泉田新潟県知事「『説明しろ』と言った以上、県からの回答を握りつぶさないでいただきたい」と注文!新潟日報は「事実を書いている。圧力には屈せない」と反論も説明責任は果たさず!白熱した記者会見詳報! 2016.10.1

記事公開日:2016.8.31取材地: テキスト動画
このエントリーをはてなブックマークに追加

(記事:原佑介、文責:岩上安身)

※9月2日テキストを追加しました!

 新潟県の泉田裕彦知事が8月30日、新潟日報の報道への不満を理由に知事選への出馬取りやめを発表した。

 泉田知事は知事選への出馬を取りやめた理由として、県が出資する第3セクターの子会社の船購入トラブルをめぐり、県の関与を追及する新潟日報の報道を挙げ、「憶測記事や事実に反する報道」と指摘。「このような環境の中では、十分に訴えを県民にお届けすることは難しい」と説明した。

 撤退発表を受け、新潟日報は翌31日付の朝刊紙面で、「泉田知事が知事選から撤退する理由として本社の報道を挙げたことは、報道機関に対する圧力にも等しく、許しがたい行為と言うほかはない」と批判。「一連の報道は綿密な取材と事実に基づくもので、断固として抗議する」と反論した。

 31日には新潟県庁で泉田知事の定例会見が開かれた。会見では泉田知事の選挙撤退理由に関して質問が集中した。

▲会見で知事選撤退の理由を説明する泉田裕彦新潟県知事(2016年8月31日)

▲会見で知事選撤退の理由を説明する泉田裕彦新潟県知事(2016年8月31日)

 新潟日報による「圧力に等しい」という指摘について、泉田知事は、「県からは都合10回ぐらい事実に反する記事についての訂正を求めた。これを『圧力だ』と言われても、少し理解ができない」と主張。「もし圧力だと言うのであれば、『県からはこういう申し入れがあった、これに関して我が社はこう思う』と紙面上で議論すればいいのではないか」と訴えた。

 さらに、「特に、読者の投稿欄で『説明責任を果たせ』という投稿が載ったので、県は2日後には回答をお送りした。しかし、待てど暮らせど載らない。(どういうことかと)うかがったら『載せない』ということだった」と振り返る。

 「どうして説明責任を果たせという投稿を紙面に載せておいて、県は回答を出しているのに載せないのか、しっかりと議論すべきではないかと思う。民主主義は、情報を主権者・国民、県民、住民に伝えたうえで、どうするかを判断するものだ」

 しかし、新潟日報の記者たちも譲らない。

 「新潟日報としては事実を書いている。適正な報道をしているのに適正な報道を求めると言われても、『はい、そうですか』で終わりだし、事実を書いている以上、それを直せという圧力には私たちは屈せない」

 新潟日報の記者はさらに、「まるで私たちが偏向している報道をするかのようにおっしゃっているが、これに対しては抗議する」とも憤った。

 泉田知事と新潟日報の記者は、ときに語気を荒げながら互いの主張をぶつけあうものだったが、新潟日報は、なぜ県からの回答を紙面に載せなかったのか、答えていない。言論機関として、これは不誠実な対応であろう。新潟日報には、その点については県民、国民に対して説明責任がある。

 泉田知事の出馬撤退問題は、新潟県だけの問題ではない。

記事目次

■ハイライト

  • 日時 2016年8月31日(水)14:00~
  • 場所 新潟県庁(新潟県新潟市)

 泉田知事の撤退発表は大きな波紋を呼んでいる。

 日刊ゲンダイは、「地元紙からの攻撃だけでなく、新潟県内では“泉田包囲網”が出来上がっていた」として、新潟県庁関係者のコメントを次のように紹介している。

 「新潟日報は今年に入ってフェリー問題をしつこく批判していました。新潟日報は泉田さんの政治手腕に疑問を持っていたようで、社内には“泉田嫌い”が蔓延していたといいます。新潟日報には東電が広告を出していた。さらに、今月には泉田さんと近い自民党県議が県連会長を辞任している。泉田さんは嫌気が差したようです」

