保安院会見 17:30 2011.3.19

記事公開日:2011.3.19取材地: テキスト動画

 2011/03/19(土)17時30分から、経済産業省別館にて、原子力安全・保安院の記者会見が行われた。
 福島県内のモニタリング結果、浪江町で140μSv/hを計測したが、直ちに問題になる影響はない。仮に1日屋外いたら3360μSv被曝するが、1年間に日本人が受けている医療関係の線量を少し上回る程度である。
 急性の影響は、10万μSv以下では臨床症状は報告されていない。100万μSvになると10%の人がはきけ、300万μSv脱毛の症状がでる。


東京電力 記者会見 12:00 2011.3.19

記事公開日:2011.3.19取材地: テキスト動画

2011年3月19日(土)、東京電力本社で、記者会見(12:00~、0:30′)が行われた。

 水素爆発を避けるため、5号建屋の屋根に穴を開け、水素を逃がしている。水中にある燃料棒から照射される放射線による水の放射線分解により水素が発生するが、その量はさほど多くはないとみていると説明した。


保安院会見 10:45 2011.3.19

記事公開日:2011.3.19取材地: テキスト動画

 2011/03/19(土)10時45分から、経済産業省別館にて、原子力安全・保安院の記者会見が行われた。

 西門付近にあるモニタリングポストで08:10に830.8μSv/hを記録したが、09:00には364.5μSv/hに下がった。原因は調査中。文科省の全国モニタリング調査では、福島県外で最高となった所は、現在の値が一年続けば年間1726μSvに相当するが、人体に影響はないと発表。。

 その他のプラントパラメータに大きな動きはないと判断している。

 屋内退避の地域で外出する場合の留意点(20~30km圏は屋内退避)の政府の方針として、徒歩より車で移動、マスクを着用、肌を出さないような長袖のものを着用、雨にぬれないようにすることを広報した。


東京電力 記者会見 01:00 2011.3.19

記事公開日:2011.3.19取材地: テキスト動画

2011/03/19 東京電力 記者会見 01:00

 2011年03月19日(土) 東京電力本社で記者会見が行われた(01:00)

 2,3号機建屋の周辺で最高150mSv/hを計測したことがわかった。また累積線量が100mSvを超えた作業者がでてきているが、人数までは把握していない。夜間に外部電源から受電する電源敷設工事をを行っており、午前中に4号TB建屋へ引き込み、受電後のポンプの起動は午後になると見通しである。3号機への引き込みは4号の後に行う予定


保安院会見 00:58 2011.3.19

記事公開日:2011.3.19取材地: テキスト動画

 2011/03/19(土)00時58分から、経済産業省別館にて、原子力安全・保安院の記者会見が行われた。  保安院は官房長官の技術的なサポートを担っており、避難命令が20km圏まで拡大された時に、起こり得ないような最悪の事態として、発電所の全交流電源が喪失し、閉じ込め機能が壊れ、放射能が漏れだすことを想定したことが分かった。

 モニタリングポストの数値が上昇したのは、放水作業を行うことで放射性物質が舞い上がった可能性があり、現場の放水作業等の作業者に影響あるかもしれないが、いまのところ他に方法がないと述べた。


東電会見 記者会見 20:30 2011.3.18

記事公開日:2011.3.18取材地: テキスト動画

 2011年3月18日(金)、東京電力本社で記者会見(20:30~)が行われた。


東京電力 記者会見 19:00 2011.3.18

記事公開日:2011.3.18取材地: テキスト動画

 2011年03月18日(金) 東京電力本社で記者会見が行われた(19:00)
 SFP(使用済燃料プール)は水位が確保されていることを確認した。また、使用済燃料プールにある燃料の発熱量は1時間あたり、1号機は6万kcalだと発表した。


保安院会見 17:50 2011.3.18

記事公開日:2011.3.18取材地: テキスト動画

 2011/03/18(金)17時50分から、経済産業省別館にて、原子力安全・保安院の記者会見が行われた。
 事故評価INES(Internation Nuclear Event Scale)レベルを4から5に引き上げ、IAEAに登録した。炉心燃料の3%以上が損傷、発電所外に放射能が放出されていることが理由。今後も事態の推移により随時見直す方針。
 INESレベルは、冷却機能が喪失したことから、3/12未明にLevel3としたが、3/12夕刻に燃料損傷があることからLevel4に、その後の情報より本日3/18暫定的にLevel5へと変更した。


