2019年8月6日(火)10時半より東京都港区の原子力規制委員会にて、第22回 原子力規制委員会 臨時会議が開かれ、原子力規制委員会とリサイクル燃料貯蔵株式会社経営層による意見交換が行われた。
■全編動画(会議)
■囲み取材
IWJの取材活動は、皆さまのご支援により直接支えられています。ぜひ会員にご登録ください。
皆さまには温かいご支援をいただき、心より感謝申し上げます。IWJ第15期が始まりました。 財源不足は深刻な上にも深刻です。独立メディアとして活動できなくなってしまう可能性がなくなりません。どうか財政難のIWJが、独立メディアとして報道・言論活動を継続できるよう、皆さまのご支援をよろしくお願い申し上げます!
2024.11.1
透明性は確保されるのか!? 福島第一原発の廃炉に関する東電への指示を政府内で調整し一本化!? エネ庁、原賠機構、東電に規制委員会を加えた場を設定!? ~7.31原子力規制委員会 更田豊志委員長 定例会見 2019.7.31
2019.8.1
日本原電・東海第二原子力発電所の核燃料被覆材について、地震時の安全性に関する補正の審査は、質疑一切なく許可決定!~7.24第19回 原子力規制委員会 2019.7.24
2019.7.24
「当面、存続させる」!! 圧倒的な市民の声に押され、福島県避難指示・解除区域外のリアルタイム線量測定システム(モニタリングポスト)は条件付きながら存続へ!~5.29第10回原子力規制委員会 2019.5.29
2019.5.29
取りまとめに当たり外部専門家から「新しい方法論で線引きすると根拠を明確に説明していかなければいけない」!と指摘される!! ~原子力規制委員会 第9回 震源を特定せず策定する地震動に関する検討チーム会合 2019.5.10
2019.5.11
3万5千筆の署名で規制庁に訴え!! リアルタイム線量測定システム=モニタリングポストは撤去ではなく、廃炉まで継続を!! ~12.7「モニタリングポストの継続配置を求める市民の会」第3回原子力規制庁交渉 2018.12.7
2019.3.19
「モニタリングポストの継続配置を求める市民の会」による福島県議会各会派への『リアルタイム線量測定システムの撤去計画に関する公開質問状』の提出および記者会見 2018.9.26
2018.9.29
リアルタイム線量測定システムの配置の見直しに関する住民説明会(福島県・国見町) 2018.11.29
2018.11.30
福島県から約2400台のモニタリングポストを撤去!? 2020年東京オリンピックへ向けて線量隠蔽!? ~モニタリングポストの継続配置を求める市民の会による原子力規制委員会への要請書提出と記者会見 2018.4.16
2018.4.28
「破局的噴火によるリスクは想定できないし研究もない」と述べながらも玄海原発3号機は再稼働!? また約2400台のモニタリングポストを廃止!?「必要ないという地元の声もある。住民の意見を重視する」~ 原子力規制委員会更田豊志委員長定例会見 2018.3.20
2018.3.21
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
コメント
名前 *
メールアドレス *
ウェブサイト
次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。