?」に大臣は「イエス・ノーで答えるべき問題じゃない」~10.13 武田良太総務大臣 定例会見 2020.10.13
https://iwj.co.jp/wj/open/archives/482633

 その前夜、総務省広報室からIWJに、質問内容を問い合わせる電話がありました。質問内容を事前に探る、最近の各省庁に共通する動きです。総務省は質問の詳細を知ろうとしましたが、電話を受けたIWJの担当者は、「大阪都構想に関して」とだけ回答しました。

 13日当日朝、IWJ記者が総務省に向かっていると、記者の携帯に総務省広報室から電話がありました。「10時に広報室長を訪ねてほしい」とのことです。理由を問うと、「質問者をあてる際に間違わないよう、顔合わせしておきたい」と言います。

 IWJ記者は総務省に着いて、中継機材のセッティングをした後、広報室を訪ねました。すると広報室長は「今日は大阪の地元メディアが大阪都構想に関して質問し、地元に報告する予定なので、了解いただきたい」と言うのです。単なる顔合わせではありませんでした。

 IWJ記者が「地元メディアの質問にかぶらない質問なら問題ないのか」と聞くと、「それは構わないが、地元メディアの質問で、大臣は大方のことを答えてしまうだろう」という回答でした。地元メディアとはどこかを聞くと、MBS(毎日放送)とのことです。

 大臣会見が始まり、質疑応答の中で毎日放送の記者が質問しました。

毎日放送記者「昨日、大阪都構想の住民投票が公示されました。二重行政の解消であったり、24区が4区になるといったことで、いろいろな争点があるかと思うんですけれども、大臣の受け止めと、今後にこういった議論がなされるとよいのではないかという期待がありましたら、教えていただけますでしょうか?」

武田大臣「こうした一連の動きがですね、まさに二重行政の解消だとか、行政サービスの拡充につながることは期待していきたいと思いますけれど、あくまでもこれは大阪府民、地元の方がお決めになる判断なわけですけども、ぜひ地元の皆様方には、これを決断するにあたって、都構想はどういう影響を与えるか等々についても十分理解した上で、適切な判断をしていただきたいと、このように思います」

 司会が「あと一問くらいにしていただきたいのですが」と言い、IWJ記者は手を挙げましたが他社が指名されました。その質疑応答のあとでIWJ記者が再度手を挙げると、今度はあてられました。

IWJ記者「先ほどの都構想の件で追加的にうかがいたいんです。大阪都構想の目的は『二重行政の解消』と言われますが、市民プール、スポーツセンター、老人福祉センター、子育てプラザなどの大幅な削減が掲げられる一方で、特別区を設置することで、15年間で1300億円もかかるとされており、効果は疑問視されているという声もございます。

 そのうえ、松井一郎大阪市長は、大阪市議会で『大阪の成長を阻害し、現在も存在して大阪市を廃止しなければならない二重行政とは何か』との質問に対して、『吉村知事と意思疎通ができているから、今二重行政はない。人間関係によって解消できている』と答弁されております。

 こういった点から考えると、大阪都構想に必然性はないと考えられます。そのため、一度は住民投票で否決されたわけです。それにもかかわらず、再度の住民投票を行う意味はないと考えられるんですけれども。

 総務大臣は、大阪都構想実現が、大阪府民・市民にとってメリットがあるとお考えでしょうか? イエス・ノーでお答えいただけると幸いです」

 武田総務大臣は、ややいらだったような様子で答えました。

武田大臣「イエス・ノーで答えるべき問題じゃないと思いますよ。10月1日(ママ)に告示を受けた、今から投票を迎える段階で、そうした軽率なコメントは差し控えさせていただきたいところです」

■コロナで親子収入減なのに、学費減免対象年収下げられ、支援なくし退学も!! 怒りが支援受ける弱者層に向き「分断」が!! ~20.10.12 コロナ禍での学費と奨学金への支援の要請に関する記者会見─大内裕和中京大教授と中央労福協会長・事務局長

 2020年10月12日(月)14時より東京都千代田区の文科省記者クラブにて、「コロナ禍での学費と奨学金への支援の要請に関する記者会見」が開催されました。会見では、労働者福祉中央協議会(中央労福協)の神津里季生(りきお)会長と南部美智代事務局長、大内裕和中京大学教授が登壇しました。

 はじめに神津会長が挨拶し、「今日の最大のポイントは、春学期の状況に比べ、(学生生活が)今一段と厳しい状況があるということ」「先週末に中央労福協として(文科省への)第三次の要請をしましたが、(中略)その中でも実態の把握を文部科学省としてしっかりやってもらいたいと要請しています」と述べました。

 「要請」とは、10月9日、中央労福協が萩生田光一文部科学大臣に提出した、「新型コロナウィルス感染症の影響拡大に伴う学費と奨学金への支援に関する第三次緊急要請」を指します。4月3日と6月24日に提出した緊急要請書に続くものです。

