記事一覧(公開日時順)

フリージャーナリスト・天笠啓祐氏「ワクチン接種は義務ではないが、なんとなく社会全体が『義務化』みたいな形で動いている」~8.25あらためて新型コロナワクチンを考える ―報告:天笠啓祐氏ほか 2021.8.25

記事公開日:2021.9.19取材地: テキスト動画

 2021年8月25日(水)午後2時より、東京・新宿区の東京ボランティア市民活動センターにて、DNA問題研究会の主催により、「あらためて新型コロナワクチンを考える」セミナーが開催され、フリージャーナリストの天笠啓祐(あまがさ けいすけ)氏、DNA問題研究会の村上茂樹氏、世古一穂氏の3名が、新型コロナワクチンについて、それぞれの報告を行った。


「敵基地攻撃」は昭和の時代の概念、と高市早苗「電磁パルス」案を一笑に付し、したたかな対中外交を謳いながらも、日米同盟は堅持の意向。~9.17 河野太郎新型コロナワクチン接種推進担当大臣会見  2021.9.17

記事公開日:2021.9.17取材地: テキスト

 2021年9月17日(金)午前10時55分より、河野太郎 新型コロナワクチン接種推進担当・規制改革担当大臣の記者会見がオンライン(Zoom 機能使用)にて開催された。

 冒頭、河野大臣より、地方公営企業の支出においてクレジットカードの使用が可能であることの明確化(本日中に通知発出)、環境省が各都道府県に課している環境調査(ダイオキシン類排出量、水質・地質等)の内容を見直し統合して項目を削減すること、新型コロナワクチンの総接種回数の内訳及び接種率についての報告がなされた。


「戦友を殺した旧敵軍である米軍のために戦友の遺骨を基地埋め立てに使おうとしている! 」防衛省は戦没者遺骨土砂を海に捨てるな!~9.14沖縄戦・太平洋地域遺骨問題 院内集会 2021.9.14

記事公開日:2021.9.17取材地: テキスト動画

特集 辺野古

 2021年9月14日、東京・千代田区の衆議院第一議員会館で、沖縄辺野古新基地の埋め立てに沖縄戦戦没者の遺骨が眠る土砂が使われる可能性があることに抗議し、中止を求める集会が開催された。

 集会では、第二次大戦で戦死した戦没者の遺骨収集について、DNA鑑定、並びに安定同位体検査を実施して、遺骨を特定することなどを求めた。


「戦場で勝って戦争に負けた」9.11以来の米国の対テロ戦争! その「見果てぬ夢」の続き・対中戦争における日米同盟の危険性! ~9.14岩上安身によるインタビュー 第1052回 ゲスト 元内閣官房副長官補・国際地政学研究所理事長柳澤協二氏 2021.9.14

記事公開日:2021.9.17取材地: テキスト動画独自

※サポート会員の方は、全編映像を無期限で御覧いただけます! IWJ存続のためぜひご検討をお願いいたします。一般会員の方は、22/2/16までの 2ヶ月間以内に限り御覧いただけます。
ご登録はこちらから

 岩上安身は9月14日、元内閣官房副長官補の柳澤協二氏にインタビューを行った。

 柳澤氏は今年8月に、9.11テロから米軍のアフガニスタン侵攻、撤退までの「対テロ戦争」について、寺島実郎氏との対談、伊勢崎賢治氏、加藤朗氏ら20人の執筆をまとめた『9.11から20年 人類は教訓を手に入れたのか』(2021年8月、かもがわ出版)を上梓されたばかりである。


この総裁選は直後の衆院選で国民が審判できる!~9.15日本外国特派員協会主催 上久保誠人氏(立命館大学 政策科学部教授)、佐藤千矢子氏(毎日新聞)、鈴木哲夫氏(ジャーナリスト)記者会見「菅総理の後任は誰?」 2021.9.15

記事公開日:2021.9.16取材地: テキスト動画

 2021年9月15日(水)、午後2時30分より、東京都千代田区の日本外国特派員協会(FCCJ)にて、記者会見「自民党総裁選:菅総理の後任は誰?」が開催された。

 立命館大学 政策科学部教授・上久保誠人氏、毎日新聞・佐藤千矢子氏、および、ジャーナリストの鈴木哲夫氏の3名が登壇し、「自民党総裁選:菅総理の後任は誰?」というテーマで、それぞれの持論を展開した。


石破氏が総裁選不出馬、河野氏支持を表明! 中国に対する高市氏の「電磁パルスによる敵基地無力化論」という「妄想」的発言に関するIWJ記者の質問に、石破元防衛相は「核爆発を伴うEMP弾の保有はNPTを瓦解させる!」と批判!核保有と中国領空での核の先制使用による電磁パルス攻撃という現実性のまったくない高市「パルス」論は早々と破綻!~9.15自由民主党 石破茂・衆議院議員記者会見 2021.9.15

