オリバー・ストーン監督とピーター・カズニック教授が語る『アメリカ史から見た原爆投下の真実』 2013.8.8

記事公開日:2013.8.8取材地: テキスト動画
このエントリーをはてなブックマークに追加

※全文邦訳を掲載しました(9月10日)。

 来日中のオリバー・ストーン監督は8日、長崎市内で開かれたトークイベントに参加し、「原爆投下によって戦争が終結したと言われているが、それは真実ではない」などと語り、原爆投下は必要なかったと繰り返し強調した。

 このトークイベントは、『アメリカ史から見た原爆投下の真実』と題され、長崎ピースウィーク実行委員会が主催したもの。イベントには、オリバー・ストーン監督と共に『もうひとつのアメリカ史』を著した、アメリカン大学のピーター・カズニック教授も参加した。

オリバー・ストーン(Oliver Stone):1946年、アメリカ・ニューヨーク出身の映画監督。ベトナム戦争に陸軍兵士として参加し、その実体験をもとに1986年、『プラトーン』を製作。同作品は、リアルな戦闘シーンや民間人の虐殺など、ベトナム戦争の悲惨さを描き、第59回アカデミー賞の作品賞、監督賞など4部門を受賞した。そのほかに、『7月4日に生まれて(1989年)』や『JFK(1991年)』、『ブッシュ(2008年)』などの監督を務めている。

▲オリバー・ストーン監督

▲ピーター・カズニック教授

▲イベント終了後にサインをするストーン監督とカズニック教授

■ハイライト

  • オリバー・ストーン(Oliver Stone)監督、ピーター・カズニック(Peter Kuznick)米アメリカン大学教授、木村朗鹿児島大学教授、乗松聡子ピ―ス・フィロソフィー・センター代表
  • 日時 2013年8月8日(木)18:00~20:00
  • 場所 長崎県勤労福祉会館(長崎県長崎市)
  • 主催 長崎ピースウィーク実行委員会告知

【以下、全文邦訳】

——ドキュメンタリー・シリーズを制作した理由および経緯について

[ストーン監督]
2008年のことですが、ジョージ・ブッシュ政権の8年間を経て、私は我慢の限界にきていました。変わり果てたアメリカの姿に、大きな怒りを感じていたのです。そこで、また長編映画を撮るくらいなら、アメリカン大学のピーター(・カズニック氏)と一緒に、ドキュメンタリー・シリーズを作ろうと決めました。第二次世界大戦から現在のオバマ政権に至る70年間のアメリカの歴史を扱いたいと考えました。米国がいかに『国家の安全保障を振りかざす』国になってしまったか、そしてソ連の崩壊以降『世界の安全保障を振りかざす』国になってしまったかを描こうと。それが私たちの意図でした。合計12時間のドキュメンタリー・シリーズと併せて、本も出版することになりました。

[カズニック教授]
このプロジェクトは、当初、60~90分程度のドキュメンタリーを制作しようというものでした。それが、数週間後にニューヨークにオリバー(ストーン監督)に会いに行ったときには、全10編10時間の構成にすることになりました。当初は、6か月程度でできあがると思っていたのですが、全10編10時間となり、12編に増え、本まで出すことになりました。半年から1年のプロジェクトのつもりが、終わってみれば5年間かかってしまったわけです。

私たちは、アメリカ帝国の歴史を網羅するために、1870年代から2012年のオバマ大統領再選までを扱うこととして、全体像を提示しています。基本的なとらえ方は、広島も長崎も神話の中で語られているということです。こうした虚構は、まず米国の学校で子どもたちに教えられますが、それで終わりではありません。人々の思考は誤った方向に導かれているのです。アメリカ帝国について、米国が次から次へと関与する戦争について、米国による占領、米国政府の命令、米国による世界の軍事化、世界中に置かれたアメリカ帝国の基地、陸・海・空のみならず宇宙空間やサイバースペースに及ぶ米国の支配、日本など米国の圧力下にある国々のみならず全世界を対象とする米国の監視。このような状況下で人々の判断を誤らせてきたのです。沖縄の米軍基地に異議を唱えようとした鳩山元首相は、どうなったでしょうか。米国につぶされたのです。オバマ大統領が、日本で必要とされている改革者となる機会を鳩山氏から奪い、失脚させたのです。

