中長期ロードマップ改定案を公表、リスク低減を重視した目標の明確化など5つのポイントに改定~東京電力定例記者会見

記事公開日:2015.5.21取材地: テキスト動画
このエントリーをはてなブックマークに追加

 2015年5月21日18時30分から、東京電力で定例記者会見が開かれた。中長期ロードマップの改定案を公表し、リスク低減を重視したマイルストーンの明確化をポイントとするが、燃料デブリ取り出し開始目標時期は変更していない。

■全編動画

凍土壁の試験凍結、継続中

 陸側遮水壁、いわゆる「凍土壁」の試験凍結が続いている。毎週木曜日の会見で状況が発表される。この日、試験開始後3週間が経った状況を発表した。

 凍結開始前、地中温度はおおむね15℃だった。冷却開始後、一番温度の下がっているNo.10と呼ぶ試験箇所では、約‐15℃に達した。No.9、No.18では‐5℃前後まで下がっている。一方でNo.6、No.17ではまだ+10℃以上と、場所によって大きく隔たりがある。

 東京電力はこの凍結試験を、「充分なデータが取れるまで行う」としており、温度が何℃まで冷却できれば良いなどの目標はない。

中長期ロードマップ改定案発表

 中長期ロードマップの改定案が発表された。5月21日16時からエネ庁主催「廃炉・汚染水対策チーム会合」があり公表されたもの。東京電力からは増田尚弘・廃炉推進カンパニープレジデントが出席した。

 今回の改定案では、リスク低減の重視、マイルストーンの明確化、地元との信頼関係の強化、作業員の被曝線量低減、国内外の英知の終結という5つをポイントに改定するという。

■■■■■■

以下、東京電力ホームページより、リンクを表示

報道配布資料

2015年5月21日

2015年5月20日

2015年5月19日

プレスリリース

2015年5月21日

2015年5月20日

2015年5月19日

福島第一原子力発電所の状況について(日報)(東北地方太平洋沖地震による当社原子力発電所への影響)

道関係各位一斉メール

2015年5月20日

2015年5月19日

写真・動画集

福島第一原子力発電所 データ集

IWJの取材活動は、皆さまのご支援により直接支えられています。ぜひ会員にご登録ください。

新規会員登録 カンパでご支援

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です