 また、思想家の内田樹氏は、「新潟の友人からいろいろ裏話をお聞かせ願いました」と述べ、「東電は新潟日報に最近全面広告を5回も出しているそうです。一回1000万円とか。再稼働の可否は東電にとって兆単位の利益にかかわる経営問題ですからそれくらいの出費はなんてことはないでしょう」とツイートし、多くの反響を呼んでいる。

 一報、新潟日報は、泉田知事が県内の自民党や経済界の支援をまとめられず、「『泉田包囲網』は着々と築かれていた」との情勢分析を紹介。泉田知事の「焦り」が撤退の一因であると示唆している。

 以下、8月31日に行われた泉田裕彦新潟県知事の記者会見における、選挙戦撤退に関する質疑部分を掲載する。

「訂正を求めたことを『圧力だ』と言われても理解ができない」

朝日新聞「日本は民主主義社会なので暴力や脅しなどが仮にあったのだとすれば許すべきことではない。知事やご家族へ知事選に出ないでほしいというような圧力はなかったか」

泉田知事「圧力の定義にもよるが、日本海横断航路の問題を使って、知事選への立候補を取り下げるようにするプロジェクトがあり、取材の申し入れを受けたことは事実としてある。それ以外にささやかれたものをこの場でご紹介することは適切ではない」

朝日新聞「知事の原発への姿勢などを支持する方々もたくさんいる。知事が撤退したのは、意中の候補がいるのではないか。原発に対して知事と同じスタンスで歩もうとする候補者が出てきたら、街頭に一緒に立つ可能性はあるか」

泉田知事「告示までまだ1か月ある。新潟の未来をどうするべきか、原発、原子力防災とどう向き合うべきか、真剣に議論する選挙であるべき。

 しかし、日本海横断航路の船舶問題が前に出てくると、県民が今後、新潟県をどうするのかという議論ができなくなってしまう。したがって、無投票というのはやはり避けるべきだと思う。選挙戦でしっかりとこの辺りを議論して、地域全体のコンセンサスになっていくような選挙戦になることを期待している

NHK「今朝の朝刊で、新潟日報が(「正当な記事へ圧力」だという)見解を出していたが、どう感じたか」

泉田知事「斜め読みしかできていないが、『圧力ではないか』という点について、県からは都合10回ぐらい事実に反する記事についての訂正を求めた。これを『圧力だ』と言われても、少し理解ができない。もし圧力だと言うのであれば、『県からはこういう申し入れがあった、これに関して我が社はこう思う』と紙面上で議論すればいいのではないか。

 特に、読者の投稿欄で『説明責任を果たせ』という投稿が、編集によって載ったので、県は2日後には回答をお送りした。しかし、待てど暮らせど載らないので、(どういうことかと)うかがったら『載せない』ということだった。

 どうして説明責任を果たせという投稿を紙面に載せておいて、県は回答を出しているのに載せないのか、しっかりと議論すべきではないか思う。民主主義は、情報を主権者・国民、県民、住民に伝えたうえで、どうするかを判断するもの。新潟日報の場合は40万部を超える発行部数があり、毎日(新聞が)県民に届く中で、この主張が載せられない。県からはちゃんと回答を出しているのに載せられないとなると、民主主義の基盤が揺らぐのではないかと懸念している」

 「新潟日報」からは、なぜ県としての回答を紙面に載せないのか、その理由の説明はなかった。新潟日報は、泉田知事の指摘に対して、誠実に答える義務があるだろう。

産経新聞が泉田知事の選挙撤退理由について「非常に信じがたいと言うか、あり得ない、非常に恥ずかしい、情けない」と言及

産経新聞「撤退の理由は報道だ、というのは社会的な常識に照らすとちょっと考えにくい。しかも県のトップを10年以上勤めている方が。非常に信じがたいと言うか、あり得ない、非常に恥ずかしい、情けないと思う。撤退の本当の理由は何か」

