「『希望』に入ったら沖縄県民の希望が失われてしまう」――小池新党への「合流」を即座に拒み、無所属での出馬を決めた自由党・玉城デニー氏が決断の真意と「合流」騒動の舞台裏真相を「激白」! 2017.10.1

記事公開日:2017.10.1 テキスト
このエントリーをはてなブックマークに追加

(IWJ編集部)

 民進党の前原誠司代表が小池百合子都知事の率いる「希望の党」への「合流」を発表し、民進党が事実上の「解党」の危機を迎える中、市民の注目は「野党共闘」が掲げた理念と政策の旗のゆくえに集まる。

 「小池新党は安倍政権に対峙する姿勢をとっている」――2017年9月28日の記者会見での前原代表の言葉とは裏腹に、小池氏は民進党の「解党」を確信したとたん、「安全保障と憲法観」で一致しない候補については、「排除いたします」と断言した。

 リベラル派を「排除」するという小池氏の言葉に、「希望の党」を政権交代の受け皿として期待した野党議員や市民たちの間には、動揺が広がっている。

 すぐにでも、再び「立憲4党」での共闘を模索し直してほしい――祈る市民の声に答えるように、一人、また一人と、「希望の党」公認ではない「無所属」で出馬する意向を示す候補が現れ始めた。

 9月29日には、北海道8区の逢坂誠二前衆院議員が、続く9月30日には、枝野幸男代表代行が無所属で出馬する意向が伝えられた。

 そして、民進党と同じく「希望」への合流の可能性が伝えられている自由党からは、沖縄3区選出の玉城デニー前衆院議員が、無所属での出馬の意向を、「合流」騒動直後に明らかにしている。

 IWJ代表の岩上安身がこれを受け、次のようにツイートすると、またたくまに3000近くも拡散された。

 「玉城デニー議員は、惨めな『踏み絵』を迫られて、振り落とされてからではなく、希望との党の正体を喝破し、自らの意志と決断で『併合』路線と決別した。誇り高い、見事な身の処し方だし、その決断を支えるオール沖縄の存在も心強い」

 ツイートが広く拡散された事実は、「希望の党」と一線を画す「野党共闘」の旗を堅持してもらいたいという市民の期待がいかに高いかを表している。

 IWJは9月30日、玉城議員に直撃取材をし、その心境と「合流」騒動の舞台裏の真相を聞いた。

記事目次

「公認を希望するのであれば、私はそこに入ることはできません」――玉城デニー・自由党幹事長が小池新党「希望の党」入り拒否を明言! 無所属で出馬へ

――昨日(9月29日)、沖縄の集会で玉城さんは「『希望の党』へは参加しない」と発言されたことをツイッターで拝見しました。それは事実ですか?

玉城デニー氏(以下、玉城氏)「そうです」

――参加しないというのは、いつ決められたんですか?

玉城氏「(9月)28日の解散の日がありましたよね。その日に自由党の両院議員総会が開かれました。その席で、議員の皆さんの考えを聞かせてくれということで、小沢代表から話がありました。

▲玉城デニー氏(2016年2月5日IWJ撮影)

 『希望の党』は辺野古の新基地建設推進の立場だし、消費税増税という立場です(『希望の党』は、9月27日の記者会見で消費税増税凍結を打ち出したが、もともとは増税を主張してきた)。『特に沖縄の基地問題に関して言えば相容れることができません』とその場で言いました。『もし、自由党の今の公認予定候補者が、民進党と同じようにいったん公認候補を取り下げて、無所属で向こうの公認を希望するのであれば、私はそこに入ることはできません』とも言いました。そして、小沢代表に『そうか。わかった』と了承していただきました。また、『党の方針がどうなるかは一任します』ということで、そこは代表の判断に預けました」

――小沢代表や、今まで一緒にやってきた仲間の中には、それぞれの判断で「希望の党」に参加する議員もいらっしゃると思いますけれども、それはそれで理解できるというか、それぞれの判断に任せるのですか?

玉城氏「かねてから、小沢代表は『結集しなければ駄目だ』とおっしゃっていましたので、とにかく安倍政権を終わらせるためには、ここで安倍政権に打撃を与えることが重要だということです。『さらに勢いがつけば、政権交代可能な候補者の数もそろうのではないか』ということでしたので、そういう方向性に関しては私も賛同できました。政策や理念もまだ打ち出せてはいないので、とりあえず野党は結集しなければいけないという方向性は了解しています、という話になりました」

「自分の公約を変えるつもりも、そこからブレる考えも毛頭ありません」

――ご自分の考えをその場で表明したということは、玉城さんとしては悩まず、即答に近かったのですか?