東京電力 記者会見 10:00 2011.3.18

記事公開日:2011.3.18取材地: テキスト動画

 2011年03月18日(金) 東京電力本社で、記者ブリーフィングが行われた(10:00、00:11:33)
 福島第一は約20名の作業より、午前中に6.9KV-480V変圧器までの接続を終え、午後に別館仮設メタクラまで配線工事を行う予定だと発表した。一方、福島第二は通常の冷却装置で100℃未満で管理できるようになり、基本的に問題ないことを示した。


枝野官房長官会見  2011.3.18

記事公開日:2011.3.18取材地: テキスト動画

東日本大震災発生から1週間が経過した2011年3月18日、枝野官房長官の会見が行われた。内閣法を改正しての大臣増員、福島原発の状況に対する処置、被災地への物資供給、避難勧告エリアの認識が海外と異なることについて、といった質問が記者からなされた。


東京電力 記者会見 24:00 2011.3.17

記事公開日:2011.3.18取材地: テキスト動画

 2011年03月17日(木)東京電力本社で、記者会見(24:00)が行われた。
 外部電源の復旧工事、原子炉や使用済燃料プールへの放水作業について質問がつづいた、確認事項が多く消化不良気味。作業現場の線量は作業開始前に都度測定確認するため、今の時点ではわかないと回答。記者は会見開始時刻の早めの連絡を要望した。


原子力資料情報室(カナダ・グローブ&メイル紙インタビュー) 2011.3.17

記事公開日:2011.3.17取材地: テキスト動画

 2011年3月17日、東京・新宿区の原子力資料情報室にて、カナダ・グローブ&メイル紙によるインタビューが行われた。取材は、澤井正子氏(原子力資料情報室・再処理・廃棄物問題担当)が応対した。


岩上安身によるインタビュー 第101回 ゲスト 福島みずほ社民党党首 2011.3.17

記事公開日:2011.3.17取材地: テキスト動画独自

 2011年3月17日18時過ぎより、参議院議員会館における議員事務所において、社会民主党党首・福島瑞穂氏のインタビューを行なった。福島第一原発事故の状況や被災者の避難の問題、そして東海大地震による浜岡原発の危険性などについて聞いた。


東京電力 計画停電に関する記者ブリーフィング 2011.3.17

記事公開日:2011.3.17取材地: テキスト動画

2011/03/17(木) 東京電力 計画停電に関する記者ブリーフィング

2011年03月17日(木)午前中、本日実施予定の計画停電について、随時状況発表が行われた


東京電力 記者会見 02:15 2011.3.17

記事公開日:2011.3.17取材地: テキスト動画

 2011年03月17日(木)東京電力本社で、記者会見(02:15)が行われた。
 積み残している質問項目について整理して回答した


東京電力 記者会見 23:55 2011.3.16

記事公開日:2011.3.16取材地: テキスト動画

 2011年03月16日(水)東京電力本社で、記者会見(23:55)が行われた。
 自衛隊のヘリコプターによる使用済燃料プールへの空中散水は、現場線量が高いことから本日16日の作業は中止になったことが分かった。福島第一の現状について記者から質問が多く上がるが、把握しておらず、確認項目が多く見られた。


東京電力 記者会見 16:15 2011.3.16

記事公開日:2011.3.16取材地: テキスト動画

2011年3月16日(水)、東京電力本社で、記者会見(16:15~、1:40′)が行われた。

記者からの質問に対し「それぞれの可能性は否定できない。炉心が冷却できている可能性も否定できない」と繰り返し、「確認します」を多用するため、会見の進め方について記者から苦情がでる。


保安院会見 12:08 2011.3.16

記事公開日:2011.3.16取材地: テキスト動画

 2011/03/16(水)12時08分から、経済産業省別館にて、原子力安全・保安院の記者会見が行われた。
 東京電力福島第一原子力発電所にて、10:45に正門付近のMP6で6400uSv/hを計測し、作業員は一時退避した


原子力資料情報室会見 外国特派員協会 2011.3.16

記事公開日:2011.3.16取材地: テキスト動画

2011年3月16日、外国特派員協会で原子力資料情報室記者会見が行われました。サポーター有志による、読み応えのあるサマリーを掲載しています。


東京電力 記者会見 23:35 2011.3.15

記事公開日:2011.3.15取材地: テキスト動画

2011年3月15日(火)、東京電力本社で、記者会見(23:35~、1:10′)が行われた。

 福島第2原発は、3月15日, 21時00分現在、冷却機残留熱除去系AB両系を停止し使用できない状態だと発表した。