シビアアクシデント対策について議論深まる ~パブコメを反映させた新安全基準骨子案を公開 2013.3.19

記事公開日:2013.3.19取材地: 動画
このエントリーをはてなブックマークに追加

 19日、発電用軽水型原子炉の新安全基準に関する検討チームの第18回会合が行われ、パブコメを踏まえた新安全基準骨子案について議論がされた。

 このパブコメは、2月7日から28日の間に募集され、本検討チームが話し合う「設計基準」と「シビアアクシデント対策」についての新安全基準に対する意見数は2838件にも上った。

 シビアアクシデント対策の新安全基準骨子案では、可搬式代替電源及び可搬式注水設備が原子炉1基につき何台必要なのか、また号機間での共有を認めるかどうかが議題に上がった。パブコメでは、必要な代替設備の数は1基あたり1~4台とバラバラの意見が集まったが、原子力規制庁は「1基あたり2セット必要」とした。

 この記述について、山口彰教授は「考え方が理解できない」と規制庁に説明を求めた。それに対して、更田豊志委員と山形浩史統括調整官は、共有性よりも冗長性を強調し、「1基につき2+α台必要」という考え方だと説明。一方、安井正也対策監は「ぎりぎりのラインを探ってそれがどこまでなのか、という議論をするのは、シビアアクシデントの考え方としてはどうかなと思っている」と述べ、慎重な議論を促した。この安全基準骨子案は、28日に再度議論され、その後まとめられる。

■全編動画

  • 議題
    1 内部火災に対する防護について
    2 新安全基準骨子案に対する意見募集の結果について
    3 その他
  • 日時 2013年3月19日(火)
  • 場所 原子力規制庁(東京都港区)

IWJの取材活動は、皆さまのご支援により直接支えられています。ぜひ会員にご登録ください。

新規会員登録 カンパでご支援

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です