【第99・100号】岩上安身のIWJ特報! 「原発もTPPも、先にあるのは大企業による奴隷化~山本太郎参議院議員インタビュー」 2013.9.18

記事公開日:2013.9.18 テキスト独自
このエントリーをはてなブックマークに追加

(岩上安身)

特集 TPP問題|特集 山本太郎

 昨年12月の衆院選に続き、今年7月の参院選でも圧勝した自民党が、急速に「原発推進」「TPP」「集団的自衛権の行使容認」などの動きを加速させている。福島第一原発では、汚染水の海洋漏出が、さしたる解決策も示されにないままに、史上最大の海洋汚染という絶望的な状況へひた走っている。

 しかし8月29日、テレビ朝日の「報道ステーション」に出演した自民党の石破茂幹事長は、「福島第一原発の汚染水の問題より、第一優先は、何と言っても集団的自衛権の行使を堂々とできること」と言い放った。

 もはや、こうした自民党の姿勢に歯止めをかける存在は、数少なくなってしまった。昨年末の衆院選、今年7月の参院選と2回の国政選挙で、民主党が議席を激減させただけでなく、「生活の党」や「みどりの風」、「社民党」など、いわゆる「中道リベラル」と呼ばれる、本来の意味での野党の力も大きく削がれてしまった。

 そんな参院選で、66万票を獲得し、体当たりでタブーに挑むひとりの政治家が誕生した。

 2013年7月21日、自民党が圧勝した参議院議員選挙で、逆風に抗いながら、「脱原発」「反TPP」を掲げた無所属の山本太郎氏が、無党派の市民の支持を受けて初当選したのである。

 2011年の3.11直後から、山本太郎氏は、一人で考え、一人で悩みながら、一人で行動を起こしてきた。単身、一市民として脱原発デモに初めて参加したのは、2011年4月10日に行われた「素人の乱」主催の高円寺脱原発デモ。IWJのカメラはたまたま彼の姿をとらえ、街頭でもインタビューを行った。これが山本太郎氏の「路上」でのデビュー。以来、彼は精力的に動き続け、東電の杜撰な事故対応と政府の隠蔽体質を批判し、放射能による被曝の危険性を訴え続けてきた。俳優として業界にホサれ、収入を激減させながらも、多くの芸能人・アーティストが口を閉ざすなか、彼は、消沈することなく「脱原発」を訴え続けた。

 その後、彼の訴える主張に、「脱原発」だけでなく、ISD条項によって「脱原発」を阻む可能性のある「TPP」の脅威が現れる。TPPには、もし日本の「脱原発」政策が、外資にとって不利益とみなされた場合、外資が日本政府を訴え、天文学的な金額の賠償金を請求することが可能な「ISD条項」が含まれている。彼は、「脱原発と反TPPは一緒だ」と根拠をもって訴える、数少ないオピニオンリーダーに成長していった。

 IWJではこれまで、山本太郎氏の講演やスピーチ、デモや抗議行動の参加シーン、街頭演説などを100本以上中継している。しかしその大半は、山本氏を「狙って撮った」のではなく、「たまたま撮れた」シーンである。前述した山本氏のデモデビューの映像も、たまたま現場で出くわして撮れたものだ。IWJが向かった現場、全国各地の原発、TPPに対する市民の抗議行動、様々なアクションの現場に、彼も足を運び、自身も一市民として訴え、同時に多くの市民の声を受けとめてきたために撮れた、その積み重ねである。

http://bit.ly/19ZWYQ6

 山本太郎氏は参院選に当選した翌日、報道陣の取材に対し、「市民に寄り添う政治家を目指したい」と抱負を述べた。

 その言葉を、彼はただちに実行に移した。国会議員が国政調査権に基づき、政府に見解を求める「質問主意書」を、僅か6日という臨時国会開会期間で、「原発政策」「TPP」「最低賃金問題」「生活保護」など、多岐にわたる分野で計6本、提出。この提出本数は、全国会議員中で最多である。

 参院選では東京選挙区で4位当選(改選数5人)、得票数66万6684票という、大方の予想を上回る大健闘ぶりに加え、政治家になってからのこうした精力的な動きは、良くも悪くもマスコミの注目を一身に集める。

