タグ: 京都府
自由民主党 繁本護候補 (京都2区)街頭演説―応援弁士:安倍晋三元総裁 2021.10.25

2021年10月25日(月)午後3時30分より、京都府京都市の百万遍交差点にて、自由民主党 繁本護候補 (京都2区)の街頭演説が行われた。応援弁士として立ったのは安倍晋三元総裁。
自由民主党 勝目康候補(京都1区)、繁本護候補 (京都2区)、木村弥生候補(京都3区)、田中英之候補(京都4区)、清水鴻一郎候補(京都6区)街頭演説―応援弁士:岸田文雄総裁 2021.10.25

10月25日(月)午後0時間30分より、京都府京都市の京都市役所前にて、自由民主党 勝目康候補(京都1区)、繁本護候補 (京都2区)、木村弥生候補(京都3区)、田中英之候補(京都4区)、清水鴻一郎候補(京都6区)にとる街頭演説が行われた。
れいわ新選組 中 辰哉候補(京都2区)街頭演説 2021.10.20

特集 2021衆議院選挙
2021年10月20日(水)18時より京都市左京区の出町柳駅にて、れいわ新選組より京都2区に出馬した、中 辰哉(なか たつや)候補の街頭演説が行われた。
日本維新の会 街頭演説会 ―弁士:松井一郎代表、堀場幸子京都府第1区支部長 2021.10.17

特集 2021衆議院選挙
2021年10月17日(日)午後1時より、京都府京都市の四条河原町高島屋前にて、日本維新の会 松井一郎代表、堀場幸子京都府第1区支部長による街頭演説会が行われた。
日本維新の会 街頭演説会 ―弁士:堀場さち子京都府第1区支部長、鈴木宗男参議院議員 2021.10.9

特集 2021衆議院選挙
2021年10月9日(土)午後6時30分より京都市下京区の四条河原町高島屋前にて、日本維新の会 街頭演説会が行われ、弁士に堀場さち子京都府第1区支部長、鈴木宗男参議院議員が登壇した。
日本維新の会 街頭演説会 ―弁士:堀場さち子京都府第1区支部長、柳ケ瀬裕文参議院議員 2021.10.9

特集 2021衆議院選挙
2021年10月9日(土)12時15分より京都府京都市の三条河原町にて、日本維新の会 街頭演説会が開かれ、堀場さち子京都府第1区支部長、柳ケ瀬裕文参議院議員が弁士で登壇した。
日本共産党京都1区 オンライン街頭演説 ―弁士:小池晃参院議員・書記局長、穀田恵二衆院議員・国会対策委員長 2021.9.18

特集 2021衆議院選挙
2021年9月18日(土)16時30分より京都府京都市の四条大宮にて、日本共産党こくた恵二事務所主催による日本共産党京都1区 オンライン街頭演説が開かれた。弁士に小池晃参院議員・書記局長、穀田恵二衆院議員・国会対策委員長が登壇した。
8.2 京都の市民と大学人のつどい「日本の学術と大学の危機をどう打開するか」―登壇:駒込武氏(京都大学大学院教育学研究科教授)、光本滋氏(北海道大学 大学院教育学研究院 准教授) 2021.8.2

2021年8月2日(月)18時30分より、京都府京都市の龍谷大学校友会館 響都ホールにて、8.2 京都の市民と大学人のつどい「日本の学術と大学の危機をどう打開するか」が開かれ、駒込武氏(京都大学大学院教育学研究科教授)、光本滋氏(北海道大学 大学院教育学研究院 准教授)らが講演をした。
講演「表現の不自由展への攻撃とは何か」―登壇: 岡本有佳氏(表現の不自由展東京実行委員会) 2021.7.24

2021年7月24日(土)、京都府京都市内某所において、ハーグの会主催により、岡本有佳氏(表現の不自由展東京実行委員会)が講演「表現の不自由展への攻撃とは何か」を行った。
立命館大学法務研究科教授・松宮孝明氏が、現内閣による恣意的な解釈の暴走が、全権委任法への道へつながると批判!~5.3 生かそう憲法 守ろう 9条 5・3 憲法集会 in 京都 2021.5.3

2021年5月3日午後、憲法9条京都の会、安倍9条改憲NO! 全国市民アクション・京都が共同主催する「生かそう憲法 守ろう 9条 5・3 憲法集会 in 京都」が開催された。企画運営は「 5・3 憲法集会実行委員会」である。京都市丸山公園の中にある円山音楽堂で開催される予定であったが、コロナの感染拡大にともなって、急遽一部オンラインでの開催となった。
東アジアに平和を!韓国と沖縄と連帯し武力なき平和をつくろう 2020 ZENKOスピーキング・ツアー(京都) ―講演:奥間政則氏(土木技術者)ほか 2020.12.5

