加計学園は閣議決定された「石破4条件」を本当にクリアしたのか――? 立憲民主党の加計学園問題PTの第5回会合で文科省担当者が「(文科省は)主体的に判断していない」と断言! 2017.11.15

記事公開日:2017.11.15取材地: テキスト動画
このエントリーをはてなブックマークに追加

(取材・文:城石エマ)

 「2015年の『石破4条件』を加計学園がクリアしているということを、いつ、誰が、どこで、どのような根拠をもって確認したのか」――?

 立憲民主党の逢坂誠二議員や川内博史議員が繰り返し質問を重ねると、長い時間の押し問答を経て、ようやく文科省担当者が次のように断言した。

 「(文科省が)主体的に判断をしたかというと、主体的に判断をしておりません」

▲立憲民主党の森友・加計学園問題PTの第5回座長の逢坂誠二議員

 2017年11月15日、立憲民主党の森友・加計学園問題PTの第5回会合が行われた。この日の午前中には、衆院文部科学委員会が開かれ、林芳正文科相や長坂康正・内閣府大臣政務官が答弁に立った。

 「野党の質問時間削減」という、与党側のあまりにも横暴な要望に対し、野党側が反対し、14日に開会が予定されていた衆院文科委員会は延期された。翌日15日に、質問時間「与党80分」「野党160分」の「1対2」で折り合いをつけ、ようやく開会に至った。林文科相は、国会での追及を避けるかのように、14日、文科省の大学設置・学校法人審議会の答申を受ける形で、加計学園・岡山理科大学の獣医学部開学を「認可」した。

 なぜ、52年間開設が認められなかった獣医学部が開設されることになったのか。なぜ、安倍晋三総理の友人が理事長を務める加計学園が事業者として認められたのか。「認可」に至るまでのプロセスは何一つ明らかにされないまま、2018年4月に新設獣医学部は開学を迎えることになる。

記事目次

■ハイライト

  • 内容
    [1] 衆文科委報告と未解明の課題について
    [2] 大臣による加計学園獣医学部認可について(文科省)
  • タイトル 立憲民主党 森友・加計学園問題PT 第5回
  • 日時 2017年11月15日(水)13:30~
  • 場所 第一議員会館(東京都千代田区)

加計学園が「石破4条件」をクリアしていると、いつ、誰が、どこで、どのような根拠で判断したのか――? 大前提を問いただして改めて見えてきた「加計学園ありき」

 「現在の提案主体による既存の獣医師養成でない構想が具体化し、ライフサイエンスなどの獣医師が新たに対応すべき分野における具体的な需要が明らかになり、かつ、既存の大学・学部では対応が困難な場合には、近年の獣医師の需要の動向も考慮しつつ、全国的見地から本年度内に検討を行う」

 これは、安倍内閣が2015年6月30日に閣議決定した「『日本再興戦略』改訂 2015」の中に明記された、通称「石破4条件」である。今回、新設が認可された加計学園の獣医学部は、この「石破4条件」をクリアしていることが大前提になっているはずである。

 しかし、「加計学園」問題が明るみに出た今年5月以降、一度も、この「石破4条件」を加計学園がクリアしているという根拠は、示されていない。

 衆院文科委員会で質疑に立った逢坂議員は、「『石破4条件』がクリアされたとは全く思えない」とした上で検証に入った。

(…会員ページにつづく)

アーカイブの全編は、下記会員ページまたは単品購入より御覧になれます。

一般・サポート 新規会員登録単品購入 330円 (会員以外)

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です