東電のトリチウム水海洋放出を鋭く非難!!「無責任な放出を止めるのが私たちの責任!!」~11.29再稼働反対!首相官邸前抗議 2019.11.29
2019年11月29日(金)18時30分より東京都千代田区の首相官邸前・国会正門前にて、首都圏反原発連合の呼びかけによる「再稼働反対!首相官邸前抗議」が行われた。
2019年11月29日(金)18時30分より東京都千代田区の首相官邸前・国会正門前にて、首都圏反原発連合の呼びかけによる「再稼働反対!首相官邸前抗議」が行われた。
2019年11月29日(金)18時より、東京都八王子市の船森公園で第312回「原発反対八王子行動」(金八デモ)のデモ前集会が開かれた。
2019年11月28日(木)16時より東京都千代田区の衆議院本館にて、野党による、第7回 総理主催「桜を見る会」追及本部が開かれ、内閣府、内閣官房、警察庁よりヒアリングを行った。
2019年11月27日(水)15時より東京都千代田区の衆議院本館にて、桜を見る会の警備状況、反社会的勢力の出席などについて、警察庁、内閣官房より総理主催「桜を見る会」追及本部 第3班「桜を見る会」調査班ヒアリングののち、非公開だったため、ブリーフィングを行った。
2019年11月27日(水)11時より大阪府大阪市のあさひ・パートナーズ法律事務所にて、記者会見「河井克行(前法務大臣)夫妻らを公選法の買収等の罪で刑事告発」が行われた。
2019年11月26日(火)17時30分より、東京都千代田区の衆議院本館にて、第6回 総理主催「桜を見る会」追及チームによる野党合同ヒアリングが行われた。
2019年11月20日(水)18時30分より東京都千代田区のビジョンセンター永田町にて、第2回 共和党結党準備会が開催され、鳩山由紀夫氏が講師として登壇した。
2019年11月21日(木)19時より京都府京都市の三条大橋下 河川敷にて、香港連帯スタンディングが行われた。
2019年11月19日(火)10時より東京都千代田区の衆議院第二議員会館前にて、全国食健連、農民連本部、TPPプラスを許さない!全国共同行動の呼びかけにより「日米貿易協定を批准するな!国会前 座り込み行動」が行われた。
11月8日の参議院予算委員会で日本共産党の田村智子議員が口火を切った「桜を見る会」問題は、次々と新たな証拠や証言が出てきて、一向に収束する様相を見せない。現職総理大臣個人の「公的行事の私物化」にとどまらず、「自民党挙げての有権者の政治買収」の疑いが濃くなってきたという認識の下に、11月25日、野党が遂に「追及本部」を立ち上げた。
2019年11月25日(月)17時40分より東京都千代田区の衆議院本館にて、野党による総理主催「桜を見る会」追及本部の会見が行われた。
2019年11月25日(月)14時より東京都千代田区の衆議院本館にて、総理主催の「桜を見る会」について野党による追及本部の経過報告、本部役員人事、班編成などについての会見が行われた。
2019年11月24日(日)13時半より、三重県伊勢市の労働福祉会館で海渡雄一弁護士の講演会「福島第一原発事故 東電刑事裁判判決を受けて〜裁判所7つの大罪・控訴後の闘い」が開かれた。原発おことわり三重の会が主催した。
「選挙民への寄付(買収)を禁じる公職選挙法違反は明らかで、安倍総理は犯罪者なのではないか?」
「桜を見る会」追及チームが発足した翌々日の11月14日、安倍総理の地元・山口県下関市の市議会議員の約半数が「桜を見る会」に参加していたという話を聞いた時、こんな疑問が浮かび上がってきた。
2019年11月24日(日)12時30分より東京都新宿区の原発ゼロ・自然エネルギー推進連盟(原自連)事務所にて、株主総会形骸化を許すな!会社法改正案について記者会見が行われた。
2019年11月20日(水)16時30分より京都府京都市の立命館生協ブックセンターふらっとにて、「京都で国会パブリックビューイング ―日韓の未来について考える」が行われ、飯田和敏氏(立命館大学映像学部教授)、宋基燦氏(立命館大学映像学部准教授)らが解説をした。
2019年10月19日(土)14時45分頃より、IWJスタッフが台風19号により那珂川が氾濫し、水害被害が激しかった茨城県水戸市岩根町での幡ヶ谷再生大学の活動を取材レポートをした。
2019年11月24日(日)13時より「日韓メディア労組シンポジウムinソウル」に先立ち、韓国・ソウル市内の全国言論労働組合(言論労組)事務所にて、IWJ記者により韓国言論労組・呉政勲(オ・ジョンフン)委員長および、日本マスコミ文化情報労組会議 (MIC)・南彰議長への独占インタビューが行われた。
2019年11月11日(月)16時20分より大阪府箕面市の大阪大学箕面キャンパスにて、大東文化大客員研究員で元ジャーナリストの張豊氏を講師に迎え、「中国メディアの現在:希望から絶望へ~ある中国紙の20年を振り返って~」と題する講演会が開催された。