2020年12月5日(土)18時30分より京都府京都市のハートピア京都大会議室にて、ZENKO 平和と民主主義をめざす全国交歓会主催により「東アジアに平和を!韓国と沖縄と連帯し武力なき平和をつくろう 2020 ZENKOスピーキング・ツアー」が開催され、奥間政則氏(土木技術者)が講演をした。
火を消し止めるなら今だ!―日本学術会議問題とフェミ科研から考える言論統制 ―講演:松宮孝明氏(立命館大学教授)、牟田和恵氏(大阪大学教授) 2020.11.27

2020年11月27日(金)19時より京都市下京区のキャンパスプラザ京都第一講義室にて、「火を消し止めるなら今だ!―日本学術会議問題とフェミ科研から考える言論統制」が開催され、松宮孝明氏(立命館大学教授)、牟田和恵氏(大阪大学教授)が講演をした。また、藤原辰史氏、岡真理氏(京都大学)も参加しコメントした。
山本太郎 ソーシャルディスタンス 街頭「れいわ公認予定者」発表 2020.11.4

2020年11月4日(水)18時より京都市のファミリーマート京都駅前店前において、れいわ新選組・山本太郎 ソーシャルディスタンス 街頭「れいわ公認予定者」発表が行われた。後半、れいわ公認予定者の中たつや氏がスピーチをした。
生かそう憲法 守ろう9条 11・3憲法集会 in 京都 ―講演:「コロナ危機から見える社会と憲法」永田和宏氏(細胞生物学者) 2020.11.3

2020年11月3日(火)13時30分より京都府京都市の円山公園内 円山野外音楽堂において、憲法9条京都の会、および安倍9条改憲NO!全国市民アクション・京都主催による「生かそう憲法 守ろう9条 11・3憲法集会 in 京都」が行われた。講演:「コロナ危機から見える社会と憲法」で登壇したのは細胞生物学者の永田和宏氏。
日本学術会議への政治介入に抗議し、説明・撤回を求める京都緊急集会 ―報告:松宮孝明氏(立命館大学 大学院法務研究科 教授) 2020.10.20

2020年10月20日(火)18時30分より京都市下京区のキャンパスプラザ京都にて、日本科学者会議・宗川吉汪(そうかわ・よしひろ)氏らが主催する、「日本学術会議への政治介入に抗議し、説明・撤回を求める京都緊急集会」実行委員会(構成団体:京滋私大教連、京都大学職員組合、日本科学者会議京都支部、自由と平和のための京大有志の会)緊急集会が開催された。
日本共産党 近畿ブロック 比例代表 街頭演説(京都・四条烏丸)―弁士 田村智子・党副委員長、穀田恵ニ・党国対委員長、宮本岳志・前衆院議員、清水忠史・衆院議員 2020.9.18

2020年9月18日(金)16時過ぎより、日本共産党・田村智子副委員長(参議院議員)を迎え、共産党衆院近畿ブロック比例代表予定候補者らが京都市・四条烏丸で街頭演説を行った。
Black Lives Matter Kyoto Peaceful March 人種差別反対平和行進(京都市) 2020.6.21

警官によるアフリカ系アメリカ人殺害事件を受け、2020年6月21日(日)15時より、京都市内で「Black Lives Matter Kyoto Peaceful March(ブラックライブズマター・京都・ピースフルマーチ)人種差別反対平和行進」が行われた。
声をあげなきゃはじまらないっ!―コロナの「自粛」に、強いられた我慢に、生存権を。 2020.4.29

特集 #新型コロナウイルス
2020年4月29日(水)16時より京都市の四条河原町高島屋前近辺にて「声をあげなきゃはじまらないっ!コロナの『自粛』に、強いられた我慢に、生存権を」と題して抗議行動が行われた。
シンポジウム「これからの大学入試のあり方を考える」―講師 羽藤由美氏(京都工芸繊維大学教授) 2020.3.29

2020年3月29日(日)13時より、京都教育文化センター(京都市左京区)でシンポジウム「これからの大学入試のあり方を考える」が開かれ、羽藤由美氏(京都工芸繊維大学教授)が「2020英語入試改革の瓦解から学ぶべきこと」と題して講演した。
日本共産党 3.8国際女性デー まちかどトーク(三条河原町)日本共産党 倉林明子 副委員長×あかたちかこ氏(思春期アドバイザー) 2020.3.8

国際女性デーの2020年3月8日(日)、日本共産党参院議員の倉林明子氏と思春期アドバイザーのあかたちかこ氏が「3.8国際女性デーまちかどトーク」と題し京都・三条河原町街頭で17時過ぎよりトークを繰り広げた。