記事公開日:2021.9.16取材地: テキスト動画

※重要なテーマなので、本記事は、2021/9/20より10/19までの1か月間、特別公開いたします。

 2021年9月15日、東京都千代田区の衆議院第一議員会館で、自由民主党の石破茂元幹事長による記者会見が行われた。この日、国会内で開かれた「水月会(石破派)」臨時総会での結論を受けたもの。

 会見冒頭、石破氏は「私はこの度の自由民主党総裁選挙にあたり、河野太郎氏を支持することといたします」と述べ、自らは総裁選立候補を断念したことを明らかにした。


「今後、長期的に感染拡大が反復する」として、田村厚労大臣が「病床、入院待機施設と医療人材の確保を、各都道府県にお願いする」と発表~9.14田村憲久 厚生労働大臣 定例会見 2021.9.14

記事公開日:2021.9.14取材地: テキスト動画

 2021年9月14日(火)、午前11時頃より、東京都千代田区の厚生労働省庁舎にて、田村憲久厚生労働大臣の定例会見が行われた。

 会見冒頭、田村大臣より、以下のとおり、3つの事項について報告が行われた。


自民党総裁選、自称「ハト派」の岸田前政調会長が軍事費増強、対中強硬姿勢の外交・安全保障政策で右傾した自民支持層に猛アピール! 一方IWJ記者の質問には「絶対に核兵器をもつべきではない」と回答! ではなぜミサイルが必要!? 相手は核保有国なのに!!~9.13岸田文雄衆議院議員 政策発表会 2021.9.13

記事公開日:2021.9.13取材地: テキスト動画

※重要なテーマなので、本記事は、2021/9/20より10/19までの1か月間、特別公開いたします。

 2021年9月13日、東京都千代田区の衆議院第一議員会館で、自由民主党総裁選挙に出馬を表明した岸田文雄前政調会長による、3回目の政策発表会が行われた。

 この日の会見では、外交・安全保障政策が発表されたが、岸田氏はこれまでの「ハト派」の印象を覆す、極めて中国に敵対的な政策を繰り出し、露骨に保守層へアピールした。


自己肯定と共感と多様性を子どもたちに!!~9.8「視覚・聴覚障害者とのリアル・オンラインでの対話体験プログラム」~夏休み明けに増える子どもの自殺防止とコロナ禍で減少したこどもたちの体験・交流機会を創出〜記者会見 2021.9.8

記事公開日:2021.9.13取材地: テキスト動画

 2021年9月8日(水)、午前11時より、東京都千代田区の文部科学省庁舎にて、一般社団法人ダイアローグ・ジャパン・ソサエティの主催で、「『視覚・聴覚障害者とのリアル・オンラインでの対話体験プログラム』~夏休み明けに増える子どもの自殺防止とコロナ禍で減少したこどもたちの体験・交流機会を創出」の記者会見が行われた。

 冒頭、ダイアローグ・ジャパン・ソサエティ(以後、「ダイアローグ」)代表の志村季世恵氏より、活動についての説明が行われた。


立憲、国民等の合流で新党名は「立憲民主党」に、代表は枝野幸男氏を選出! 枝野氏の任期は2年、「戦う政党にする」と表明!〜9.10 立憲民主党・国民民主党等による 新党代表・党名選挙、新代表記者会見 2020.9.10

記事公開日:2021.9.13取材地: テキスト動画

 2020年9月10日、東京都千代田区にある都市センターホテルで、「立憲民主党・国民民主党等による新党代表・党名選挙(国会議員総会)」が開催された。枝野幸男氏、泉健太氏、両候補による7分の所信演説のあと、現職国会議員149名(期日前投票含む)による、新党代表・党名選挙が行われた。

 投票用紙は期日前投票分とあわせてその場で開票・集計され、海江田万里選挙管理委員長が結果を発表した。


アフガニスタンから敗走した米軍! 米国は中国との覇権をかけた戦いのために東アジアへ!!〜岩上安身によるインタビュー第1051回 ゲスト 『アメリカは中国に負ける-日本はどう生きるか』著者 元外務省国際情報局長・孫崎享氏 2021.9.9

記事公開日:2021.9.12取材地: テキスト動画独自

特集 中東
※サポート会員の方は、全編映像を無期限でご覧いただけます! IWJ存続のためぜひご検討をお願いいたします。一般会員の方は、記事公開後2ヶ月間以内に限り御覧いただけます。
→ご登録はこちらから

 20年に及んだアフガニスタン戦争が、米軍のアフガニスタン撤退と、8月15日のタリバンによる劇的なカブール無血入城と衝撃的な結末を迎えた。26日にはイスラム国の地域組織である「IS-K(イスラム国ホラサン州)」によるカブールの国際空港での自爆テロが起こり、米軍のドローンによる報復攻撃で2歳の女児を含む10人の民間人が亡くなった。


アフガニスタンに取り残され、パキスタン国境近くに集まる邦人関係者に「命のビザを!」福島瑞穂・社民党党首が外務省担当者に迫る!~9.9第31回 難民問題に関する議員懇談会 総会 2021.9.9

