記事一覧(公開日時順)

百人百話「第三十八話・第三十九話」本田貴之直美夫妻 2011.12.18

記事公開日:2011.12.18取材地: 動画独自

特集 百人百話

「目に見えない敵とどうやって戦うんだ」

 三春町出身。2人の子どもは、1歳9ヶ月と4ヶ月。事故の様子はテレビで見ていた。危険でも、国が事実を伝えるとは思えなかった。ネット情報で危ないと判断。知らない土地での出産、育児に不安はあったが、長男と妊娠中の子どもの将来を考え、京都に避難した。故郷は恋しいけれど、いまは家族 4人一緒で幸せ。自分が親になってみて、親の気持ちが分かるようになった。そばにいられず申し訳ないと思うが、京都を故郷にと思い始めている。


東京電力 記者会見 18:00 2011.12.18

記事公開日:2011.12.18取材地: 動画

 2011年12月18日(火)、東京電力本社で、記者会見(18:00~、0:59′)が行われた。

 集中廃棄物処理施設から230トン分の水が漏洩しており、表面線量は3mSv/h、現在流入経路等の調査等行っている。現場の点検は春以降行っておらず、いつから漏れていたのか不明と回答した。


川根眞也先生 おやこ講座 於 福島市 2011.12.18

記事公開日:2011.12.18取材地: 動画

※動画のご視聴は会員限定となります。

 2011年12月18日(日)に福島市で行われた、川根眞也先生 おやこ講座の模様。


東京電力 記者会見 11:00 2011.12.18

記事公開日:2011.12.18取材地: 動画

 2011年12月18日(日)、東京電力本店で、記者会見(11:00~、0:16′)が行われた。

 作業員1名がノロウイルス感染と診断された。15日から勤務し、17日に発症した。作業エリアを次亜塩素酸で消毒したと発表した。


岡山博医師「被ばくをどう避けるか」 at仙台医師会館 2011.12.17

記事公開日:2011.12.17取材地: 動画

※動画のご視聴は会員限定となります。

 2011年12月17日に、仙台医師会館にて行われた岡山博医師「被ばくをどう避けるか」の模様。


東京電力 記者会見 18:00 2011.12.17

記事公開日:2011.12.17取材地: 動画

 2011年12月17日(土)、東京電力本店で、記者会見(18:00~、1:22′)が行われた。

 細野大臣と園田政務官が福一原発を訪問し、ステップ2完了の挨拶を行った。その動画を公開。この後、協力企業の方と意見交換会を行ったが映像は無い。午前に引き続き、作業員のノロウィルス集団感染について質疑が続いた。


川根眞也先生 おやこ講座 於 郡山市 2011.12.17

記事公開日:2011.12.17取材地: 動画

※動画のご視聴は会員限定となります。

 2011年12月17日(土)に郡山市で行われた、川根眞也先生 おやこ講座の模様。


東京電力 記者会見 11:00 2011.12.17

記事公開日:2011.12.17取材地: 動画

 2011年12月17日(土)、東京電力本店で、記者会見(11:00~、0:34′)が行われた。

 タンク建設工事は計画から遅れが生じている。また、水処理装置から水漏れが発生している。ほかに、作業員52名がノロウィルス食中毒と思われる感染症に集団感染した疑いがある。質疑はこの点に集中した。


