有識者から測定データに疑問の声 ~海洋モニタリングに関する検討会 第1回会合 2013.9.13

記事公開日:2013.9.13取材地: テキスト動画
このエントリーをはてなブックマークに追加

(IWJ・大西雅明)

 東京電力や環境省、原子力規制庁などが行っている福島県沖の海水・海底土モニタリングについて、その調査・分析方法などを検討する会合が13日、原子力規制庁で開かれた。この日の会合では、規制庁がまとめた測定データに対して、外部有識者からその信頼性を疑問視する声が相次いだ。

 外部有識者の一人、気象研究所の青山道夫氏は、資料データの中に「不確かさ」の値がないことを問題視し、「学生のレポートなら0点だ」と厳しく批判。規制庁側に説明を求めた。それに対して、検討会の座長を務める、原子力規制委員会の中村佳代子委員は「いわゆる論文のレビューとは違うと解釈していただきたい」などと的外れの回答を繰り返した。

■全編動画

議題

  • 海洋モニタリングに関する検討会の進め⽅について
  • 各機関におけるモニタリングの現状について
  • その他
  • 日時 2013年9月13日(金)
  • 場所 原子力規制庁(東京都港区)

IWJの取材活動は、皆さまのご支援により直接支えられています。ぜひ会員にご登録ください。

新規会員登録 カンパでご支援

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です