記事公開日:2021.9.12取材地: テキスト動画

 2021年9月9日、東京都千代田区の参議院議員会館で、アフガニスタン情勢、東日本入国在留管理センターでの暴行事件、名古屋入国在留管理センターでのウィシュマ・サンダマリさん死亡事案について、外務省、出入国在留管理庁の担当者にヒアリングを行う「難民問題に関する議員懇談会総会」が開かれた。


れいわ新選組尼崎 つじ恵の連続対談 Vol.4 「れいわ一揆で、尼崎から、日本の政治を変えよう!――れいわ新選組つじ恵が日本の針路を指し示す――」―登壇:内田聖子氏(アジア太平洋資料情報センター共同代表) 2021.9.11

記事公開日:2021.9.12取材地: 動画

 2021年9月11日(土)14時より、兵庫県尼崎市の立花フェスタ南館5Fすこやかプラザにて、れいわ新選組尼崎 つじ恵の連続対談 Vol.4 「れいわ一揆で、尼崎から、日本の政治を変えよう!――れいわ新選組つじ恵が日本の針路を指し示す――」が開催され、アジア太平洋資料情報センター共同代表内田聖子氏が登壇した。


日本共産党 大阪4区 清水忠史衆議院議員 事務所びらきの集い ―応援弁士:宮本岳志前衆議 2021.9.11

記事公開日:2021.9.12取材地:

 大阪市北区にある大阪市立住まい情報センターにて、日本共産党 大阪4区 清水忠史衆議院議員 事務所びらきの集いが開かれ、宮本岳志前衆議が応援弁士として登壇した。


自民党総裁選に河野太郎氏が出馬表明!「改革」「突破力」を自慢しながらIWJ記者の質問にはぐらかし回答!政策の中身は結局菅政治の踏襲!?〜9.10自由民主党 河野太郎 衆議院議員 出馬表明会見 2021.9.10

記事公開日:2021.9.10取材地: テキスト動画

 2021年9月10日、河野太郎行政改革・新型コロナワクチン担当大臣が記者会見を行い、自民党総裁選への出馬を正式表明した。

 自民党で改革派といわれる河野氏だが「自民党は保守の政党。保守主義とは度量の広い中庸な温かいものだ」と述べた後、唐突に「日本を日本たらしめている一番の礎となっているものは、長い伝統と歴史と文化に裏付けられた皇室と日本語です。そして、その上に我々の先祖が築いてきた様々な歴史や文化や伝統が、それぞれの地域地域で根付いています」と、安倍前総理やその岩盤支持層へのアピールを欠かさなかった。


国内でブレイクスルー感染増加中!「感染者と死亡者の数だけでなく、それぞれのワクチン接種状況も公表すべき」とのIWJ記者の提言に「よりわかり易く正確な情報を伝えていく」と田村大臣~9.7田村憲久 厚生労働大臣 定例会見 2021.9.7

記事公開日:2021.9.8取材地: テキスト動画

 2021年9月7日(火)、午前10時35分頃より、東京・千代田区の厚生労働省庁舎にて、田村憲久 厚生労働大臣の定例会見が行われた。

 冒頭、田村大臣からは以下の2点について報告があった。


「政治的潮流は、そこに民意がある限り絶対になくならない!」吉田徹・同志社大学教授が講演!~6.21フランス・ミッテラン政権40周年 特別講演会「ミッテランはいかにして野党をまとめ、政権を奪還したのか」 2021.6.21

記事公開日:2021.9.8取材地: テキスト動画

 2021年6月21日、東京・千代田区の衆議院第1議員会館で、フランス社会党のミッテラン氏が大統領となって、政権を取ってからちょうど40年を迎えるにあたり、村山首相談話を継承し発展させる会が主催して、特別講演会「ミッテランはいかにして野党をまとめ、政権を奪還したのか」を開催した。


【大阪】れいわ新選組 山本太郎 代表街宣 with 大石晃子 予定候補 2021.9.6

記事公開日:2021.9.8取材地: 動画

 2021年9月6日(月)19時より大阪市淀川区のJR塚本駅西口にて、れいわ新選組 山本太郎代表街宣が行われた。街宣には、2021年衆議院選挙に、れいわ新選組大阪5区より出馬予定の大石晃子候補が加わった。


原発反対八王子行動(スタンディング) 2021.7.30

記事公開日:2021.9.8取材地: 動画

 2021年7月30日(金)18時より東京都八王子市の八王子駅北口 マルベリーブリッジにて、原発反対八王子行動(スタンディング)が行われた。


10月29日に決定!! 2011年3月11日の事故以来初めて、東京電力福島第一原子力発電所を東京地裁裁判長らが視察!現地進行協議期日が明らかに!~9.2東電株主代表訴訟 進行協議期日後の記者レク 2021.9.2

記事公開日:2021.9.7取材地: テキスト動画

 2021年9月2日、東京千代田区の司法記者クラブで、東電株主代表訴訟の原告らが、東京地方裁判所で係属中の訴訟についての進行協議後に会見を開いた。

 株式会社の取締役が会社に損害を与えた場合、会社が取締役に対してその責任を問う。