西尾正道氏講演会 放射線の人体への影響 ―甲状腺異常など内部被曝を中心に― 2013.1.20

記事公開日:2013.1.20取材地: テキスト動画
このエントリーをはてなブックマークに追加

(IWJテキストスタッフ・関根/奥松)

 2013年1月20日(日)13時30分より、東京都千代田区の中央大学駿河台記念館610号室で、「西尾正道氏講演会 放射線の人体への影響 ―甲状腺異常など内部被曝を中心に―」が行われた。西尾氏は、講演の中で、北海道の泊村のがん死亡率の多さに言及。泊村に位置する泊原子力発電所を稼働させる際に発生するトリチウムが原因ではないかと、指摘した。このトリチウムには、稼働に際して規制値はない。

■ハイライト

  • 講演 西尾正道氏(独立行政法人 国立病院機構 北海道がんセンター院長)
    *同講演会の荒木田岳氏報告は中継に含まれません。ご了承ください。
  • 主催 NPO法人 ダイオキシン・環境ホルモン対策国民会議

 冒頭、西尾氏が登壇し、まず自己紹介をした。「自分は変わり者だ。日本で一番、がん患者の治療、放射線治療をしたと自負している。福島第一原発の事故発災直後、以下のことをインターネットで提案した。原発から出た放射性物質の核種、線種情報の公開。原発復旧工事の作業員の確保と被曝管理。被曝移住者の家屋土地の国による買収とその後の支援、跡地の最終処理場への再利用。移住しない住民に対しては被曝線量の把握と管理。がん登録体制の確立(福島県は未登録制)などである。今、いろいろ言われている放射能の基準や規制値などは、原子力政策を進めるための物語にすぎない」と話した。

(…会員ページにつづく)

アーカイブの全編は、下記会員ページまたは単品購入より御覧になれます。

一般・サポート 新規会員登録単品購入 330円 (会員以外)

「西尾正道氏講演会 放射線の人体への影響 ―甲状腺異常など内部被曝を中心に―」への1件のフィードバック

  1. sugiyama akio より:

    さすが日本の放射線治療(局所照射による治療)の第一人者だけあって、放射線が人体の局所(全体ではなく)に与える影響についての解説はとても興味深かった。これまで内部被曝に関する講演は何度となく視聴したが、肥田舜太郎医師による解説とともに最も勉強になるものだった。
    最後のオマケの「北海道の泊村の住民のガン死亡率が断トツに高いこと」、「有害物質を処理する焼却炉の周辺住民にはガン死のリスクが高いというスペインの論文が最近出たこと」、「(北九州市の瓦礫焼却の結果)福岡市の空間線量が今年の1月でも高いこと」など、新しい情報も大いに参考になった。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です