泉田知事「本当の理由は、『ちゃんとした声を県民に届けることができない』と認識したということ。(新潟日報社に)直接申し入れをしているが、対応していただけない。説明しろと紙面で書かれたので、回答すると、載せてもらえない。これで県民の皆さんに訴えを届けるのは難しい。本当に悲しい思いをしたことが撤退の理由」

産経新聞「撤退の理由は他にはないか」

(…会員ページにつづく)

アーカイブの全編は、下記会員ページまたは単品購入より御覧になれます。

一般・サポート 新規会員登録単品購入 330円 (会員以外)

関連記事

「泉田新潟県知事「『説明しろ』と言った以上、県からの回答を握りつぶさないでいただきたい」と注文!新潟日報は「事実を書いている。圧力には屈せない」と反論も説明責任は果たさず!白熱した記者会見詳報!」への2件のフィードバック

  1. you より:

    新潟在住の新潟県民として、泉田知事のこの記者会見はきわめて歯切れの悪いものだと思います。
    政治家が「未来」を口にするときは、「過去」に眼を向けられると困ることがあるからだと私は考えます。
    そうでなければ、知事は堂々と「過去」の実績を挙げて選挙を戦えるわけですから。

    新潟日報社が報じた日本海横断航路の問題に対する泉田知事の反論が同紙に載せられなかったことを撤退理由の1つにあげ、同問題が選挙の争点になることを避けるために出馬を断念したと説明していますが、県知事としてこの問題への関与がどこまであったのか、責任の所在を県民に説明すれば済む話だと考えます。メディアは新潟日報1つしかないわけではないのですから。あるいは、地方紙以外の複数の新聞社に、書面で自説を説明すればいいわけです。それで、日報社以外の第三者も問題を検証できます。

    ツイッターなどを見ていると、県外の人々は泉田知事を「東電にも物を申す、原発問題をしっかり考えてくれている人」として期待されていることがわかります。私もその面では知事に信頼を持っておりますし、中越地震以降の災害対策と復興に力を入れてきた知事の姿勢を評価しています。それだけに、「どうせ勝てないから出ない」というような姿勢に何ともいえないものを感じます。県内の自民党派閥の支持を得られなかったからとか、前述の問題が限りなくクロだから出馬をやめたのだとか、いろいろとうわさがありますが……。どこも追求してくれないでしょうね。

  2. 西遠寺 透 より:

    記事を拝読しました。私も新潟県民ですので、地元新聞が知事と対立するのは、9月に発表予定であった各党の推薦待ち前で、「有力者の水面下の動き」を想像し、かなりまずいなと思っていました。この、記者会見の模様から、あの新聞社のなかで「泉田支持」とは到底言えないであろうと思います。知事の選挙戦略の見方はごもっともと思います。

    8月25日に、東京電力が知事に「炉心溶融隠しを謝罪」しました。これが、東電がただ、謝罪しただけ、ではないのではと懸念しています。実は、はらわた煮えくり返っているのではと。
    今後、柏崎刈羽原発の再稼働に積極的であろう対立候補からの多数派工作はすさまじかったであろうと思います。

    ちなみに、「新潟日報」の影響力について。新潟県には豪雪地帯があります。雪深い地域にも毎日、新聞は配達されます。「新潟日報」と「NHK」に間違いはないという人はたくさんいます。残念なことですが。

    泉田知事は防災について視野の広い人で、記事のほか、IWJさんでとりあげた、2014年の大雪のときには関東圏に除雪車を出動、指揮をとりました。

    【IWJブログ】関東甲信越を襲った未曾有の雪害 現場からの声をレポート(第三弾:埼玉編)
    http://iwj.co.jp/wj/open/archives/126058  (ほんの少し、IWJ会員限定記事含む)

    知事選の行方が気になります。その一方、まだ早いかもしれませんが、泉田知事へ12年間の県政への感謝の気持ちと、老婆心から、今後は、ご自身の身の安全を考え、ぜひ県外で、穏やかな暮らしをされることを提案します。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です