脱原発政権は可能だ。「総選挙で脱原発の候補者を選ぶ人」をふやすための「大合流」よびかけ記者会見 2012.11.7

記事公開日:2012.11.7取材地: テキスト動画
このエントリーをはてなブックマークに追加

(IWJ・平山茂樹)

 2012年11月7日(水)、東京都千代田区の衆議院第一議員会館で、「脱原発政権は可能だ。「総選挙で脱原発の候補者を選ぶ人」をふやすための「大合流」よびかけ記者会見」が行われた。来るべき総選挙に向けて、「脱原発」を主要争点にすること、そして「脱原発政権」を実現することを目的に、河合弘之弁護士、小島敏郎青山学院大学教授、マエキタミヤコ氏らが会見に臨んだ。

■ハイライト

 「原発事故後の最初の選挙で、原発推進の政権が出来たら、外国からは極めて不思議な国だと思われてしまうーー」。会見の冒頭、小島教授はこう述べた。

 脱原発政権を実現するための具体的手段として、候補者の「脱原発成績表」作成を提案した。デモに参加しているか、署名に賛同しているか、ということを指標にし、市民が候補者の「脱原発度」を計ろうというものだ。また、「脱原発新党」を立ち上げるのではなく、脱原発を掲げるもバラバラになっている既存政党を結集し、「脱原発大連合」を結束することを提案した。

 河合弘之弁護士は、市民が選んだ「脱原発議員」を国会に送り、脱原発法を作ることの必要性を力説。脱原発への気流は、デモのような流動的な意志表示ではなく、法律というかたちで固定化される時期にきていると説いた。「自民党でも民主党でも共産党でも構わない。『脱原発』に賛成してくれる政党なら誰でも構わない」「次の選挙では、『脱原発』一本に絞ってほしい」。投票が近くに迫った都知事選については、「『脱原発』を公約に掲げる候補者を当選させることが必要だ。都知事選で、国民の意志がどのようなものであるかを示しておかなければならない」とし、弁護士の宇都宮健児氏を立候補者に立てる考えを表明した。

アーカイブの全編は、下記会員ページまたは単品購入より御覧になれます。

一般・サポート 新規会員登録単品購入 330円 (会員以外)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です