佐藤ゆかり議員に対する民事告訴に関する記者会見レク 2016.3.22

記事公開日:2016.3.22取材地: 動画

 2016年3月22日、大阪市北区の大阪司法記者クラブにおいて、14時より、佐藤ゆかり議員に対する民事告訴に関する記者会見レクが行われた。


大阪市内の大手コンビニで連続して起きた「ブラックバイト」事件と二つの学生アルバイトユニオンの合同団体交渉による事件解決の報告記者会見 2016.3.22

記事公開日:2016.3.22取材地: 動画

 2016年3月22日(火)、大阪市中央区の大阪府庁本館で、大阪市内の大手コンビニで連続して起きた「ブラックバイト」事件と二つの学生アルバイトユニオンの合同団体交渉による事件解決の報告記者会見が開かれた。


安保法制の廃止と立憲主義の回復を求める関西市民連合 街宣 2016.3.21

記事公開日:2016.3.21取材地: 動画

 2016年3月21日(月)、大阪市北区のヨドバシカメラマルチメディア梅田前で、安保法制の廃止と立憲主義の回復を求める関西市民連合による街宣活動が行われた。


山城博治氏講演「沖縄の基地建設阻止の闘いの現状と今後の展望」―沖縄連帯!「戦争法廃止を求める2000万人署名」を成功させるつどい 2016.3.20

記事公開日:2016.3.20取材地: 動画

 2016年3月20日(日)、エル・おおさか(大阪市中央区)で開かれた集会「沖縄連帯!『戦争法廃止を求める2000万人署名』を成功させるつどい」で、沖縄平和運動センター・山城博治議長が「沖縄の基地建設阻止の闘いの現状と今後の展望」と題して講演した。


日本共産党3・18演説会「つくろう国民連合政府、とめよう安倍暴走政治」 2016.3.18

記事公開日:2016.3.18取材地: 動画

 2016年3月18日(金)18時半より、大阪市中央体育館(大阪市港区)で日本共産党3・18演説会「つくろう国民連合政府、とめよう安倍暴走政治」が開かれた。志位和夫・共産党委員長のほか、ゲストに平松邦夫・元大阪市長、小林節・慶応義塾大学名誉教授が招かれスピーチを行った。


さよなら原発関西アクション ―NO!高浜原発再稼働 「もんじゅ」を廃炉に!― 講師 武藤類子氏・広瀬隆氏 2016.3.13

記事公開日:2016.3.13取材地: 動画

 2016年3月13日(日)、大阪市北区中之島の大阪市中央公会堂で「さよなら原発関西アクション ―NO!高浜原発再稼働 『もんじゅ』を廃炉に!―」が開かれた。福島原発告訴団団長の武藤類子氏、ノンフィクション作家の広瀬隆氏が講演し、参加した1300人(主催者発表)が、集会後、御堂筋をデモ行進した。


3・13自動車パレード ―主催 交運労協セメント生コン部会・生コン産業政策協議会 2016.3.13

記事公開日:2016.3.13取材地: 動画

 2016年3月13日(日)、交運労協セメント生コン部会・生コン産業政策協議会主催の「3・13自動車パレード」が大阪市で行われた。山城博治・沖縄平和運動センター議長も参加した大阪港・海遊館駐車場(大阪市港区)での集会の模様と生コン車など260台のパレード出発の模様を取材した。


大阪を知り・考える市民学習会PART7『大事な水道についてしっかりと知り、考えてみよう!』 2016.3.12

記事公開日:2016.3.12取材地: 動画

 2016年3月12日(土)、大阪市中央区で、「大阪を知り・考える市民学習会PART7『大事な水道についてしっかりと知り、考えてみよう!』」が開催され、水ジャーナリストの橋本淳司氏が基調講演を行った。その後、橋本氏と大阪市会議員らによるパネルディスカッションが行われた。


関西市民連合の発足記者会見 2016.3.7

記事公開日:2016.3.7取材地: 動画

 2016年3月7日(月)、大阪市北区の大阪弁護士会館で、関西市民連合の発足記者会見が開かれた。


T-nsSOWL west × SEALDs KANSAI × SADL 安保法制の廃止を求める大阪デモ 2016.3.6

記事公開日:2016.3.6取材地: 動画

 2016年3月6日(日)14時より、T-nsSOWL west(ティーンズ・ソウル・ウエスト)、SEALDs KANSAI(シールズ関西)、SADL(サドル)の若者3団体が合同で「安保法制の廃止を求める大阪デモ」を行い、およそ1500人(主催者発表)が大阪・御堂筋で3月29日の安保法制の施行を前に法の廃止を訴えた。


戦争あかん!ロックアクション学習講演会「日本の外交、これでええの?」孫崎享さんに、聞いてみよう! 2016.3.6

記事公開日:2016.3.6取材地: 動画

 2016年3月6日(日)13時半より、大阪市西区にある学働館・関生において戦争あかん!ロックアクションによる学習講演会「日本の外交、これでええの?」が開かれ、元外務官僚・孫崎享氏と韓国・慶熙大学校国際大学のエマニュエル・パストリッチ氏が講演した。