玉城氏「即答ですね。やっぱり自分は、自分の公約を変えるつもりも、そこからブレる考えも毛頭ありません。そうであれば、自分がこの選挙に臨むに当たっての立ち位置というか、党人として出るのか、無所属として出るのかという判断は、そう難しくなかったですから。

 今現在(2017年9月30日)、自由党の党籍は持っていますので、当選すればまた自由党に戻るという手段もとれるのではないかと思います」

――玉城さんの考えがはっきり示されたのは、9月29日の沖縄での集会です。それは、沖縄の支持者の前ではっきり言いたかったという思いがあったからですか?

玉城氏「もちろんそうですね。そして、一番絶好の機会でもありますから、ここでオープンにすれば、これから先、(有権者の)皆さんが迷われることもないだろうということもありました」

――皆さん、どういう反応でしたか?

玉城氏「お陰様で、『希望の党』でもいいんじゃないかという意見は全くありませんでした。『よかった』と。『すっきりした』と。『漢(おとこ)だ』と(笑)」

――今後、無所属で当選して自由党に戻るかもしれない可能性があったとしても、今までよりも活躍や主張の場が減ってしまう懸念はありますか?

玉城氏「いえ、そういうことは全くありません。今まで自由党の幹事長や国対委員長として『野党共闘』をやってきましたけれども、少なくとも共産党さんや社民党さんは、民進党の今回の行動は野党共闘を『無にする』行為だと非常に怒っている。

 社民党や共産党や、両党を支援している方々以外にも、中道も含めてリベラルの勢力の存在が必要だという声が高まってくれば、自由党を解党して『希望の党』へ合流するということになった場合でも、私は『希望の党』には行きませんので、新しい中道リベラルの皆さんとの連携も考える余地があるのではないかと思います」

「本当のリベラルは、米国と対等な形に位置づけることを目標にしなきゃいけない」

――枝野さんがリベラルの新しい党を作るかもというニュースも出ています。皆でリベラルとして新しい党を作るかもという可能性もあるとお考えですか?

▲枝野幸男氏(2016年8月22日IWJ撮影)

玉城氏「ただ、そのリベラルの中に辺野古推進の人たちがいたら、私は意味がないと思います。ですから、そこも含めて対等な日米関係を築かなければならないという根本的な立場から、これ以上過重な米軍基地の建設を反対し、日米地位協定の抜本的な改正も視野に入れた日米協議を行っていくことになると思います。

 今やっている日本とアメリカとの関係は、すべて機密じゃないですか。機密であるがゆえに国民に知らされないし、果たしてそれが日本の国益にかなうのかどうなのかということすら、決まった後でしかわからない状況でしょう。

 だから、本当にリベラルの政治というのは、アメリカと協力する気持ちはあるけれども、お互いが対等な形に位置づけることを目標にしなきゃいけないと思うんですね。アメリカとは親友だけど、お互いの立場を尊重し合える親友であり、上下関係ではないよ、ということですよね。今度のリベラルの皆さんの集合に、そういう深いものを含んでいないと、なかなか根付いていかないのではないかと思いますね」

「『希望』に入ったら沖縄県民の希望が失われてしまう」

――玉城さんは、一貫して米国との対等な立場ということにこだわっていて、ブレずに突き通すという姿勢ですね。今回、色々な政策の違いがあっても、まず安倍政権を打倒するという目的のためには手段を問わないという選択肢もあったと思うのです。そこを選ばないのはなぜなのでしょうか?

玉城氏「結局、『希望(の党)』に入ったら逆に(沖縄)県民の希望が失われてしまうということを考えると、それを今選択する場面ではないのではないかと私は思ったんですね。

 沖縄では来年、名護市長選挙や県知事選挙がありますから。そして、今、沖縄県民の皆さんがお互いに大切にしているイデオロギーやアイデンティティだったり、誇りある豊かな沖縄を作っていきましょう、という保守とリベラルの協力体制にあるオール沖縄などがあります。

 皆で合流して安倍政権を倒すということは、もちろんなのですけれども、その上で守らなければならないものを優先して考えた場合に、私にとっての沖縄というのは、私の政治の根っこでもあるし、沖縄のためにどれだけ自分が尽くせるのかというのが私の生きがいでもあります。そういうところは大切にすべきだというのがあります。

 ですから、そこはそういう判断をさせていただく。その代わり、他の方々が『希望の党』に行くというのは、もちろん止めるものではありません。しかも、そこが大きくならないと、まず安倍政権を倒すことはできない。

 しかし、私の目から見ると、二大政党制というのは、アメリカの共和党と民主党のように立場が明確でないと、国民がどの政権を選択するのかというチョイスがなくなるわけです。

 今の『希望の党』は、第二共和党みたいな存在です。結局、国民が違う政権を選択したいと思っていても選択肢がないというのは非常に異常な状況です。それを心の片隅に置きつつ、とにかく今は安倍政権を倒そうということで集まるということについては、一連の流れですから、その流れは静観しなきゃいけないと思います」

「『執行部に一任してくれ』という前原さんは、『目隠しをして崖っぷちから飛び降りてくれ』と言っているようなもの」

――小沢代表の、「希望の党」へ合流するという決断には批判はないのですか?