 選挙活動中から、ネットでは主にネトウヨと言われる人間から、「左翼」「売国奴」などと中傷や罵倒を浴びせられ続け、当選してからも、週刊新潮が「過去の少女強姦疑惑」記事を報じるなど、彼に対する中傷報道は止むところがない。

 有名人であろうと無名人であろうと、これだけ叩かれれば萎縮してしまいそうなものだが、山本氏は、そうした中傷すら逆手にとっているように見受けられる。自分が注目を浴びる「トリックスター」であることを甘んじて引き受け、むしろ積極的にその境遇を利用し、「ピエロ」であることを最大限に活用し、少しでも「原発」「TPP」の危険性を周知しようと試みている。8月22日~30日まで、ブルネイで行われたTPP交渉会合にも単身乗り込み、現地に駆けつけた日本のマスコミの取材にも精力的に応じた。その場で彼は、「TPPの危険性を、自ら(この交渉会合に)乗り込むことで、たくさんの人たちに注目してもらいたいという意味合いもある」と、その意図について語っている。

 8月19日、私の単独インタビューに応じて、山本氏はそうした自らの「戦い方」について、そして出馬に至る思いや政治家としての抱負や展望を、余すところなく語った。それは、政治や社会問題に特段の関心を抱いていなかったひとりの若者が、3.11をきっかけに、この社会の構造的な矛盾、そしてTPPの危険性に気づいてゆく軌跡でもある。

 多くの市民が山本氏に共感するのは、彼が「特別」な知性の持ち主だからではなく、自らと同じような知性をもつ「普通」の市民であるからだろう。類まれなのは、思いを実行に移すその行動力である。

 当選は果たした。しかし、ここがゴールではない。スタート点である。先行きは多難である。当の本人が、最もよく自覚している。

 「一言で言ったら最悪ですよ。もう地獄行きの列車に乗り込んでいるんですよ、日本人というのは。その行き先に気付いていない」

 議員会館の事務所で、警戒感解くことなく厳しい表情でそう警鐘を鳴らした。戦いの場は、「舞台上」から「議場」へと移ったが、周囲を見渡して、一緒に闘える仲間は本当に数少なく、心細い状況だという。本当の意味での「野党」の力が削がれてしまった今、山本氏の肩にかかる期待と責任はずっしりと重い。彼に投票した66万人はもちろん、共感した多くの市民が彼に寄り添い、時に道を間違えないように見守ることが必要とされているのではないか。当選させたら後は無関心というのではなく、政治家の動きを常に見守る、本当の意味での「市民の政治参加」を実現する、良きモデルケースとして機能するよう、IWJとしても今後も山本太郎氏の動向を追っていきたいと思う。

記事目次

  • 回を重ねるごとに人が増えていった
  • メインテーマは「脱被曝」とTPP
  • 無所属にこだわった理由
  • 「ハゲができた」
  • 「週刊新潮」の記事について
  • 6本もの質問主意書を提出
  • 日本は地獄行きの列車に乗り込んでいる
  • 無党派の結集を呼びかけたい

回を重ねるごとに人が増えていった

▲岩上安身のインタビューにこたえる山本太郎参議院議員――8月19日、参議院議員会館

岩上安身「やっとお会いすることができました。選挙の期間中から、ぜひお話をうかがいたいと思っていましたが、参院選当選からインタビューが実現するまでに一ヵ月かかりました。山本太郎参議院議員です。当選、おめでとうございます」

山本太郎議員「いやいや、よろしくお願いします。名刺ができたんですよ」

岩上「すばらしい。山本太郎先生のお名刺でございます」

山本「やめてくださいよ(笑)。先生って」

岩上「早くインタビューを撮りたいなと思っていたんですけれども、なかなかスケジュールを切っていただけなくて」

山本「いえいえ(笑)そんな、恨み節じゃないですか」

岩上「(笑)そうそう」

山本「でも、どこの現場に行ってもIWJいるから」

岩上「だからといって、インタビューを受けなくていいってもんでもないでしょ(笑)」

山本「(笑)ボスからのインタビュー受けなくても、いつも現場にいてくれてるから、いいかなと思って。かならず来てくれるんですよね」

岩上「ええ。必ず行ってますけども。でも、まだ当選してから一ヵ月経ってないですけど、もう3ヵ月も4ヵ月も経ってるんじゃないかと思うくらい、事件が立て続けに起きますね」

