開沼博・平井有太 座談会「福島で語る 福島学の夕べ」 2015.5.31

記事公開日:2015.5.31取材地: 動画

 2015年5月31日(日)15時より、福島市・西沢書店大町店で開沼博氏(『はじめての福島学』著者、福島大学特任研究員)と平井有太氏(『福島 未来を切り拓く』著者)の座談会「福島で語る 福島学の夕べ」が行われた。


第2回 双方向シンポジウム どうする高レベル放射性廃棄物2013 2013.2.17

記事公開日:2013.2.17取材地: テキスト動画

 2013年2月17日(日)14時から、東京都港区の田中田村町ビル会議室で、午前中の第1回に続き、経済産業省資源エネルギー庁が主催する「第2回 双方向シンポジウム どうする高レベル放射性廃棄物2013」が、「地層処分の『安全』とは?」をテーマに行われた。実際の運営を手掛ける事務局会議は、「インターネットでライブ中継を視聴している人も、アンケートで意見を述べてほしい」と呼び掛けた。


第1回 双方向シンポジウム どうする高レベル放射性廃棄物2013 2013.2.17

記事公開日:2013.2.17取材地: テキスト動画

 2013年2月17日(日)9時30分から、東京都港区の田中田村町ビル会議室で「第1回 双方向シンポジウム どうする高レベル放射性廃棄物2013」が行われた。テーマは「高レベル放射性廃棄物の処分問題を解決するために、いま何をすべきか」。主催する経済産業省資源エネルギー庁は、放射性廃棄物の処分という難しい問題を巡り、社会に合意形成を図っていく上でのヒントを、この新たなタイプの討論会に探ろうとしていた。


「脱原発社会」をどうやってつくるのか ~デモと原発立地地域の両面から探る~ 2012.10.14

記事公開日:2012.10.14取材地: テキスト動画

 2012年10月14日(日)、東京都千代田区猿楽町のYMCAアジア青少年センターで、「『脱原発社会』をどうやってつくるのか ~デモと原発立地地域の両面から探る~」が行われた。

講演を行ったのは、グリーンアクション代表のアイリーン・美緒子・スミス氏、社会学者の開沼博氏、ピースボート共同代表の吉岡達也氏の3名で、「雇用」や「ダイバシティー(=多様性)」などをキーワードに幅広い議論が行われた。