私たちのプロジェクトは、米国民に真実を映す鏡を掲げることを目指しています。真実を映す鏡は日本にも必要です。そのためには、幅広く研究者が協力することが重要です。日米両国は、欺瞞の契りを結び合った同士です。この関係は第二次世界大戦、それ以前までさかのぼります。学校で子どもたちに毎日語られるウソや欺瞞。オバマ大統領と安倍総理のコンビで、事態は悪化するばかりです。こうした状況を打開するために、私たちは力を合わせなければなりません。

——広島および長崎への原爆投下について

[ストーン監督]
一般の米国人は、広島・長崎への原爆投下を「成功」だったと考えています。私たちは、アメリカ帝国が創りあげた神話を、ただ盲目的に信じているのです。このような基盤があって、米国は70年間何のとがめも懸念もなく、軍事行動を取ることができたわけです。

米国の一般高校生は、広島・長崎(の原爆投下)を、第二次世界大戦を終わらせた「勝利」だと考えています。なぜなら、日本人は狂信的な国民であり、(原爆投下がなければ)アメリカ人は日本を侵略するのに、何百年何千年とかかっただろうからです。こうした神話を学校で教えられるのです。このドキュメンタリー・シリーズを10分ご覧になっただけでは分からないかもしれませんが、それは真実ではありません。本でも取り上げましたが、1945年に日本が降伏しようとしていた大きな要因はソ連の侵攻にあったことなどが、米国の学校で子どもたちに説明されることはまずありません。長崎への原爆投下によって第二次世界大戦が終わったという話は、真実ではないのです。

米国による広島・長崎への原爆投下の本当の目的は、皮肉にも、第二次世界大戦後の米国の勢力圏を守るという時には米国は歴史上最も残虐な行為も厭わないということを、ソ連に知らしめることでした。

2つの都市に落とされた原爆の意味を区別することは、建設的ではないと思います。1つでも落とされたことが大問題なのです。広島(への原爆投下)は、戦争を終わらせるためだとしても、実にひどいやり方でしたし、このドキュメンタリーでは主要テーマとしませんでしたが、原爆は軍事的にも戦略的にも投下する必要がありませんでした。投下しなくてもよかったのです。戦時であれ国際法に違反すれば制裁が科されますが、米国だけは広島に原爆を投下したにもかかわらず、それをとがめられないという、非常に重大な前例ができてしまったのです。誰も米国に異を唱えようとはしませんでした。抗議の声は挙がりましたが、罰を受けずにすんだのです。責任を逃れられるとなると、隠蔽や不当な工作が次々に行われるようになってしまいます。

その後、米国は他の国々に対して何度も核の脅威を利用しています。ベトナムや朝鮮で。ベトナムでは、もう少しで核を使用するところでした。フランスに対して脅しとして利用したわけです。ラテン・アメリカでの戦争にもこれを利用しました。中東にもロシアに対しても、何度も繰り返し利用しています。おかげで米国は強気に出ることができたのです。米国の立場からすれば、長崎への原爆投下は、(広島と)何も違わないということです。

[カズニック教授]
米国は、日本が敗北を認め、降伏しようとしていることを知っていました。トルーマンはポツダムに行って、ソ連が参戦することを確認しました。トルーマンはこう日記に記しています。「スターリンが参戦を言明。8月15日までに対日戦争に加わる。そうなったら日本は終わりだ」と。原爆が戦争を終わらせたわけではないのです。

米国はすでに日本の都市への爆撃を実行していました。3月10日の東京大空襲を始めとして、米国の日本への爆撃は100都市を超えていました。富山市は99.5%が破壊されたと言います。飛行機1機で1発の爆弾を落とすか、200機で1万発を落とすかは、大きな問題ではありません。すでに米国は都市の掃討にかかっていたのです。

ソビエトの参戦も迫っていました。そうなると、日本の外交戦略は破綻し、鉄道、軍事戦略も崩壊します。戦況が一変することになるわけです。米国の諜報機関はこれを知っていました。もう一月もすればソ連が参戦し、戦争が終局を迎え、日本もすぐさま敗戦を認めるだろうと。

にもかかわらず、米国が原爆を投下したのはなぜでしょうか。それは、米国がソ連に対し、「ソ連が米国の終戦後の計画を妨害すれば、同じことがソ連にも起こるぞ」というメッセージを送るためだったのです。残念ながら、広島・長崎の市民はその過程で犠牲となりました。

−−オバマ政権とブッシュ政権の比較について

(…会員ページにつづく)

アーカイブの全編は、下記会員ページまたは単品購入より御覧になれます。

一般・サポート 新規会員登録単品購入 330円 (会員以外)


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です