戦争法廃止!豊中市民アクション講演会「民主主義ってなんだ!」〜憲法が生きる社会をめざして〜 講師 岡野八代・同志社大学教授 2016.3.5

記事公開日:2016.3.5取材地: 動画

 2016年3月5日(土)18時半より大阪府豊中市のローズ文化ホールで同志社大学教授・岡野八代氏の講演会「『民主主義ってなんだ!』〜憲法が生きる社会をめざして〜」が開かれた。豊中市の市民グループ「戦争法廃止!豊中市民アクション」が主催した。


T-nsSOWL west × SEALDs KANSAI × SADL 安保法制の廃止を求める大阪デモ 記者会見 2016.3.3

記事公開日:2016.3.3取材地: 動画

 T-nsSOWL west(ティーンズ・ソウル・ウエスト)、SEALDs KANSAI(シールズ関西)、SADL(サドル)が合同で3月6日(日)に行う「安保法制の廃止を求める大阪デモ」に関する記者会見が2016年3月3日(木)、大阪市北区の大阪弁護士会館で開かれた。


第8回 2016年度リニア・市民ネット大阪の学習会 ―講師 川村晃生・リニア市民ネット山梨代表 2016.2.21

記事公開日:2016.2.28取材地: 動画

 2016年2月21日(日)、大阪市港区の弁天町ORC200生涯学習センターにおいて、リニア市民ネット山梨代表の川村晃生氏を招いて、リニア・市民ネット大阪が主催する「第8回 2016年度リニア・市民ネット大阪の学習会」が開かれた。


経団連の言いなり政治に山本太郎が吠える! 弱者斬り捨ての福祉政策、デタラメな安全保障、若者から年間400億円むしりとる奨学金ビジネス…「詐欺師の手口」の数々を告発! 2016.2.6

記事公開日:2016.2.27取材地: テキスト動画

※2月27日テキストを追加しました!

 「政治と生活は、ものすごく密接。政治が決定したことからは、誰も逃げられない。であれば、自分にとって優しいルールづくりに参加していくべきではないか」――。

 多くの人に政治と生活が関係していることをわかりやすく伝えたい。その思いで全国を遊説して回っている山本太郎参議院議員は、2016年2月6日、大阪府豊中市内で開かれたトークライブ「山本太郎がやってくるヤァヤァヤァ!」で熱弁をふるった。


TPPとくらしを考える学習会「TPPってなんだ!―これだ!〜TPP協定のリアルを読み解く〜」@大阪 2016.2.27

記事公開日:2016.2.27取材地: 動画

特集 TPP問題

 2016年2月27日(土)13時半より、大阪府社会福祉会館(大阪市中央区)で「TPPとくらしを考える学習会『TPPってなんだ!―これだ!〜TPP協定のリアルを読み解く〜』@大阪」が開かれ、首藤信彦氏(TPP阻止国民会議事務局長)が講演を行った。「ほんまにええの?TPP大阪ネットワーク」の主催。


シリーズ「“大阪のこれから”を考える学習会 〜国家戦略特区で変わる大阪の労働と医療〜」 2016.2.20

記事公開日:2016.2.20取材地: 動画

 2016年2月20日(土)14時より、NPO法人AMネットと大阪を知り・考える市民の会が共催する学習会「シリーズ『“大阪のこれから”を考える学習会 〜国家戦略特区で変わる大阪の労働と医療〜』」が大阪市中央区内で開かれた。


第112回原子力安全問題ゼミ 2016.2.10

記事公開日:2016.2.10取材地: 動画

 2016年2月10日(水)14時から、大阪府熊取町の京都大学原子炉実験所で、「第112回原子力安全問題ゼミ」が開催された。


9条は日本の宝!吹田の集い2016 〜講演・小林節さん(慶応大学名誉教授) 2016.2.1

記事公開日:2016.2.1取材地: 動画

 2016年2月1日(月)19時から、大阪府吹田市の吹田市文化会館メイシアターで、「9条は日本の宝!吹田の集い2016」が開かれ、慶応大学名誉教授の小林節氏が講演を行った。


シンポジウム「社会保障の切り捨てアカン!財源(カネ)がないってホンマなん?〜公正な税制のあり方を考える〜」 2016.1.30

記事公開日:2016.1.30取材地: 動画

 2016年1月30日(土)13時より、大阪市中央区でシンポジウム「社会保障の切り捨てアカン!財源(カネ)がないってホンマなん?〜公正な税制のあり方を考える〜」が開かれた。社会保障の7つの現場からの報告の後、井手英策氏(慶應義塾大学教授、財政社会学)が「分断社会を終わらせる〜『救済の政治』から『必要の政治』へ〜」と題し講演を行った。