第24回 TPPを慎重に考える会勉強会 2011.12.16

記事公開日:2011.12.16取材地: 動画

※動画のご視聴は会員限定となります。

 2011年12月16日に行われた、第24回 TPPを慎重に考える会勉強会の模様です。


福島県および岩手県の子どもの尿検査結果およびハウスダストの放射能検査結果について(日仏同時会見) 2011.12.16

記事公開日:2011.12.16 動画

※動画のご視聴は会員限定となります。

 2011年12月16日に行われた、福島県および岩手県の子どもの尿検査結果およびハウスダストの放射能検査結果について(日仏同時会見)の模様です。


「冷温停止宣言」後の緊急統合会見(最終回) 2011.12.16

記事公開日:2011.12.16取材地: 動画

※動画のご視聴は会員限定となります。

 2011年12月16日に行われた、「冷温停止宣言」後の緊急統合会見(最終回)の模様です。


自由報道協会「冷温停止宣言」を受けての緊急記者会見 2011.12.16

記事公開日:2011.12.16取材地: 動画

 2011年12月16日に行われた、自由報道協会「冷温停止宣言」を受けての緊急記者会見の模様です。


百人百話「第二十八話」黒田節子さん 2011.10.14

記事公開日:2011.12.16取材地: 動画独自

特集 百人百話

「映像は嘘をつかない、本当に怒ったようには写りませんね」

 郡山市在住。61歳。震災前は保育士。自治労でニュースペーパーを発行。震災後、周りを見れば「360度の困難」、避難するもしないも、どちらも地獄なのに、知事が見せた東電への怒りはパフォーマンスのようだった。これからを生きる子どもたちに、大人は責任がある。幼い子を抱えて留まっている母親たちの不安をまずは取り除くことが大切だと思う。放射能が降って、故郷はこんな良いところだったのかと改めて気付いた。本当に悔しい。


東京電力 統合記者会見 19:00 2011.12.16

記事公開日:2011.12.16取材地: 動画

 2011年12月16日(金)、東京電力本社で、政府・東京電力事故対策統合本部 合同記者会見(19:00~、4:17′)が行われた。

 福島第一原子力発電所・事故の収束に向けた道筋」の進捗状況について、細野大臣は「ステップ2の完了が確認され、発電所については安定状態を達成しており、収束に至ったものと判断する」と宣言した。統合本部の記者会見は今回で最後


ふくしま集団疎開裁判判決および記者会見 2011.12.16

記事公開日:2011.12.16取材地: 動画

※動画のご視聴は会員限定となります。

 2011年12月16日(金)に行われた、ふくしま集団疎開裁判判決および記者会見の模様。


保安院会見 11:00 2011.12.16

記事公開日:2011.12.16取材地: 動画

 2011年12月16日(金)11時00分から、経済産業省別館にて、原子力安全・保安院の記者会見が行われた。


東京電力 記者会見 11:00 2011.12.16

記事公開日:2011.12.16取材地: 動画

 2011年12月16日(金)、東京電力本店で、記者会見(11:00~、0:31′)が行われた。

 分電盤の跡に焦げ跡があり、消防署に連絡した。煙などは確認されていないが、水位監視カメラが使えなくなった。発電所の作業員が、震災時にHPCIへの注水を手動で止めたと詳細にマスコミに語っており、質疑はこの報道に集中した


議員懇による 辺野古・環境アセス院内集会 「沖縄等米軍基地問題議員懇談会」が、沖縄からの訴えを聞く院内集会 2011.12.15

記事公開日:2011.12.15取材地: 動画

※動画のご視聴は会員限定となります。

 2011年12月15日(木)に行われた、 議員懇による 辺野古・環境アセス院内集会 「沖縄等米軍基地問題議員懇談会」が、沖縄からの訴えを聞く院内集会の模様です。


第8回低線量被ばくのリスク管理に関するワーキンググループと細野大臣ぶらさがり 2011.12.15

記事公開日:2011.12.15取材地: 動画

※動画のご視聴は会員限定となります。

 2011年12月15日に行われた、第8回低線量被ばくのリスク管理に関するワーキンググループと細野大臣ぶらさがりの模様です。


辺野古アセス反対 沖縄の民意を踏みにじるな 12・15集会 2011.12.15

記事公開日:2011.12.15取材地: 動画

※動画のご視聴は会員限定となります。

 2011年12月15日に行われた、辺野古アセス反対 沖縄の民意を踏みにじるな 12・15集会の模様です。