2016年7月某日、大阪某所で、IWJ記者が、大阪における「不正選挙」疑惑を追及しているAさんへインタビューを行った。
■エッセンス版
アーカイブの全編は、下記会員ページまたは単品購入より御覧になれます。
皆さまには温かいご支援をいただき、心より感謝申し上げます。IWJの財政は崖っぷちです! IWJは、10年以上、オールドメディアからウェブメディアへのメディア変動期をリードしてきました。現在、ますますIWJしか報道しない情報が増えています! 緊急のご支援をよろしくお願いします!!
2024.11.1
「裁判所は、不正選挙疑惑を正面からとらえるつもりがない」 ~第46回衆院選結果の無効を求め提訴を行った原告団へのインタビュー第2弾 2013.3.6
2013.3.21
第46回衆院選結果の無効を求め提訴を行った原告団へのインタビュー 2013.1.15
2013.1.16
「行政による票操作」が疑われる動画をネットに公開 ~選挙無効裁判に関する記者発表会 2013.8.23
2013.8.23
「安倍政権は、経団連からの指令を忠実に実行している」 ~山本太郎議員が名古屋で街頭Q&A、自公政権による危険な政治の阻止を訴える 2015.11.9
2015.12.7
維新の立会人と選管の責任者をウオッチする必要がある。全投票用紙が残っているということだから再計数させるところまでいけばよいが、府知事が維新だから隠ぺいするおそれもある。橋下は「選挙は殺し合いだから何しても勝てばいい」ということを言っているし、松井は経歴からしてこのくらいの悪事は働いても不思議ではない男。この不正が証明されれば一気に世の中の目を覚まさせることができる。
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
コメント
名前 *
メールアドレス *
ウェブサイト
次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。
維新の立会人と選管の責任者をウオッチする必要がある。全投票用紙が残っているということだから再計数させるところまでいけばよいが、府知事が維新だから隠ぺいするおそれもある。橋下は「選挙は殺し合いだから何しても勝てばいい」ということを言っているし、松井は経歴からしてこのくらいの悪事は働いても不思議ではない男。この不正が証明されれば一気に世の中の目を覚まさせることができる。