震災がれき広域処理の受け入れについて市町村担当者向け説明会 2012.3.26

記事公開日:2012.3.26取材地: 動画
このエントリーをはてなブックマークに追加

(IWJ岡山・伊東)

 2012年3月26日(月)、岡山県のメルパルク岡山にて行われた、震災がれき広域処理の受け入れについて市町村担当者向け説明会の模様。

■全編動画

  • 説明者 環境省中国四国地方環境事務所
  • 日時 2012年3月26日(月)
  • 場所 メルパルク岡山(岡山県岡山市)
  • 主催 岡山県境文化部 循環型社会推進課

 環境省の高山環境大臣政務官より、震災がれき受け入れについての岡山県内19市5町担当者向け説明会が行われた。がれきの状態で240~380bq/kg、焼却灰で8000bq/kg以下は、各市町村で収集した一般廃棄物と一緒に既存施設にて処理が可能と説明。安全性が強調された。

 岡山市や倉敷市の担当者の、廃棄物のリサイクル品(※)に関する質問には、焼却場の設備などそれぞれの状況に応じた対応をしていく旨と、クリアランスレベルである100bq/kg以上の放射能が検出された場合には、搬出地への返却をするなどと協定書に明記することが示された。
※ 廃棄物残砂のセメント材料化、ガス化溶融炉での灰溶融からの6品目=塩、硫黄、金属類

IWJの取材活動は、皆さまのご支援により直接支えられています。ぜひ会員にご登録ください。

新規会員登録 カンパでご支援

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です