山本「面倒くさいですね。本当にね」

岩上「事件が起きてこそなんぼという感じですけど」

山本「まあ、そうですね」

岩上「事件の話も聞きたいんですけれども、まずはちょっと昔の話みたいになりますが、選挙戦と、それから当選の時の瞬間の気持ちとか、今更ながらの話も聞きたいんですよ」

山本「インタビューにお答えしてなかったので」

岩上「お願いします(笑)」

山本「さかのぼっていただくことは結構でございます」

岩上「選挙期間中の手応えというのは、どうだったんですか?」

山本「現場での手応えは、すごく感じてましたね。人数が増えていったという部分もあるんですけど、聞いている人たちの表情を見ていたら、手応えというものを感じました。どれだけの人に会えるかがすごくキーを握るんだろうなと思っていました。

 しばらくしたらマスコミが来だしたんですよね」

岩上「はじめは来なかった?」

山本「はじめはもう、なんかちょろちょろっとしかいなかったんですけど、それが来るようになったんですよ」

岩上「どれぐらいからなんですか?」

山本「選挙戦、真ん中。中盤入る前ぐらいからですかね。で、ああそうなのかと。彼らが来るってことは、なんかその手応えというのは、勘違いじゃなかったんだ、というふうに思いましたね」

岩上「なるほど。記者たちがクンクンと鼻を利かせてやってきたんですね」

山本「そうですね」

岩上「当選の可能性があるんじゃないの、とか。ひょっとしたら、と。今のうちに画を撮っておかないといけないんじゃないの、とか」

山本「本当にね。証拠だけでも」

岩上「と、いうことになるでしょうしね。その選挙の演説その他、現場は我々IWJはしばしば中継しているので、分かっているつもりではあるんですが、かなり人が集まってましたよね。どこでも」

山本「そうですね」

岩上「選挙期間中の序盤、中盤、終盤で、集まり方とか、集まってる人の顔ぶれとか、それから熱気とか、なにか変化はありました?」

山本「そうですね。例えば、三宅洋平と一緒に選挙フェスという形で、渋谷駅前でやってるとき(※1)は、やっぱり若い人たちが集まってましたよね。その選挙フェスも回数を重ねるごとに、人がどんどん増えていったという」

(※1)

岩上「はじめよりは、回数を重ねて気づく人が増えたという感じですか?」

山本「最初は、このハチ公前が埋まっていた状況だったんですけど、回数を重ねるごとに、向こう側の交差点とかにも人が立つようになって。要は、入りきらないから、ちょっと離れたところから見てたりというような状況ですよね。

 だから、洋平と一緒にやったときには、若い人たちの力というか、エネルギーみたいなものを感じることができて、一方、自分一人でやってるとき、自分一人でマイクを握ってる時には、本当に年齢層が幅広い。

 本当に、お年寄り、80代、90代って人もいらっしゃって。僕、話が長いじゃないですか」

岩上「話が長い?」

山本「この炎天下のなかで、普通10分、15分ですませて、(他の場所へ)回っていかなきゃいけないのに、時には30分ぐらいしゃべったりだとかというなかでも、聞いてくださる方がいらっしゃいますよね。全部聞いたあとで、最後握手をしたりしたときに『あなた、憲法のこと言ってなかったわよね』と。

 もうだって、原発、被曝、TPPを言ってたら、憲法の時間、残ってないんですよ。それだけの30分コースだから。『どうなの?』って話になって、『憲法改悪、絶対反対です』って話をして、『ああ、それを聞いて、安心したわ』みたいなお話だったりとか」

岩上「そういう方がいらっしゃったわけですね」

山本「そうですね。本当に幅広い年齢層でしたね」

(…サポート会員ページにつづく)

アーカイブの全編は、下記会員ページまたは単品購入より御覧になれます。

サポート会員 新規会員登録単品購入 550円 (会員以外)単品購入 55円 (一般会員) (一般会員の方は、ページ内「単品購入 55円」をもう一度クリック)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です