玉城氏「ありません。自由党は党議拘束をかけない。それぞれの責任における判断ですから」

――先ほど、米国と日本政府との間で密室で協議が行われ、決められてしまうのは問題だという指摘がありましたけれども、今回、小沢さんがどの程度関わったのかはわかりませんが、民進党の前原さんと希望の小池さんの間では、密室の協議で「希望の党」への合流が決められました。民進党議員らは、皆知らなかったと、面食らった状態でした。そうしたやり方はどう受け止めていますか?

▲小沢一郎氏(2017年4月15日IWJ撮影)

玉城氏「自由党は、小沢さんの考え方であったり手法なんですけれども、十分党内で協議をして、皆がその方向でいいんだったらその方向で行こうという決定の仕方と、皆が色々な意見を言って、『分かった、お互いの立場を尊重し合おう。しかし、最終的に党が判断するときには私に一任してほしい』というやり方の2つがあります。

 ところが、前原さんは、民主党の失敗のときもそうですけど、『執行部に一任して下さい』というやり方をとるわけです。それが失敗の原因にもなるだろうし、結束の要因にもなり得ると思います。

 ただやっぱり、十分な議論なくしてそれをやられてしまうと、誰も地元で説明できないわけですよね。説明できないことに対して『賛成してくれ』というのは、『目隠しをして崖っぷちから飛び降りてくれ』と言っているようなものです。

 自由党で公平に運営をしているやり方から考えると、執行部や代表に一任取り付けというのは、非常に危うい選択だと私は思っています」

「前原氏と小池氏との間で話が始まり、連合の神津氏が入ってきてから、前原氏から小沢代表への連絡がなくなった」

――小沢代表から議員の皆さんに説明があったときには、どんな説明でしたか?

玉城氏「かねてから前原さんとは話をしていて、みんなでまとまろうという方向性で一致していました。これは(民進党の)代表選の前ですよ。

▲前原誠司・民進党代表(2017年9月28日IWJ撮影)

 それで、前原さんが代表になったら、野党共闘も関係性の構築の仕方も含めてもう一度検討しましょうねということになり、自由党内では、多くの人たちが前原さんを支持しているようだから、我々も前原さんの方向性で大丈夫なのではないかという説明が、小沢代表からあったんですね。

 小沢代表は、民進党の代表選の後も何回か前原さんと会われていた。『野党共闘の選挙協力だけではなく、できればオリーブの木方式の統一名簿を作るという方向性を含めて考えたい』と前原さんがおっしゃっているとのことで、『我々の考え方も段々理解してきていると思う』と、小沢代表はこの間も説明されたんですよ。ところが――。

(…会員ページにつづく)

アーカイブの全編は、下記会員ページより御覧になれます。

一般・サポート 新規会員登録

関連記事

「「『希望』に入ったら沖縄県民の希望が失われてしまう」――小池新党への「合流」を即座に拒み、無所属での出馬を決めた自由党・玉城デニー氏が決断の真意と「合流」騒動の舞台裏真相を「激白」!」への3件のフィードバック

  1. 佐野達司 より:

    無能なくせに権力欲だけは旺盛な極右小池が極右前原と共謀して野党第一党の民進党を解体したことは許し難い暴挙である。幸いなことに小池は国民に対して曖昧にしておきたかった希望の安保法制・改憲の基本政策を公認選別の踏絵という形で強調してくれた。民進党の護憲・リベラル派議員は希望への公認申請など拒否し、結集して新党を早く起ち上げて安倍自民・小池希望という右翼勢力との対立軸を国民の前に明確にし、共産党や社民党と共闘すれば、マジョリティである護憲・リベラルを支持する国民の受け皿に十分なり得るであろう。

  2. 佐藤 克昭 より:

    小沢さんにインタビューして下さい。
    もっとサプライズがこれからの10日間にあるかも知れません。

  3. nami より:

    ウチナーンチュとして
    IWJで掲載された玉城デニー氏の動画やテキストを都度チェックしていました。
    今回の再掲載で確信しました。
    翁長知事の後継者は玉城デニー氏です。
    私は、この方以外は思いつきません。
    再掲載ありがとうございます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です