民主党 臨時党大会 2015.1.18
1月18日(日)14時より、東京都千代田区のホテルニューオータニにて、民主党の臨時党大会が開催され、民主党代表選挙が行われた。
投開票の結果、民主党代表代行を務めていた岡田克也候補が、新しい民主党代表に選出された。
1月18日(日)14時より、東京都千代田区のホテルニューオータニにて、民主党の臨時党大会が開催され、民主党代表選挙が行われた。
投開票の結果、民主党代表代行を務めていた岡田克也候補が、新しい民主党代表に選出された。
1月18日(日)12時頃から、IWJの中継市民が、沖縄県名護市の瀬嵩地区にある辺野古・大浦湾を望む高台からの風景を中継し、口頭でレポートを行った。
1月18日(日)11時より、福島県須賀川市のヨークベニマル須賀川西店前で「原発ゼロをめざす須賀川行動」が行われ脱原発を訴えた。この抗議行動は「原発ゼロをめざす須賀川の会」が主催して同所で月に1度開かれている。
1月18日(日)14時より、神戸市・三宮の神戸マルイ前で「さよなら原発 神戸マルイ前アクション Happy No Nukes Year!」が行われ、福井県知事宛の原発再稼働反対を要請する署名を呼びかけた。
1月18日(日)10時半より、福島市アクティブシニアセンター・アオウゼでFoEジャパン主催による「『緊急セミナー in 福島』切迫する放射線被ばくの健診対策」が開催された。環境省の「住民の健康管理のあり方に関する専門家会議」から出された「中間取りまとめ」が1月21日までパブリック・コメント(パブコメ、意見公募手続)にかけられていることを受け、その問題点やポイントが議論された。
※1月17日テキスト追加しました!
国会周辺が鮮やかな「赤色」に染まった。
集団的自衛権の行使に反対する女性たちが赤い衣服を身にまとい、国会を包囲する「ヒューマンチェーン」が1月17日、「『女の平和』実行委員会」によって開催された。赤い衣服は安倍政権への「レッドカード」を意味する。女性の地位向上を訴えたアイスランドの「レッド・ストッキング運動」から着想を得たという。
※1月20日テキストを追加しました。
民主党代表選挙候補者は1月16日(金)18時より、東京都新宿区の新宿NSビルで集会を行い、長妻昭・元厚生労働大臣、細野豪志・元民主党幹事長、岡田克也・民主党代表代行が登壇。代表選に向けた、政見と今後の政権戦略について語った。
この日の集会を主催した民主党中央代表選挙管理委員会の江田五月参議院議員は、冒頭挨拶で「全党挙げての議論の中、党員・サポーターの投票によって、国民との双方向の対話の中で民主党再生のきっかけをつかんでいこうと決断をした」と、集会の趣旨を述べた。
1月17日(土)13時過ぎより、2015年春の京都市議会議員選挙に立候補を予定している広海(ひろみ)ロクロー氏のお話会が京都市左京区で行われたイベントで開かれた。
1月17日(土)13時より、兵庫県西宮市・西宮市役所東館で兵庫県保険医協会および同協会西宮・芦屋支部主催による「阪神淡路大震災20年の集い 阪神淡路大震災―東日本大震災―原発事故」が開催された。
阪神・淡路大震災および東日本大震災における医療関係者による経験の講演・報告が行われたのち、小出裕章氏(京都大学原子炉実験所)と鎌仲ひとみ氏(映画監督)による特別講演・対談が行われた。
沖縄県議会は昨年末、辺野古新基地建設を断念し、普天間飛行場を閉鎖・撤去するよう日米両政府に求める意見書案と決議案を賛成多数で可決した。2015年1月15日、政府に決議文を提出するために上京した県議団は東京・連合会館で集会を開き、沖縄の現状を報告した。
