2011年03月20日(日) 東京電力本社で記者会見(16:10)が行われた
3号機の圧力抑制室圧力が上昇したため、ベントの実施を検討していることが明らかになった。
2011年03月20日(日) 東京電力本社で記者会見(16:10)が行われた
3号機の圧力抑制室圧力が上昇したため、ベントの実施を検討していることが明らかになった。
■全編動画
【冒頭説明】
3号機、3/17,6:15ごろから圧力抑制室の圧力が上昇しているため、格納容器内圧力を降下させる措置をとることを検討している
【質疑応答】
(途中記録がありません)
--注水は今回初めてか
「注入は以前から行なっていた。水位が変わっていないのは、蒸気になって圧力があがるが注入量を増やしたのでためで、原子炉と格納容器側の圧力が少し上がったから」
--注入状況の詳細をほしい。圧力上昇トレンドがら今の炉内状況が推測できるのではないか
「整理して後ほど」
--3号機は今まで、圧力抑制室から一度ベントしたが、いつだったか?
「確認する」
--その後、そこのバルブはどうなっているか
「いつしまったか確認する」
--圧力容器側のベントは
「確認する」
--ベントするなら、1,2,号機はどうなっているかもあわせて教えてほしい
「わかりました」
--炉の水位はどうなっているのか
「そこもあわせて確認する」
--バランスするより流量がすくなくて、蒸発してすいいが 下がっているのではないのか
「2300というのはダウンスケールではないのでいくらかは水位がある」
--流量、蒸発量が偶然一致しているから水位が一定ではなく、全てが蒸発して空っぽになっているのではないのか
「整理する」
--官邸のWebでは3号機280-290通常が300℃超えとになったという記述があるが、本当か
「確認する」
--格納容器ベントは、開けると、大気にそのまま放出なのか
「そのまま」
--フィルタとかはないのか
「ついていない。但し、圧力容器から圧力抑制室には水中、水を通っている」
(音声一時とぎれています)
--ベントする事の影響
「まわりの作業員にも影響がある、一時中止もありうる
--ドライベントなのか
「確認する」
--ウェット、ドライだとどれくらい放出するのか。3号の水位に変化がないが、どういう状況なのか。炉圧と水位の関係を教えてほしい
「あずかり確認する」
--ドライウェルの設定圧力、どこまで耐えられるのか
「設計使用圧力384kPaゲージ圧、最高使用圧力427kPa」
--ベントの準備は始めたのか
「どうだと聞いている」
--ウェトベントかドライベントか
「両方の場合で検討している」
--ウェットができないのドライを実施するのではないのか
「現場はまずウェットをトライした。時間がかかる可能性があるのでドライも検討」
--427kPaを超えたらどうなる
「実力としてはもっとあると思う」
--ウェットは2時間くらいかかると聞いている、ドライはどれくらい
「直ちにやる状況ではない。まずはお知らせ」
--3号機はMOX燃料だが、政府が秋に要請したからMOX使用しているのか?
「そうではなく、東電の計画」
--放出しうる状況じゃないというのはなぜか
「圧力が上昇し340kPaあったが、少し下がり310kPaに落ち着いてきたので、判断が変わった」
--2号のドライベント実施時の時系列を説明してほしい
「持ち帰り」
--ドライベント実施に何が放出されるのか
「確認する」
--3号機の圧力は過去にもっと高くなった時でもベントしていないのに、今回ドライベントするのはなぜか
「確認する」
以下、東京電力ホームページより、リンクを表示