保安院 定例会見 2012.8.20

記事公開日:2012.8.20取材地: テキスト
このエントリーをはてなブックマークに追加

(寺下)

 2012年8月20日(月)、経済産業省別館で、原子力安全・保安院会見が行われた。

 東京電力福島第一原発事故の収束工事において個人線量計に鉛カバーを装着することで被爆線量を低く見せかけようとした問題で、経済産業省 原子力安全・保安院 森山善範 原子力災害対策監は20日、鉛カバーによる線量の減衰率はおよそ3割と考え、その影響は無視できないことを理由に悪質な不正行為が行われたものと判断すると述べた。

 今後、線量計着用の現場確認や作業員に対する保安教育の徹底を図るよう、東電に文書で指示したことを明らかにした。その具体的なスケジュールや内容に関しては東電自身が提案するもので、違反に伴う罰則規定などがないなど、保安院の甘い対応が見受けられた。線量計の不祥事は、今月に入って5件の紛失、付け忘れ、未装着などが起こっている。スケジュールが不透明な再発防止策や罰則規定の無い指示は、今後も被爆線量を軽視した原発収束工事を助長する恐れが危惧される。

IWJの取材活動は、皆さまのご支援により直接支えられています。ぜひ会員にご登録ください。

新規会員登録 カンパでご支援

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です