集会には、上京した県議団の他に、昨年末の衆院選の沖縄小選挙区で勝利を収めた「オール沖縄」の衆議院議員や、連日、辺野古で市民らとともに座り込みを続ける糸数慶子参議院議員も参加した。
1月7日に告示された民主党代表選挙。18日には臨時党大会を開き、新しい民主党の代表が誕生する。1月16日、JR新宿駅で民主党代表選挙の候補者街頭演説が行なわれた。
代表選挙に立候補しているのは、長妻昭・元厚労大臣、岡田克也代表代行(元外務大臣)、細野豪志元環境大臣(届け出順)の3者。3候補者は、いずれも民主党政権時代に閣僚を務めた。岡田候補は、網膜剥離の手術を受けたため、屋外での活動を制限しているとして、不参加だった。
※1月16日テキストを追加しました。
2015年1月10日(土)~11日(日)の未明にかけて、沖縄県辺野古のキャンプ・シュワブに資材やミキサー車などの重機が搬入されたことを受け、15日(木)18 1月14日夜11時頃、辺野古ゲート前には沖縄県警と機動隊約200人が投入された。基地建設に反対する市民の動きを封じ込め、辺野古の埋め立て工事再開に必要な資材や重機を搬入するためだ。100人もの市民が身体を張ってゲート封鎖を試みたが、健闘むなしく、大型トレーラーやクレーン車の進入を阻止することはできなかった。2時間以上続いた攻防で、現場を訪れていた国家議員も、力ずくで排除された。
塩崎恭久厚労大臣は2015年1月16日、中央合同庁舎5号館9階の厚生労働省記者会見室で定例記者会見を行ない、記者会らの質問に応じた。
大臣からの発表は特になく、新たな労働時間法制「ホワイトカラーエグゼンプション」や、労働基準法改正案、障害年金の認定基準の地域差、そして、特に近年、生存者の減少が著しい原爆被爆者との協議などの問題について答えた。
※1月16日テキストを追加しました。
ヨーガインストラクターの千葉麗子氏とジャーナリストの烏賀陽弘道氏によるトークイベント「言論ギグ!」の第6回が1月8日(木)19時より、東京都港区六本木のバニラムードで行なわれた。
2万人近くが不慮の死を遂げ、40万人もの人々が避難を強いられた「東日本大震災」から4年、「阪神・淡路大震災」からは20年を目前にし、生々しい記憶、恐怖感も薄れてきた2015年1月10日、たんぽぽ舎の学習会で、地震学者の島村英紀氏が講演した。
「東日本大震災の大地震は今後の地震や噴火に影響するのか」をテーマに島村氏は凝縮した豊富なデータでわかりやすく解説。政府の地震調査委員会が昨年2014年末、30年以内に震度6弱以上の揺れに見舞われる確率を前年比で10~20%引き上げた首都圏「大震災」のリスクや、「原発再稼働」一番手といわれる九州電力川内原子力発電所に近く、相当規模の噴火が懸念されている桜島などの「火山」についても言及した。
民主党代表選候補者の長妻昭・元厚生労働相、細野豪志・元幹事長、岡田克也・代表代行(立候補届出順)3氏による討論会が1月15日(木)11時より、日本外国特派員協会で行なわれた。
討論会は、まず各候補者が代表選挙に立候補した動機・政治理念・民主党として掲げる政策等についてスピーチを行い、その後、記者からの質問に3氏が回答するという形をとった。
1月16日(金)17時45分より、青森市新町の青森駅前公園にて、なくそう原発・核燃あおもりネットワーク主催による「原発なくそう!核燃いらない!あおもり金曜日行動」が行なわれた。
1月16日(金)18時30分より、東京都千代田区永田町の首相官邸前ならびに国会議事堂正門前にて、首都圏反原発連合主催による「再稼働反対! 首相官邸前抗議」が行なわれた。
1月16日(金)18時より、北海道札幌市中央区の北海道庁北門前にて、北海道反原発連合主催による北海道庁北門前反原発抗議行動が行なわれた。