 続いて大内教授が、「今回の要請をしなければならない社会的背景」として、「緊急事態宣言が解除されてからも(学生の現状は)良くなっていない」と語りました。

 大内教授は、大学生・院生向けアンケートをもとに、「7月の時点で学生のアルバイト収入は全体として減少傾向が続いている」「アルバイトが見つかりにくい状況が続いている」と指摘、「後期(秋学期)の学費・学生生活費は前期よりも厳しくなる危険性がかなり高い」と指摘しました。

 具体的には、4月学費の準備時期にアルバイトが減少した期間は3月1か月だけだったのに対して、10月学費の準備時期にアルバイトが減少したのは3~7月と長いこと。さらに、前期は「オンライン授業」が多く、都市部の下宿から実家に戻って家賃・生活費の負担が軽減されていた学生が、後期は「対面授業」が増加して下宿から通うための負担が増加したことをあげました。

 8月以降、大内教授のもとには、本人のアルバイト以外に親・保護者の失職・収入減にともなう相談が増加しているといいます。大内教授は「コロナで父の鬱が再発して仕事を失い、母のパートと残りの貯金のみで生活」「死ぬ気で(学費の)60万を手に入れなければ退学か休学」等の生々しい声を紹介しました。

 大内教授は対応策として、大学による学費の延納・分納の対応を強く求めました。

 また、5月19日に閣議決定された政府の支援策「『学びの継続』のための学生支援緊急給付金制度」の問題点として、学生総数370万人の半数以上がアルバイトをする現実に対して、支援対象が43万人で少なすぎる点や、実態に合わない申請要件の厳しさ等を指摘しました。

 さらに、2020年から始まった「大学等における修学の支援に関する法律(大学等における修学支援制度)」の問題点として、奨学金利用者が全学生の約半数に上るにもかかわらず、同制度には最も人数の多い、年収380万円以上の中位所得世帯を対象から除外していることをあげました。

 特に、授業料減免基準の年収が2019年までよりも引き下げられたために、去年までは減免された学生が、今年は減免されなかったり、減免額を減らされる事態が起こっているという。

 大内教授は、政府・与党が支援対象を約1割に限定する厳しい「選別主義」を取っていることが、大量の中退者や、実質的に学ぶ時間のない学生を出す危険性を指摘しました。

 さらに、全国的な中退者数の定期的・継続的な調査が行われていないことが、実態を見えなくしている問題も指摘しました。

 続いて、中央労福協の南部美智代事務局長が、文科省に提出した「新型コロナウィルス感染症の影響拡大に伴う学費と奨学金への支援に関する第三次緊急要請」の内容を紹介。要請には、大内教授が指摘した、後期の学費の「延納・分納・減額」の周知・要請や、「学生支援緊急給付金」の支援対象43万人の拡大、「大学等における修学支援制度」の支援対象枠拡大や、「緊急特別無利子貸与型奨学金」の拡充、さらに中退者数の調査ほかが盛り込まれています。

 南部事務局長は、奨学金制度の問題に関して、中央労福協のホームページに寄せられた生の声も紹介しました。

 中でも、新制度の対象外となった中間層から、納税しても中間層に恩恵がなく、低所得者層のみの支援に使われること、自分たちが奨学金返済を背負う不公平感や不満の投稿が多数寄せられたことが目を引きます。怒りの矛先が、支援を受けている生活保護世帯、住民税非課税世帯、母子家庭など社会的弱者に向けられた投稿が多数あり、「社会の分断が懸念される」と指摘しました。

 中央労福協は、奨学金に関する無料の電話相談会を11月6日(金)にフリーダイヤル0120-602911で行います。同日に全国32都道府県の労福協でも相談会を実施、他の県でも10月~11月に別日程で実施するとのことです。

 会見の詳細は、下記の記録動画をぜひご覧ください。

※コロナで親子収入減なのに、学費減免対象年収下げられ、支援なくし退学も!! 怒りが支援受ける弱者層に向き「分断」が!! ~20.10.12 コロナ禍での学費と奨学金への支援の要請に関する記者会見─大内裕和中京大教授と中央労福協会長・事務局長 2020.10.12
https://iwj.co.jp/wj/open/archives/482571

 それでは、本日も1日よろしくお願いします。

IWJ編集部(岩上安身、杉浦まりあ、仲川正紀、木原匡康、城石裕幸、中村尚貴)

※日刊IWJガイドのフルバージョンは下記URLよりご覧ください。
https://iwj.co.jp/wj/member.old/nikkan-20201014

IWJ 株式会社インディペンデント・ウェブ・ジャーナル
岩上安身サポーターズクラブ事務局
公式サイト 【 https://iwj.co.jp/