衆院選で「ひとり野党共闘」を実現した自由党・山本太郎参院議員を直撃!「野党第一党が乗っ取られ、ぶっ壊されたから、基本に忠実な『野党共闘』の応援にシフトチェンジした」 2017.11.4

記事公開日:2017.11.4 テキスト動画
このエントリーをはてなブックマークに追加

(IWJ編集部)

 「野党第一党が乗っ取られ、ぶっ壊された。野党共闘は形の違うものになったから、一番、基本に忠実な『野党共闘』の応援に回るというシフトチェンジをした」――。

 衆院選の12日間、党派を超えた候補者の応援で全国を駆け巡り、「ひとり野党共闘」を実現した自由党の山本太郎参議院議員に、11月1日、選挙後初となる自由党定例会見の直後、IWJが直撃。「ひとり野党共闘と呼ばれていることは知らなかった」と話す山本氏だが、選挙期間中に訪れたのは全国約40ヶ所、20人を超える民進・共産・自由・社民系の候補者の応援に回った。

 自由党はもともと小沢一郎代表が提唱していた「オリーブの木」構想を基軸とした野党共闘の形を模索していた。一時は、小池百合子都知事が立ち上げた新党・希望の党に合流し、政権交代の実現を追求したが、希望の党が公認候補者の排除を始めたことで、野党第一党の民進党が分裂。野党結集は頓挫し、小沢氏と同党幹事長の玉城デニー氏はそれぞれ「無所属」で衆院選を戦った。

 玉城氏は9月30日のIWJの取材で、希望の党への合流騒動の舞台裏について自由党の現状を語っている。玉城氏によると、前原氏と小沢代表は今年9月の民進党代表選前から話し合いを重ねてきたといい、野党でまとまる方向性で一致していたという。

 また、代表選後も面会を重ね、前原氏は「オリーブの木」方式の統一名簿を作ることについても積極的な姿勢を示していたことから、自由党は前原氏を支持。しかし、結果は希望の党による「リベラル派排除」から民進党の分裂、野党共闘の枠組みはもくろみ通りにはいかず、自公が再び議席の3分の2を占め、野党の逆転には至らなかった。

 選挙中、候補者の応援弁士として各地を訪れていた山本議員に対し、有権者からは「やはり小沢氏が裏で絵を描いていたのか」という疑念の声も寄せられたという。しかし、山本議員は「小沢代表が裏で絵を描いていたら、途中でぶっ壊されることになっていない。だからこそ、話し合いの場には入れてもらえず、前原さんと小池さんとの話し合いになった。『結集』というアイデアだけパクられてしまった」と反論した。

 1日の定例会見で小沢代表はIWJの質問に対し、「滑り出しの形のままいけば政権交代していた」と話し、2019年夏の参院選に向けて野党結集を立て直し、「次こそ自分勝手を言わず安倍内閣退陣を」と呼びかけた。10月26日に岩上安身がインタビューした、同党の森ゆうこ参議院議員も、「小池氏が最初に打ち出したコンセプトで結集していれば必ず勝てた選挙だった」と振り返っている。

 IWJはかねがね、希望の党率いる小池氏の本質は「極右」であり、安倍自民党を補完する改憲勢力だと言い続けてきた。だからこそ、民進党内のリベラル派議員を「排除」する目的で民進党の候補に対し、改憲・安保法制賛成の「踏み絵」を踏ませ、党の分裂を招き、野党共闘を分断したのではないか。岩上安身は、希望の意図は「民進党の自壊を促進しつつ、恭順の意を示すこぼれ落ちた議員だけを拾い上げること」だとツィートしている。

 山本議員は小池氏についてどう考えているのか率直に聞いた。

 「小池さんがどれだけ骨のある政治家なのか、私はまったく知らない。自分と照らし合わせると、考え方が違うなとは思う。確かに、小池さんというカードは良い手ではないかもしれないが、政権交代をするためには使えるカードだったことは間違いない。しかし、そのカード自体が意思を持ち始め、自分たちのやりたいことをやり初めて『排除』につながった」

■2017年11月1日 自由党定例会見後の山本太郎参院議員インタビュー<ハイライト>

■2017年11月1日 自由党定例会見後の山本太郎参院議員インタビュー<全編動画>

 山本議員は2019年夏の参院選で改選を迎える。小沢代表は会見中、年が明けたら選挙体制に入る必要があると意気込んだが、山本氏は自身の選挙についてどう考えているのか。日頃から行っている街頭演説はこの数年、聴衆の数は大きく増えてきているといい、今後も街宣を続けていくと話す。だが、一方でインタビューでは、「究極は、(選挙に)落ちようが落ちまいが、自分には関与できない話」とも語った。

 「この数年の間に(街頭演説を)聞いていくれる人の数は大きく変わってきている。2019年の夏には自分の選挙がある。でも、街頭演説は自分の選挙のためじゃない。こんなことを言ったら怒られますが(笑)。究極は落ちようが落ちまいが、自分には関与できない話。

 山本太郎が落ちるか受かるか以前に、今、もっとやばいことが進行しているから、それに気づいてもらうのが先ですね」

 山本議員は選挙中、候補者の応援をする傍ら、森友・加計問題を始め、憲法改正や社会保障、アベノミクス、消費税増税など、安倍政治が庶民の暮らしを犠牲にしている現実を訴え続けてきた。山本太郎氏は、自分の当落よりも、もっと大事なことがある、それを訴えることのほうがずっと重要だ、というのである。こんな捨て身の構えで、社会に警鐘を鳴らそうとしている議員は他にあと、どれくらいいるだろうか。

 IWJは13の地域で、山本氏の応援弁士の様子を取材し、希望の党による「踏み絵」や立憲民主党の結党など、選挙期間中に起きた騒動についてもその都度直撃した。約1時間の映像にまとめたので、ぜひ、ご覧いただきたい。

■第48回 衆議院選挙 山本太郎「ひとり野党共闘」<ハイライト>

■第48回 衆議院選挙 山本太郎「ひとり野党共闘」<全編動画>

IWJの取材活動は、皆さまのご支援により直接支えられています。ぜひ会員にご登録ください。

新規会員登録 カンパでご支援

関連記事

「衆院選で「ひとり野党共闘」を実現した自由党・山本太郎参院議員を直撃!「野党第一党が乗っ取られ、ぶっ壊されたから、基本に忠実な『野党共闘』の応援にシフトチェンジした」」への1件のフィードバック

  1. @55kurosukeさん(ツイッターのご意見) より:

    太郎さんの頭にあるのは党利党略や自分の選挙より「国民の暮らし」だけ。これこそが議員のあるべき姿ではないか。「議員であり続ける」ことが目的になった議員は自らを恥じ見習ってほしい。 http://iwj.co.jp/wj/open/archives/404458 … @iwakamiyasumiさんから
    https://twitter.com/55kurosuke/status/926568789667229696

@55kurosukeさん(ツイッターのご意見) にコメントする コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です