2021年2月9日、大阪大学・深尾葉子教授ゼミ卒論報告会がZoomによるオンライン形式で行われた。
深尾葉子教授は大阪大学の言語文化研究科・言語社会専攻教授。外国語学部中国語専攻深尾ゼミ卒論報告会では、2020年度卒業予定者(2月当時)のゼミ生たち28人が、各自の卒業論文について報告を行った。
報告会 卒業論文のタイトル
「自己空洞化からの脱出と『自分らしさ』の創出」
「在日華僑2世におけるディアスポラの消失」
「多様性に生きる社会の実現を目指す台湾から学ぶ『自分らしさ』の追求」
「生きるということの意味-中国雲南の旅から考える-」
「現代中国にとっての日本ドラマ」
「日本における中国アニメの可能性」
「躍進する中国オーディオコンテンツ-“90後”のライフスタイルに注目して-」
「純中国産アイドルの新時代~2018国内市場から世界戦略への転換~」
「チャイボーグの流行から紐解く日本の美容業界の今後」
「中国経済における『自由』と『統制』-新常態以後の成長ダイナミクス-」
「米中貿易戦争と知財戦略-知財の不正義と日本の未来-」
「中国における高速デリバリーサービス~OMO型スーパー盒马鲜生はどのように生まれたのか~」
「中国のネット検閲~網民と官の攻防戦~」
「ジェンダーの視点から見る日本の民主主義政治」
「日中の男女格差~ジェンダー・ギャップ指数を問い直す~」
「女性の労働環境をめぐる日中比較~キャリアと家庭の両立は可能か~」
「朝鮮三・一独立運動と中国五・四運動の関連性~メディアと知識人の役割~」
「満蒙開拓青少年義勇軍と引き揚げ~祖父の目を通して見た真実~」
「破壊と開発に見る北京胡同の文化的価値」
「超大国化する中国と日本」
「台湾の新型コロナウイルス対策に見られる開かれた政治実践の試み」
「国家安全維持法成立と香港の人々~権威主義体制と民主自決の相克~」
「香港人はなぜ立ち上がったのか~計算、懸念、希望~」
「ポストコロナのベンチャー企業」
「日中スマートシティ比較~なぜ中国では急速な導入が進むのか~」
「中国における都市再生~賑わいを創出する新たなまちづくり~」
「日本農業の新たなコンテキストを求めて~中国の事例を参考に~」
「愛媛Aiyuanを観光ブランドへ~ポストコロナのインバウンドツーリズム~」